- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- ゼロヨン世界一!NHRAとルート66ドライブ
- セマショーに行って来ました (動画アリ)
まとめ記事(コンテンツ)
2014/11/21
セマショーに行って来ました (動画アリ)
毎年11月に米ラスベガスにて
開催される大きなイベント
SEMA Show
Specialty Equipment Market Association
に行って来ました (^^)
クルマ、バイク、そしてそれにかかわる全てのサプライヤーの巨大イベントです
ボクが初めてこのイベントを知ったのは2004年でした。
レクサスが日本国内での展開を控えた前年の11月、このセマショーにて初めてGSが一般公開された??。。だったかな・・・
いや、はっきり覚えてないけど、そんな感じww
とにかく一度行ってみたかったんです。
会場は広い・・を通り越して 街ですな。 街
一日、二日じゃとても全部見れませんw
アメリカって街を走ってるとそんなにいい車って見かけないんですよ。
日本みたいにピカピカに磨きまくってるクルマもあまり無い。
どちらかって言うとポンコツ、サビサビのクルマの方が多いくらい。
なのでアメリカ人的には クルマは足! って考えているんだろうな、と思っていました。
ところが!!!

今回このショーを見て、
これほど熱くなっているカーマニア、
カスタムマニアがいるんだ!!
と晴天の霹靂でしたね。 ただボクが見かけなかっただけなんですね。。。
それもそのはず・・

ここはアメリカ
モータリゼーションによって発展を遂げた歴史がある。
日本の比じゃないですからね・・・

改めてものすごい市場があるんだな、と思いました。

今回、現地でお会いした
レクソン、高砂社長
エスカン、鹿田社長
ニューイング、池田社長
本当に有難うございました!
同じ日本人としてこういう海外での活躍は嬉しくもあり、応援したくなります。
これからも頑張って下さい!
セマショーは既にいろんな媒体で紹介されていますので、
ここでは 軽快な動画 でサラっとご紹介したいと思います。
ちなみにコルベットが半分以上です (笑)
それでは ドゾ O(≧∇≦)O
なんとな~く、歌詞がネタ作りの苦悩を歌っているように聞こえるのは・・・ナゼ o(;-_-;)o
つづく!
開催される大きなイベント
SEMA Show
Specialty Equipment Market Association
に行って来ました (^^)
クルマ、バイク、そしてそれにかかわる全てのサプライヤーの巨大イベントです
ボクが初めてこのイベントを知ったのは2004年でした。
レクサスが日本国内での展開を控えた前年の11月、このセマショーにて初めてGSが一般公開された??。。だったかな・・・
いや、はっきり覚えてないけど、そんな感じww
とにかく一度行ってみたかったんです。
会場は広い・・を通り越して 街ですな。 街
一日、二日じゃとても全部見れませんw
アメリカって街を走ってるとそんなにいい車って見かけないんですよ。
日本みたいにピカピカに磨きまくってるクルマもあまり無い。
どちらかって言うとポンコツ、サビサビのクルマの方が多いくらい。
なのでアメリカ人的には クルマは足! って考えているんだろうな、と思っていました。
ところが!!!

今回このショーを見て、
これほど熱くなっているカーマニア、
カスタムマニアがいるんだ!!
と晴天の霹靂でしたね。 ただボクが見かけなかっただけなんですね。。。
それもそのはず・・

ここはアメリカ
モータリゼーションによって発展を遂げた歴史がある。
日本の比じゃないですからね・・・

改めてものすごい市場があるんだな、と思いました。

今回、現地でお会いした
レクソン、高砂社長
エスカン、鹿田社長
ニューイング、池田社長
本当に有難うございました!
同じ日本人としてこういう海外での活躍は嬉しくもあり、応援したくなります。
これからも頑張って下さい!
セマショーは既にいろんな媒体で紹介されていますので、
ここでは 軽快な動画 でサラっとご紹介したいと思います。
ちなみにコルベットが半分以上です (笑)
それでは ドゾ O(≧∇≦)O
なんとな~く、歌詞がネタ作りの苦悩を歌っているように聞こえるのは・・・ナゼ o(;-_-;)o
つづく!
Posted at 2014/11/21 17:34:54
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/07
-
2017/08/18
-
2017/08/28