- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- 栃木オフ~新緑の日光~ in 2015 を振り返ってw
まとめ記事

栃木オフ~新緑の日光~ in 2015 を振り返ってw

arajiさん
2016/01/02
6,189

本当は2015年を振り返ってみようと思いましたが、いろいろ楽しいことがあった中で、なんといっても初主催したオフ会のまとめになってしまいましたw
自分で回想しながら勝手にリンクさせていただきます(>。<ノ
#あっ、本年もよろしくお願いしますm(__)m
-
まずはイベントカレンダー
-
http://minkara.carview.co.jp/calendar/15826/
-
ブログ
-
うまくいくのか? 大丈夫なのか? とか思いつつ、主催しちゃっています(^-^;; リアルに近所のON.THE.ROAD!さんを巻き込み、一緒に下見してきました! まずは集合場所候補:道の駅ろまんちっく村 ICも近いし、「ここから一緒に日光までいくと楽しいかも < もうちょっと日光に近いほうがよい」により、却下です(笑) 次、ランチタイムと駐車場をどうするか。 第一候補:大笹牧場(駐車場とメニュー豊富で肉が食える!) 大笹牧場に近い六方沢橋:うちらは何度も見ていますが、どこぞのおねぃさんもテンション上がっていたので、是非みんなにも見せたい! 写真を撮ると、よくわかりません(笑)、ON.THE.ROAD!さんによるとこうやって上から覗いて、日光市側なのか今市市側なのか、どっちの消防が担当なのか決めていたそうです(^-^;; ちなみに高いフェンスが追加されていました。 第二候補:華厳の滝(日本三名瀑は外せないでしょ) 駐車場が心配ですが、第1と第2駐車場のおっちゃんに探りを入れてみたところ、「何とも言えないが、華厳の滝からはちょっとだけ遠いけど収容台数の多い ...出典:arajiさん
-
初幹事なこともあり不安でいっぱいでしたが、まずは天気が心配でした。 週間天気予報 5月27日時点 曇りのち雨 80% 信頼度A (>。< 5月28日時点 曇りのち雨 60% (^-^; 5月29日11時 曇り 40% お? 5月29日17時 曇り 30% ぉお? そして当日 なんと晴れ! (^-^V イエーイ てるてるてるこちゃんのおかげです!(^-^ そして、まずは前夜祭 洗車も完了したことだし、ON.THE.ROAD!さんと調整し、早めに日光だいや川公園に向かいました。 本日は、トレーラーハウス(5人用)に宿泊です(写真なしw) チェックインを完了し。。。。フライング乾杯(>。<ノ 昼間のビール、サイコーw 日光東照宮400年式年大祭を記念した特別デザイン、18万7200本出荷だそうです。 前夜祭の参加メンバーです。 奥から、ON.THE.ROAD!さん、私、@たまちゃん@さん、satoshi.AQUAさん 宿泊するトレーラーハウスは、ソファーベッド1つ、2段ベッド1つ、そしてカーテン付ダブルベッド1つ(爆 近くの居酒屋にタクシー移動し、乾杯! 乾杯 ...出典:arajiさん
-
先ずは 幹事のarajierneさん ご苦労様でした。 自分はサポートとしても力になれませんでした!ご勘弁くださいm(_ _)m 楽しい時間は あっと言う間! 栃木オフ会も 終わってしまいました(涙) 寂しい気持ちを 押し殺して 今回を振り返りたいと思います! 先ずは 好例の!? 前夜祭が 盛大に開催されました。 明日の安全を考え! ウコンでの乾杯です! 因みに 2人はもうドーピング済みです! 数々の美味しい料理をつまみながら ビールやチューハイが進みます! さて 何杯呑んだのでしょう!? 生8杯は軽く呑んだでしょう! 2時間 1本勝負 完全勝利です。 それのも懲りず 帰り道 タクシーの運ちゃんにコンビに寄って貰い ビール・つまみ・梅酒・夜食の為に(何ぼ食べるつもりだって)カップメン・カップ焼きそばを購入! 宿泊先で2次会に突入です! 疲れとアルコールと何かが作用して 結果 この様に!!(誰と誰とは言いません) 時刻は AM3時30分 宿泊人数 4人が5人に増え!(ぱぱれもん@アクアさん大歓迎です!) 雑魚寝で ごめんね・ごめんね!! そして 夜が更けて行き ...出典:ON.THE.ROAD!さん
-
華厳の滝にて! NGな物!写ってないですか!?出典:ON.THE.ROAD!さん
-
