- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- 【レポート】第4回 ECJ全国オフラインミーティング
まとめ記事

【レポート】第4回 ECJ全国オフラインミーティング

2015/09/13
3,815

2015年9月6日に開催された第4回ECJ全国オフについてレポートされたブログを(勝手に)集めてみました。これからEvoqueオーナーになる人やECJ参加しようと思っている人、全国オフの雰囲気が知りたい人のお役に立てば・・・と思います。
本当は自分が思い出に浸りたいだけなんですけどね(笑)。
-
告知
-
みなさま、大変お待たせいたしました。 「第4回ECJ全国オフミーティング@美ヶ原高原」 のご案内をさせていただきます。 第1回は浜名湖ガーデンパーク(静岡県) 第2回はラグーナ蒲郡(愛知県) 第3回は富士教育研修所(神奈川県) と開催してきましたが、 今回は、長野県! よく車での集会が実施されており、 標高2,000mから一望できる絶景で有名な、 「美ヶ原高原美術館」にて開催いたします^^ ※駐車場をお借りすることができました。 --------------------------------- ■開催日時:2015年9月6日 9:00~15:00頃 ■場所:美ヶ原高原美術館(http://www.utsukushi-oam.jp/) --------------------------------- ▼イベントカレンダー:http://minkara.carview.co.jp/calendar/18060/ ↑↑参加表明はここからお願いいたします!!↑↑ 今後、掲示板も利用して広報してまいります ...出典:漆黒の黒戦士さん
-
甲賀忍★黒影さんのレポート
-
昨日の締め切り前にポチっと… ど~~~しても行きたかったので 参加表明してしまいました(^^; 昨年は父親の闘病でドタキャン 今年は娘の闘病中なのにドタ参(*^^*) 仮眠を少しとって飛び出しました 向かった先は長野県美ヶ原美術館 途中 霧で心折れそうになりましたが無事に到着です♪ 軍団到着前にそそくさと記念写真 標高2000メートル やはり肌寒いです 晴れたら見晴らし良いのですがね そうこうしてるうちに始まりましたよ♪ 圧巻の50台位でしょうか? 開始後1時間程で雨も降ってきてまともにご挨拶や、名刺交換も出来ず…寒さにやられて写真も殆んど撮ってません…(*_*) それでもこんなにイヴォーク繋がりの仲間が増えた事に、また、無理して参加出来た事がとっても嬉しかったです♪ 行って良かった~♪ さすがに少しの罪悪感で帰りは娘の病室に直帰して少しお喋りしてから自宅へ 今日いただいた賞品は良い孫への土産になりました♪ 次回は関東や、九州から仲間を迎えての 北琵琶湖オフ会です。 もう雨や、霧は勘弁です(^^;出典:甲賀流★黒影さん
-
クラムシェルさんのレポート
-
本日、美ヶ原での第4回ECJ全国オフ会 参加の皆さまお疲れさまでした(^^♪ あいにくの空模様でしたが何とか会次第ギリギリ不時着できましたね~(;・∀・)v 天気についてはこちらの 驚異の勝率((・・?)を誇るモーレツ雨男さんが張りきりすぎたのかもしれません(笑) 前日は楽しい前夜祭もあったりいろいろうろついていたのですが それは後日にして 取り急ぎ参加できなかった皆さんに本番の雰囲気だけでもお届けします~ ^^) _旦~~ 蓼科の宿からエクシブ前泊組でトレインして会場へ向かったわけですが 途中の景色は朝から霧で何も見えませんでした( ノД`)シクシク… しかし会場へ到着すると・・・ 一瞬日が差すぐらいです これはいけるか!! 雲海が広がってます 九州オフでお連れ頂いたラピュタっぽい(笑) ナナさんも何やら準備 飛んだ! ...出典:クラムシェルさん
-
美ヶ原の余韻も少し落ち着いてきましたね~ カメラ替えてからおもしろ画像が撮りにくくなってるクラムシェルです 前夜祭前、行きたい店があったので 松本へ行ってきました♪ とりあえずベタでお城へ 美しい五重六階の天守閣です 城マニアの方からは「頭でっかち」とも言われますが 乾小天守との接続バランスも相まって現存天守で一番好きです♡ で、 訪れたかった店は「三城」 蕎麦屋です 表だけでは何屋さんかわかりません(笑) いい緊張感 食べ物、飲み物、お品書きの類は一切ありません 値段もまったくわかりません( ...出典:クラムシェルさん
-
ナナ27さんのレポート
-
に参加してきました♪ 仕事の都合で朝6時半自宅出発、天気予報は9時頃から雨予報でしたが、既に5時には降ってました(^◇^;) 会場の美ヶ原高原美術館の予報は午後3頃から雨予報で、雨が降ってい無いのを期待して出発♪ 予報通り朝の時点では雨は降っていませんでした、途中展望台によって休憩、恐らく帰りはこんな景色は見られないでしょうから・・・ DSC02726 posted by (C)ナナ27 DSC02727 posted by (C)ナナ27 何とか9時半に会場到着♪ 全国オフならではの壮観なイヴォークの並び DSC02728 posted by (C)ナナ27 開会式、この時点では曇っているものの雨は降っていません 2015-09-06 posted by (C)ナナ27 雨が降る前に写真撮りまくり 白組 DSC02731 posted by (C)ナナ27 DSC02745 posted by (C)ナナ27 ダーク組 DSC02730 posted by (C)ナナ27 青組 DSC02742 posted by (C)ナナ27 紅組 DSC02748 p ...出典:ナナ27さん
