まとめ記事(コンテンツ)

2014/12/22

テールランプスモーク化のつもりが“ミラー化”しちゃった・・・(^▽^;)〔Part.3〕

カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ > その他

1
UVカット断熱ミラーフィルムをテールランプに貼ったら“ミラー化”しちゃったの完結編です♪
(寒さと悪天候で作業することを忘れてました・・・冬の晴れ間に思い出したようにやりました。)
最後となる今回は、ウィンカー等の透明レンズとその上の六角形の変なデザイン部へのフィルム貼り作業で~す ☆ヽ(▽⌒*)


まずは、完成写真から…

★今回の部位も『ミラー化による“美しいデザイン”』を完全オリジナルで追求してみました!
2
---貼り付け箇所の説明---

貼付け作業は、赤○囲いのところです。
今回はPart.2のようにメッキモールは貼りません。
(冬場に貼ったメッキモールは剥げ易いみたいです。)
3
《フィルム加工作業》
トレーシングペーパーで型取りをします。型紙をフィルムに両面テープで貼り付けて型通りにフィルムをカットします。

【写真はフィルム加工完了で~す!】
4
早速作業開始!まずは助手席側から・・・で、いきなり失敗しました。

デザイン重視で細めのパーツとなったため水抜き作業で破断しました(--,)ぐすん

【写真は切れちゃった状況です】
その後、水抜きの際はゴムヘラじゃなく指でキッチンペーパーを滑らせて慎重に行うことで細い部分も綺麗にできました(^▽^)/

〈追記〉12/22AM9:17
説明不足でスミマセン!この失敗箇所は全部撤去して新しいフィルム貼り直しましたm(_ _)m
5
ということで、ミラー化テールランプのすべての作業が終了で~す (゚∇^*) テヘ♪
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
6
近づいてみます・・・
これがドライバー目線ぐらいだと思うんですけどミラー化がパッと見では分かりづらいです。
このフィルムほんとに見る角度でこうも見栄えが変わるのかって改めて思います。
7
横からのできばえです!
Part.1~Part.2~Part.3の集合体としてのオリジナリティはかなり満足できるものとなりました。
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
8
こちらは運転席側の完成写真です♪
今回の部位は“ちょっと下から見上げるぐらい”が一番ミラー化がはっきりわかります。

★純正テールランプにフィルム貼っただけの作業なので形状はそのままですけど見た目は大きく変えることができました♪
 同じものが他にないって“自己満足の極み”ですね!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース