- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- ド素人がやってみた。21インチと18インチのスポ ...
- (⊙≾⊙)サンポールデスマッチ_:(´ཀ`」 ∠):_ (2015-05-04)
まとめ記事(コンテンツ)
HinaSaraさん
2015/05/04
(⊙≾⊙)サンポールデスマッチ_:(´ཀ`」 ∠):_
ドモ♪
GW3日目・・
あと2日しかありません(泣)
先々日、
塗装を施しました
・タンク
・フェンダー
・ホイールリムですが
ウレタン塗装の完全硬化となる
72時間は明日・・・
時間の無駄はしてはならんと
居ても経ってもおられずに
本日も秘密基地に行きまして
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
完全硬化待ちにしておりました
アルミステップペグ、
ジュラルミンアクスルシャフト軸受け
の状態チェックしますと・・・
クリアー塗布後、
ワークをお寝んねZZZさせておきましたところ
張り付いてしまってペリペリ。
ミッチャクロンよりもクリアー塗装のほうが密着していたよーで(; ̄ェ ̄)
凹凸面の有り過ぎなローレット加工部は予想通り苦手だったようでw
下側に隠せますのでそのまま行きますが・・
本日は前回実施出来なかった
サンポール祭り
スポークの洗浄を行いますw
使えないもの:
金属製品・・・
中華製品とは
書いてありませんネ☆
なんだか
愉しそうな予感♡♡♡
100均のパスタケースに
前後ホイールの
スポーク前21インチ用60本と
後ろ18インチ用72本
そして、
スポークニップル132個
を入れまして
サンポール原液をまるごと1本
入れますと・・・
モクモクモク(゚Д゚)
活火山のようにブクブクとなって参りマシテ・・・
辺りはケムリでモコモコと
(;゚;ж;゚; )
ギャ――
気が付けばもう
ゲロゲロ_:(´ཀ`」
『もっと脳みそを~』
タールマンは5分程無双シマシテ
こりゃあきまへんわ・・・
核ミサイルを
ドボドボ~っと
打ち込み鎮火(;´3`) =3 フー
何だか
半ナマ野郎が
まだ居やがるぜ(`_´)ゞ
残りを入れますが足りないので数倍に薄めるも
効果なさそうなので
本日2本目のサンポールにて
一次予選を突破した
スポークを再び
ん、ん(・_ゞ)
不発?!
今度は30分程放置プレイ(`_´)ゞ
バタリアンは出て来す(;´Д`A
諦めて水道ジャブジャブ
サンポールはその名の通り
『酸性』ですので
アルカリ性の業務用マジックリンを
まんま原液で中和させます
こちらは昨年ガソリンタンク内部コーティング時に
脱脂/洗浄の為に使用した業務用マジックリンの余り品
こちらも30分~放置シマスので・・
完全硬化までもう1日必要ですが
ホイールリムの荒れた梨肌塗面を
サンドペーパーでゴシゴシと。
#800から始めましたが歯が立たず・・・
#600、いやいや。結局。
#400でゴシゴシと
ギャラリーさんの
近所の中学生もお手伝いして貰い・・
Σ(゚д゚lll)ガビーン
クリアー6層も剥け、
ブラック3層も剥がれ
下地の
メッキ現る
(; ̄ェ ̄)
まーもともと荒れた塗面でしたので
どうせまた塗装は必要でしたので
研ぎ直しは必要でしたので・・・
(ミッチャクロン役立たずか・・・)
マジックリン漬けを1時間程放置
していましたので
こちらも水洗
メッキのニップル132個(上:タッパーの中身)
はチョーピカピカに成りましたが・・・
下のスポークの色は・・・
どう見ても無垢の
SUSの色では無い・・
まさか(´Д` )とは思い
磁石をくっつけますと
パチッっ
(; ̄ェ ̄)
アハァ~
スポーク132本も
塗装必要じゃねぇか
バカヤロー
空気に触れさせるとドンドコ
錆びますので
ホルマリン漬け(水道水)にて
132遺体
リムも途中で
とりあえず安置
明日は朝から、
男の右手の
愛の往復運動再び・・・
前後リム・タンク・フェンダーの
ツブツブイボイボを
真昼間から
シコシコしちゃいます
♡\(//∇//)\♡
そそくさ切り上げ
本日わ・・・
大人のお付き合い
呑めない酒を
こりゃまたゲロゲロで
『もっと脳みそを~』
話しを戻し(オゥェ)
変わりまして・・・
スポーク塗装
ですが・・・
スプレー塗装は絶対無理です!
