- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- UVカット断熱ミラーフィルム(もちろんウィンドウ ...
- テールランプスモーク化のつもりが“ミラー化”しちゃった・・・(^▽^;)〔番外編-撤去作業〕
まとめ記事(コンテンツ)
ぽにょっちさん
2015/05/08
テールランプスモーク化のつもりが“ミラー化”しちゃった・・・(^▽^;)〔番外編-撤去作業〕
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ > 自作・加工
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★
作業時間:3時間以内
1
用途外使用でミラー化しちゃった(偶然ですけど…)“ミラーフィルム(MIRAREED UVカット断熱ミラーフィルム シルバー KM-531)”については早いもので5ヵ月が経過しました。
ここまでしっかり貼りついていることに満足していましたけど…何を思ったか『もし自分の意思で剥いだ場合に綺麗に剥げるんだろうか!?』という探究心と好奇心から剥いでみました(^▽^;)
この経緯についてはMyブログ『好奇心旺盛なドMの実験・・・(≧∇≦)ノ ♪』に書いています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/35616107/
★剥ぎ取り実験として選んだ場所は【写真】青丸囲いのギザギザデザインのあそこです...
もちろん運転席側、助手席側の両方で~す(^^)/
ここまでしっかり貼りついていることに満足していましたけど…何を思ったか『もし自分の意思で剥いだ場合に綺麗に剥げるんだろうか!?』という探究心と好奇心から剥いでみました(^▽^;)
この経緯についてはMyブログ『好奇心旺盛なドMの実験・・・(≧∇≦)ノ ♪』に書いています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/35616107/
★剥ぎ取り実験として選んだ場所は【写真】青丸囲いのギザギザデザインのあそこです...
もちろん運転席側、助手席側の両方で~す(^^)/
2
“剥ぎ取り作業”は何の道具も使わずに(爪は使いましたけど…)端っこから行いました。
端部さえちょこっとでも剥げたらあとはフィルムを破らないように少しづつ行えば楽に剥げました(^▽^)/
でも...あくまで“フィルム”だけ…
当然のように“糊”がうっすらと全面にまんべんなく残っています(>_<;)
ここまでは予想通りの展開でした。
(作業時間にして2,3分もかかりません♪)
本当の意味での『撤去作業』はこの“糊”を綺麗に落とすのにどれだけ時間がかかるかってことです。
端部さえちょこっとでも剥げたらあとはフィルムを破らないように少しづつ行えば楽に剥げました(^▽^)/
でも...あくまで“フィルム”だけ…
当然のように“糊”がうっすらと全面にまんべんなく残っています(>_<;)
ここまでは予想通りの展開でした。
(作業時間にして2,3分もかかりません♪)
本当の意味での『撤去作業』はこの“糊”を綺麗に落とすのにどれだけ時間がかかるかってことです。
3
糊の撤去作業は“燃費基準&低排出ガス車シール”の剥ぎ取りで使用した下記のものを使いました。
“燃費基準&低排出ガス車シール”はガラス面での糊剥ぎでしたけど今回は樹脂面となるので金属スクレーパーの使用はできません!!
・シールはがし液(ダイソー)
・シールはがしスプレー(ダイソー)
・シリコンオフ(SOFT99)
っていうか手持ちはこれだけでした!!
その他、除光液とかベンジンとかシンナーとかありますけど…テールランプカバーがとんでもないことになりかねないので却下しました(゚-゚*)(。。*)ウンウン
★今回の作業は薬剤の効果で地道に塗ってはこすって剥いでいく感じで作業しました。
めっちゃ地味です…( ̄_ ̄ i)
“燃費基準&低排出ガス車シール”はガラス面での糊剥ぎでしたけど今回は樹脂面となるので金属スクレーパーの使用はできません!!
・シールはがし液(ダイソー)
・シールはがしスプレー(ダイソー)
・シリコンオフ(SOFT99)
っていうか手持ちはこれだけでした!!
その他、除光液とかベンジンとかシンナーとかありますけど…テールランプカバーがとんでもないことになりかねないので却下しました(゚-゚*)(。。*)ウンウン
★今回の作業は薬剤の効果で地道に塗ってはこすって剥いでいく感じで作業しました。
めっちゃ地味です…( ̄_ ̄ i)
4
まず最初は“シールはがし液(ダイソー)”を塗ってみましたけどまったく話になりません…ダメでした。
次に“シールはがしスプレー(ダイソー)”を吹付けて2分程待ってみましたけど【写真】…目でみえる効果がありませんでした。
それどころかキッチンペーパーで擦ってたんですけどグチャグチャに引っ付いてただ汚しただけになっちゃいました!!(ノ◇≦。) ビェーン!!