-
bizyさんのレポート
-
本日はECJの第四回全国オフでございました。 ずっと今まで晴れていましたが今回は途中から雨。 ま、そんな回もあるよね〜〜 最近晴れ男のパワーが衰退しています、皆様すみません。 転勤で違う所にパワー使い過ぎかな?? でも今回も前夜祭から楽しかったからいいっか(笑) ってことで写真はほとんどありません。 朝方撮れたほんの一瞬の晴れ間の様子でもあげときます(笑) みなさま、無事に帰られましたか?? またお会いできる日を楽しみにしておきます。 ありがとうございました。出典:bizyさん
-
私、cafe_racerのレポート
-
全国オフを初体験しました。 今回の会場は長野県の美ヶ原高原美術館(http://www.utsukushi-oam.jp/)。標高2,000mの会場です。当日の朝5:00に家を出て、6:15に恵那峡SAでアイアンマン・・・じゃなかったcarboyさんと待ち合わせ。赤イヴォークの2台編隊・・・と思っていたのですが、恵那峡SAに到着したら、carboyさんだけではなく、wagomuさん、evokenさん、Jirobeさんが既に到着してました。jirobeさんはお初です。はじめまして~。 ほぼ予定通り8:30前に現地に到着。眼下には雲海が広がる雄大な景色。うーん、絶好のシチュエーション。雨の心配もとりあえずは大丈夫?寒いのはちょっと嫌だけど・・・などと考えながら、 幹事の方々の指示にしたがってイヴォークを色別に整列させていきます。 最近は街中でもポツポツと見かけるようになってきたイヴォークですが、BMW、アウディ、メルセデスなどと比べると絶対的に少数派。増えてきたと言っても、まだあまり出会う機会はありません。が、今日は約50台のイヴォークが会場に集結。実はイヴォークって ...出典:cafe_racerさん
-
kento7000さんのレポート
-
第4回ECJ全国オフミーティング@美ヶ原高原に参加いたしました。 オフ会当日は嫁の誕生日と結婚記念日でもあったので、思い切って仕事も休んでの参加です。 オフ会前泊組みはエクシブ蓼科に宿泊です。静かで落ち着いた雰囲気のホテルです。 遅れて到着すると、すでにECJメンバーのイヴォークが特等席に駐車ありました。 薄暗い駐車場にデデンと止められているイヴォークを見て、さらにワクワクしてきました。 翌朝7時にトレインで美ヶ原高原美術館に向かいます。 途中霧が凄かったですが、運良くリアフォグを増設しているえっぽさんの後ろ。 6個の赤いランプを追って会場まで・・・。 その頃ボスは車内で吐きまくっていました・・・・。 会場に着いてイヴォークを色別に並べます。 幸い撮影時には霧&雨もありませんでした。 ボスはピコピコ動くハロが不思議でず~っと見ていました。 寒くてアイアンバスターの毛布に包まっています。 そうそう、アイアンマンと言えばcarboy1509さん。 赤のイヴォーククーペはカッコいいです。 初めて見ましたが、お目立ち度は抜群です。 代表とま~ ...出典:kento7000さん
-
カンパニョロさんのレポート
-
前日のBBQ前夜祭が終わり、いよいよ日曜日の本番です(´・Д・)」 BBQ前夜祭から帰りすぐにお風呂に入って0時過ぎに寝た(-_-)zzz 朝4時に起床(-_-)zzz 支度して友人Kを迎えに行きました。 予定通りの時間に起きていてくれて良かった(笑) 一路、美ヶ原高原を目指します❗️ EVOQUEさんのナビの到着時間は8時10分前になってます。 朝霧では傘を被った富士山が見えました♪ 早過ぎるので諏訪湖SAで朝食を摂る事にしました。 それにしても同じ様な時間で出てると思うのに中央道上でEVOQUEに1台も遭遇しない( ゚д゚)❗️何故だ。 昨日買ったアップルパイと玉コンニャクを食べました♪ みんカラを見ると皆さんは岡谷を降りて虫取りをしている様です( ̄▽ ̄) 皆さんは私よりも先行してました。 EVOQUEのナビでは霧ヶ峰から行く行程になってない……(¬_¬) BBQをしたキャンプ場方面から登ります。 途中に何とも古いトンネルが現れました……( ゚д゚) トンネル内では車のすれ違いは出来ないので信号が付いてます。 赤だったので止まりました。 結構待ってますが ...出典:カンパニョロさん
-
Elecozeさんのレポート
-
どうやら頭が夏休み・゜・(ノД`)・゜・ こんばんわエロコーゼです。。。 余韻が消えないうちにワタクシも上げておきましょう〆(・ω・o) 9月5日 さて、ゲ〇混みの高尾山修行(詳しくはjakeさんblog参照)をこなした我々は、藤野PAで合流後、一路西へ。 いい天気ですね。快適ドライブ♪ フェ〇ーリ5台のトレインをぶち抜くjake氏の図。〇ェラーリより私の方が車間距離取ってますね(  ̄▽ ̄) 中央道原でエーロンホワイトの二ョロさん合流 この後、nikkuさん、X400さん、〇ィ〇〇 さんと合流しますが、その辺の件はjakeさんニョロさんのblog参照_(:3 ⌒゙)_ さぁ!BBQの始まりDa! なかなか炭に火が移らず四苦八苦(;`Д´) 火起こし番長nikku氏がいなかったらどうなっていたことか(;^_^A そんなこんなで宴の始まり♪ 同じ角度で違うことしてる人達 歯ぁたてるなぁあぁあぁっ! ご馳走様です!※他意はありません 大変なはずのzoさんもECJポロシャツ着て合流 犬連れなので別に宿を取っていた為、 ...出典:Elecozeさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/14
-
2015/01/19
-
2015/01/15