パウダー塗装が一番ですが、
既に1年掛かりの自作ですので今更
プロの手には絶対に預けません(`_´)ゞ
ジャブ漬け塗装になるんでしょうが・・・
刷毛塗り系では耐久性がビミョーそうですし
耐熱塗料でジャブ漬け塗装からの
オーブントースターで丸焼きが一番と
個人的には思います
ピカピカブラックグロス
塗装を施したいのですが
なんか良いアイデアありませんでしょーか
(ニップル132個はメッキのまま行きます)
ド素人は
みなさんだけが
頼りで御座います
あ~
呑まなきゃよかった
気持ち悪ぅ_:(´ཀ`」
GW3日目・・
あと2日しかありません(泣)
先々日、
塗装を施しました
・タンク
・フェンダー
・ホイールリムですが
ウレタン塗装の完全硬化となる
72時間は明日・・・
時間の無駄はしてはならんと
居ても経ってもおられずに
本日も秘密基地に行きまして
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
完全硬化待ちにしておりました
アルミステップペグ、
ジュラルミンアクスルシャフト軸受け
の状態チェックしますと・・・
クリアー塗布後、
ワークをお寝んねZZZさせておきましたところ
張り付いてしまってペリペリ。
ミッチャクロンよりもクリアー塗装のほうが密着していたよーで(; ̄ェ ̄)
凹凸面の有り過ぎなローレット加工部は予想通り苦手だったようでw
下側に隠せますのでそのまま行きますが・・
本日は前回実施出来なかった
サンポール祭り
スポークの洗浄を行いますw
使えないもの:
金属製品・・・
中華製品とは
書いてありませんネ☆
なんだか
愉しそうな予感♡♡♡
100均のパスタケースに
前後ホイールの
スポーク前21インチ用60本と
後ろ18インチ用72本
そして、
スポークニップル132個
を入れまして
サンポール原液をまるごと1本
入れますと・・・
モクモクモク(゚Д゚)
活火山のようにブクブクとなって参りマシテ・・・
辺りはケムリでモコモコと
(;゚;ж;゚; )
ギャ――
気が付けばもう
ゲロゲロ_:(´ཀ`」
『もっと脳みそを~』
タールマンは5分程無双シマシテ
こりゃあきまへんわ・・・
核ミサイルを
ドボドボ~っと
打ち込み鎮火(;´3`) =3 フー
何だか
半ナマ野郎が
まだ居やがるぜ(`_´)ゞ
残りを入れますが足りないので数倍に薄めるも
効果なさそうなので
本日2本目のサンポールにて
一次予選を突破した
スポークを再び
ん、ん(・_ゞ)
不発?!
今度は30分程放置プレイ(`_´)ゞ
バタリアンは出て来す(;´Д`A
諦めて水道ジャブジャブ
サンポールはその名の通り
『酸性』ですので
アルカリ性の業務用マジックリンを
まんま原液で中和させます
こちらは昨年ガソリンタンク内部コーティング時に
脱脂/洗浄の為に使用した業務用マジックリンの余り品
こちらも30分~放置シマスので・・
完全硬化までもう1日必要ですが
ホイールリムの荒れた梨肌塗面を
サンドペーパーでゴシゴシと。
#800から始めましたが歯が立たず・・・
#600、いやいや。結局。
#400でゴシゴシと
ギャラリーさんの
近所の中学生もお手伝いして貰い・・
Σ(゚д゚lll)ガビーン
クリアー6層も剥け、
ブラック3層も剥がれ
下地の
メッキ現る
(; ̄ェ ̄)
まーもともと荒れた塗面でしたので
どうせまた塗装は必要でしたので
研ぎ直しは必要でしたので・・・
(ミッチャクロン役立たずか・・・)
マジックリン漬けを1時間程放置
していましたので
こちらも水洗
メッキのニップル132個(上:タッパーの中身)
はチョーピカピカに成りましたが・・・
下のスポークの色は・・・
どう見ても無垢の
SUSの色では無い・・
まさか(´Д` )とは思い
磁石をくっつけますと
パチッっ
(; ̄ェ ̄)
アハァ~
スポーク132本も
塗装必要じゃねぇか
バカヤロー
空気に触れさせるとドンドコ
錆びますので
ホルマリン漬け(水道水)にて
132遺体
リムも途中で
とりあえず安置
明日は朝から、
男の右手の
愛の往復運動再び・・・
前後リム・タンク・フェンダーの
ツブツブイボイボを
真昼間から
シコシコしちゃいます
♡\(//∇//)\♡
そそくさ切り上げ
本日わ・・・
大人のお付き合い
呑めない酒を
こりゃまたゲロゲロで
『もっと脳みそを~』
話しを戻し(オゥェ)
変わりまして・・・
スポーク塗装
ですが・・・
スプレー塗装は絶対無理です!
パウダー塗装が一番ですが、
既に1年掛かりの自作ですので今更
プロの手には絶対に預けません(`_´)ゞ
ジャブ漬け塗装になるんでしょうが・・・
刷毛塗り系では耐久性がビミョーそうですし
耐熱塗料でジャブ漬け塗装からの
オーブントースターで丸焼きが一番と
個人的には思います
ピカピカブラックグロス
塗装を施したいのですが
なんか良いアイデアありませんでしょーか
(ニップル132個はメッキのまま行きます)
ド素人は
みなさんだけが
頼りで御座います
あ~
呑まなきゃよかった
気持ち悪ぅ_:(´ཀ`」
Posted at 2015/05/04 22:39:51
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/03
-
2022/03/03
-
2018/01/26