- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 私的 エピソードまとめ
- 地震速報聞くとふと思い出す話
まとめ記事(コンテンツ)
並盛りジョニーさん
2016/04/16
地震速報聞くとふと思い出す話
昔昔・・・と言っても、そんなに昔でもない頃の話。
あの頃、都内でタクシードライバーやってましたが、所属していた会社がそこそこ大きい会社だったので、官公庁チケットの取り扱いもやっていたので、稀に無線も入ったのです。
深夜3時頃だったでしょうか。
帰庫時間が4時だったので、それまでに帰らねばなりませんが、その時間に間に合う時間まで、車内で寝ていた所、某省庁からの無線が入ったので対応。(断ることも出来るのですが、いつもの癖で反射的に了解ボタンを押してしまったw)
やってきたお客様はかなりお疲れ気味。
話を聞くと、「地震が発生する前に出る電磁波をキャッチして、地震が来ることを事前に知らせるシステム」を開発されているそうで、これがまさに「地震速報」なわけですが、苦労の末にシステムを構築するも、「うまく働いてくれるかなあ」「役に立ってくれるかなあ」と、かなり不安になられていたようで、色々話されているうちに、寝られておりました。(自宅の場所は事前に聴いていたので、その点は大丈夫でした)
電磁波の受信機と、情報を発生する部分、それらを繋ぐ部分での調整にかなり難儀したとのことでして、システム構築にどれだけ尽力されたのかが、言葉の端から伺えました。
導入当初、誤作動で騒ぎがあったりもしましたが、実際に地震が起きる前にわずかでも身構えることが出来るおかげで、紙一重で助かった・・・今回の地震で、そんな人もいらっしゃると思います。
昨日から、地震速報連発で「またか」と思うも、実際にその後でやってくる余震を感じる毎に、きちんと機能していることを実感すると同時に、あの時のお客様のことが、つい浮かぶのであります。
・・・と、こんなことを東日本震災の翌日にmixiに書いたのですが、熊本地震のニュース見るたび、5年前と同様に、報道映像の裏で聞こえてくるあの音を聞いて、ふと思い出して再掲することにいたしました。
リアルタイムで報道中にも、次から次へと地震速報入ってくるので、人によってはあの音がトラウマになってしまう人もいるのかもしれませんが・・・・。
あの頃、都内でタクシードライバーやってましたが、所属していた会社がそこそこ大きい会社だったので、官公庁チケットの取り扱いもやっていたので、稀に無線も入ったのです。
深夜3時頃だったでしょうか。
帰庫時間が4時だったので、それまでに帰らねばなりませんが、その時間に間に合う時間まで、車内で寝ていた所、某省庁からの無線が入ったので対応。(断ることも出来るのですが、いつもの癖で反射的に了解ボタンを押してしまったw)
やってきたお客様はかなりお疲れ気味。
話を聞くと、「地震が発生する前に出る電磁波をキャッチして、地震が来ることを事前に知らせるシステム」を開発されているそうで、これがまさに「地震速報」なわけですが、苦労の末にシステムを構築するも、「うまく働いてくれるかなあ」「役に立ってくれるかなあ」と、かなり不安になられていたようで、色々話されているうちに、寝られておりました。(自宅の場所は事前に聴いていたので、その点は大丈夫でした)
電磁波の受信機と、情報を発生する部分、それらを繋ぐ部分での調整にかなり難儀したとのことでして、システム構築にどれだけ尽力されたのかが、言葉の端から伺えました。
導入当初、誤作動で騒ぎがあったりもしましたが、実際に地震が起きる前にわずかでも身構えることが出来るおかげで、紙一重で助かった・・・今回の地震で、そんな人もいらっしゃると思います。
昨日から、地震速報連発で「またか」と思うも、実際にその後でやってくる余震を感じる毎に、きちんと機能していることを実感すると同時に、あの時のお客様のことが、つい浮かぶのであります。
・・・と、こんなことを東日本震災の翌日にmixiに書いたのですが、熊本地震のニュース見るたび、5年前と同様に、報道映像の裏で聞こえてくるあの音を聞いて、ふと思い出して再掲することにいたしました。
リアルタイムで報道中にも、次から次へと地震速報入ってくるので、人によってはあの音がトラウマになってしまう人もいるのかもしれませんが・・・・。
Posted at 2016/04/16 11:04:58
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/05/11
-
2018/02/14
-
2019/03/02