初夏 栃木オフ会では 大変お世話になりました! あれから約3週間が経ちますが、まだ余韻に浸っている アチキです! 先ずは オフ会時、霧降の下りでMy AQUAの右フロントブレーキ異常過熱と言う 状態になったその後ですが、Dで点検して頂いた結果 車検時、パットにグリスを塗り過ぎたのが原因かな!?って ずっと見てましたけど、焼付けは在りませんでしたよ。 一応グリスを最小限に拭き取ったくらいで異常無し! 何時もの 取り敢えず様子を見てくださいですって! Dって そんなモノでしょうか!? ブレーキ部ですよ!って! 次に 忘れてはいけない 解散後の【ふじや】さんでの 激辛雷ラーメン完食レポです。 チャンと 掲示されて居ましたよ!お二人さん! 自分は 普通の雷ラーメンと餃子を頂きながら 記念撮影しておりました。 店主より また来てくださいとの伝言を託されましたのでお伝えしますね! ラストは My AQUAがキリ番ゲットならず!! 80002㎞とチョッと オーバーでした! まだまだ 走行距離が伸び~る予定です! また 何処かで 御逢いしましょう! 遊んでくださいませ!!出典:ON.THE.ROAD!さん
-
今、うちの方は雨がどしゃどしゃ…(>o<) あさって天気になるといいなぁ(^_^)/ この子は優秀な「てるてるてるこちゃん」です♪ せめて曇りでもいいなぁ(^_^)/ arajierneさん、ON.THE.ROADさんが晴れ男だから大丈夫ぅ~(^_^)v おしまい~。出典:ぱた。さん
-
2015.5.31(日) 始めに主催のarajierneさん、ON.THE.ROAD!さん、ご参加の皆さまありがとぅございましたm(_ _)m 晴れて良かったですねぇ~♪ 幹事さん晴れメンだし…(*^^*) 福島のお方♪もいらしたし、お天気祭りで4人のメンズ、前日にがんがん呑んでたし…( ´艸`) てるてるてるこちゃんも(^_^)/ am4:30でっぱつ。 栃木のCPはほとんど取っていますので、のんびり気分です♪ しか~し!日光街道の写真を撮りたいっ! ふつふつとハイドラーの血が…( ´艸`) じゃ、宇都宮ICからは下道とゆーことで…。 石畳の道をガタガタ走り…もぅやばくなると車を乗り捨て…いや捨てちゃいないけど…LOVE AQUAさん♡だもん。 集合場所にはみなさん早くに到着されていて誘導していただきました(^_^)/ そして個々にスケジュール表をいただき(裏は参加者と車のカラー)幹事さんの細かい心配り、流石です♪ 物覚えが悪くなっていますので、ほんと良かった( ´艸`) 恥ずかしながらマップコードを初めて使いましたん(^。^;) 第二いろは坂を上りはじめます。 ...出典:ぱた。さん
-
2015お国自慢オフin南相馬にご参会いただきました皆様 ありがとうございました。 その様子は… もう少々(^_^;) その前に、忘れちゃならならない大事なブログ 栃木オフ〜(^_^;) さてさて 栃木でのオフというと毎回前夜祭で飲んだくれるわけですが… 仕事の都合で前夜祭は終わったころ到着…のスケジュールでした。 幸か不幸か(幸です)そこに降って湧いた「タケちゃんアクア、さよなら保土ヶ谷オフ」 その模様は前のブログで(^_^)v 保土ヶ谷オフの終了後に、同じく参加してた星空"R"流星氏と 栃木は日光に向け出発! 当夜は星空氏の後ろにピッタリ付いて首都高をラクラク走り(^o^)/ お互い晩飯抜きで走ってたので東北道下り佐野SAにて 午前2時40分 佐野ラーメンで乾杯 個人的に初の佐野ラーメン…SAのラーメンなのに美味い(≧∇≦) 佐野は来ない地域だったんですが、これから機会を作って 佐野ラーメンで食べ歩きしたいと思わせる味でした。 さて、「いろいろ」ありまして(南大門事件) 朝7時に、集合場所近くに1番乗りの流星号とマイアクア その後、nor ...出典:レイラぱぱさん
-
栃木オフ ~新緑の日光~ 2015.5.13に参加しました 主催のarajierneさん、ON.THE.ROAD!さん、撮影隊の皆さん 有難うございました(=^・^=) いろは坂に行ったのは中学の修学旅行以来です。 はとバスで、いろは坂を皆で い・ろ・は・に・ほ って看板を読んだ覚えがあります。 カーブではバスはバックを繰り返して なんとかカーブを曲がっていましたね! あの頃は中部地区に住んでいましたので まさか このカーブを大人になって走るとはね! 今まで走ったのは唯一イニシャルDのゲームだけでした….. 25台で いろは坂を走行しました。 前を走っていた“オレンジ色のアクアちゃん”は二車線を有効に使用して無駄なくカーブを曲がっていましたが ロッシーはタイヤを鳴らすのが楽しくて (^_^)v 後ろから車やバイクが迫ってくると皆左車線をゆっくりと走りましたね! 竜頭の滝で ゆばソフトクリームを食べました。 味は豆腐風味のソフトクリームっていうのが正解でしょうか(^_^)v あ~知覚過敏で冷たいものを食べると歯茎が ...出典:ロシアンでキャットさん
-