(この写真で残ってる糊の範囲がよくわかります・・・)
この糊は強敵でした♪
…“だから剥げにくいのか”って変に納得してたりしますヾ(;´▽`A``
次に“シールはがしスプレー(ダイソー)”を吹付けて2分程待ってみましたけど【写真】…目でみえる効果がありませんでした。
それどころかキッチンペーパーで擦ってたんですけどグチャグチャに引っ付いてただ汚しただけになっちゃいました!!(ノ◇≦。) ビェーン!!
(この写真で残ってる糊の範囲がよくわかります・・・)
この糊は強敵でした♪
…“だから剥げにくいのか”って変に納得してたりしますヾ(;´▽`A``
5
最終兵器として“燃費基準&低排出ガス車シール”の糊も綺麗にとれた“シリコンオフ(SOFT99)”でチャレンジしました。
キッチンペーパーもクロスに持ち替えました。
…が...素直にササっととれるほど甘くはなかったですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
キッチンペーパーもクロスに持ち替えました。
…が...素直にササっととれるほど甘くはなかったですΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
6
こうなったら持久戦に突入で~す!!( ̄▽ ̄;)
“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたら拭き取るを延々と繰り返しましたけど・・・【写真】のような感じでちょっとづつはとれるんですけどね…
“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたら拭き取るを延々と繰り返しましたけど・・・【写真】のような感じでちょっとづつはとれるんですけどね…
7
クロスでキュッキュする指も痛くなってきたので“何かないか?”って周囲を見て・・・
使えそうなもの発見!!
最初に諦めた『シールはがし液(ダイソー)』に付属してた“黄色いプラスチックのヘラっぽいヤツ”で~す(^-^)ゝ
これなら樹脂製のテールランプカバーを傷つけずに力を入れてゴシゴシできそうです♪
なので・・・“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたら“黄色いプラスチックのヘラっぽいヤツ”でゴシゴシと!!
結果は・・・これだけでは綺麗にとれませんけど前の方法よりも断然とれることはわかりました。
★最終的には・・・『“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたら“黄色いプラスチックのヘラっぽいヤツ”でゴシゴシして、また“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたらクロスでキュッキュと拭き取る!!』を繰り返す♪
面倒ですけど・・・確実に糊を取ることができました(-"-;A ...
使えそうなもの発見!!
最初に諦めた『シールはがし液(ダイソー)』に付属してた“黄色いプラスチックのヘラっぽいヤツ”で~す(^-^)ゝ
これなら樹脂製のテールランプカバーを傷つけずに力を入れてゴシゴシできそうです♪
なので・・・“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたら“黄色いプラスチックのヘラっぽいヤツ”でゴシゴシと!!
結果は・・・これだけでは綺麗にとれませんけど前の方法よりも断然とれることはわかりました。
★最終的には・・・『“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたら“黄色いプラスチックのヘラっぽいヤツ”でゴシゴシして、また“シリコンオフ(SOFT99)”をシューしたらクロスでキュッキュと拭き取る!!』を繰り返す♪
面倒ですけど・・・確実に糊を取ることができました(-"-;A ...
8
写真は“綺麗になった”テールランプカバーで~す♪
\(;゚∇゚)/ヒヤアセモンデシタ...☆
【実験(実践・・・)結果】
・・・メモの用意を!!φ( ̄ー ̄ )メモメモ
“ミラーフィルム(MIRAREED UVカット断熱ミラーフィルム シルバー KM-531)”を樹脂パーツに用途外使用した場合には、シリコンオフを使用してチマチマ頑張った結果“両方で1時間30分”という所要時間をかければ綺麗になることがわかりました!!
(-ω-;)ウーン
※結果は個人の感想でありすべてを保障するものではありません。
奇特な方(私のこと・・・!?)がいらっしゃいましたら...自己責任で貼りましょう!!なんちゃってねヾ(´▽`;)ゝ
\(;゚∇゚)/ヒヤアセモンデシタ...☆
【実験(実践・・・)結果】
・・・メモの用意を!!φ( ̄ー ̄ )メモメモ
“ミラーフィルム(MIRAREED UVカット断熱ミラーフィルム シルバー KM-531)”を樹脂パーツに用途外使用した場合には、シリコンオフを使用してチマチマ頑張った結果“両方で1時間30分”という所要時間をかければ綺麗になることがわかりました!!
(-ω-;)ウーン
※結果は個人の感想でありすべてを保障するものではありません。
奇特な方(私のこと・・・!?)がいらっしゃいましたら...自己責任で貼りましょう!!なんちゃってねヾ(´▽`;)ゝ
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/11
-
2025/08/15
-
2024/08/06