行ってまいりました日光~いろは坂~w まずは幹事のarajierneさん、ON.THE.ROAD!さん楽しい時間をありがとうございました、そしてお疲れさまでしたm(― ―)m オフ会と言えば前夜祭が恒例な雰囲気が構築されているようですが私は今回仕事で当日のみの参加です;; その代わり仕事終わりにバッフル抜いて高ぶるテンションを抑え・・・逆効果ですよね~明らかにw 上手く抜けず最終的には車体から外してバッフルにフックを引っかけ宙吊りにしてからマフラーの自重も使って抜きました・・・え?車体から外す手間?差引でいえばそれでもこっち♪ んで、当日5時に起きて出発です そして街乗りではバッフルレスは向かないことが判明、先人の教えのようにトルク抜けが発生し特に信号からの発進でそれを実感しました^^; 田舎の日曜日朝5時といえば朝一やってるんですが・・・視線が痛かった 高速ではいい音してたんですがね~、あんまり高速乗らないんだよなぁ 集合場所に着いたのは7時半前、集合時間は9時だというのにすでにだいたいの方が到着済み そしてまだ時間があるからとリアスプリングの交換を始 ...出典:はいふんさん
-
栃木オフ~新緑の日光~ in 2015にガッツリ参加させていただきました♪ CP数珠連&前夜祭のため、金曜の夜仮眠後にマッタリ1時に出発♪ (仮眠しないと蔵王の時はキツカッタので、、(*^_^*) 目指すは埼玉観光名所2か所、鉄道博物館、埼玉古墳、これでチェックメイトじゃ~ 栃木道の駅11か所、峠CP6箇所、と盛り沢山(^^)v 流石都会の大宮、夜中でも車が多く、さきたまで遂に夜が明けてしまったが、 気持ち良い青空です♪ 埼玉攻略後は栃木道の駅制圧へ! まずは どまんなかたぬまから緑化開始~ ソフクリじゃなくジェラードも美味しく、天気も眺望も最高で走ってて最高でした♪ 那須スカイラインは道幅もあり余裕のCPゲット♪ 木の枝が車体の下に入って抜けないのはご愛嬌(>_<) 八方ヶ原 峠は電波が無くいってみるだけ行ってみようと、終点まで行ったがダメで撤退~ 撤退途中でなんとCPゲットの音が!引き返して始点まで戻る気力も時間も無かったので、 日塩もみじラインへ、こちらも終点は電波が悪くCPゲットならず(>_<) 急いでもみじラ ...出典:satoshi.AQUAさん
-
日光!夜中に出発すれば集合時間の9時に余裕で間に合うだろう••• ピピピッーん?朝5時に目覚め、こりゃ下道じゃ間に合わねぇ〜と急遽高速道路でカッ飛び〜•••2時間後の7時半に日光市に着きました。(早過ぎた?) 集合場所で挨拶したのち集合場所に到着した順?色バラバラでいろは坂を登りました。 えっとここはどこでしょう?有名どころらしいのですが名前がわかりません。 その後またもランデブーで華厳の滝へ 街中を走り抜き観光客からもジロジロ見られなかなかの刺激でした。 わぁーい いっぱい飲むぞぉ? 面白かったよういんぱー君(大学生) その後はまたランデブーで 六方沢の橋で集合写真!迫力満点の橋の上で その次に大笹牧場に行きアクアを色別に! 前から 横から 後ろから 牧場と言っても時間が無かったんでコレだけ食べて来ました。 ナイスマック君!決まってるねぇ〜 牧場をあとにしたアクアは20台以上連なって この来た道を逆に ...出典:にいる君さん
-
ギリギリで? お国自慢オフ in 南相馬 の前に、 栃木オフ~新緑の日光~ in 2015 2015年05月30日~2015年05月31日 arajierneさん ON.THE.ROAD!さん 幹事お疲れさまでした。その節はお世話になりました。 ←かなり前の話になってしまった^^; 前夜祭 2015年05月30日 前夜祭の募集は4月19日迄だったのをうっかりして気が付いた時には期限切れ。。。 数日後にarajierneさんからメールで、前夜祭の件。 まだ大丈夫らしく、喜んで参加表明は「ポチッ」っとねww 土曜日午前中で用事を切り上げ(毎度のことで)、桶川北本IC付近より出発。 まず13:20 arajierneさんに日光だいや川公園への予想到着時間やお土産の話をし、北本を出発^^ 16時前には余裕の到着で、チョッパーがお出迎えww 前夜祭:参加組 奥から、ON.THE.ROAD!さん、arajierneさん、@たまちゃん@、satoshi.AQUAさん 宿泊するトレーラーハウス 1泊 16,400円 ・ソファーベッド1 ・2段ベッド1 ・カーテ ...出典:@たまちゃん@さん
-
アルバム
-
http://minkara.carview.co.jp/userid/1405698/album/18215/
#記事以外のリンク方法がわからんw
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/14
-
2015/01/15
-
2015/01/23