- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 2012年 北海道紀行
- 北海道TRG 1日目: 北海道上陸! [函館~洞爺湖~積丹~小樽]
まとめ記事(コンテンツ)
あに.さん
2012/09/17
北海道TRG 1日目: 北海道上陸! [函館~洞爺湖~積丹~小樽]
この日のフォトは、こちらにupしてあります。
北海道初日。
まだ薄暗い早朝に、フェリーは函館港に到着しました。
車両搬出用の門が開き、ついに北海道に上陸です!
この日の懸念事項はただ一点、天気でした。
数日前頃から道内の天気予報は雨マーク。前日夜は青森でも少し降りましたしね。
しかし、函館に着いた頃には晴れ間こそ無いものの、雨は降っていませんでした。
函館市内の道幅の広さに驚きつつ、右も左も判らないのでひとまず駅前の朝市へ。
サクッと海鮮丼を食し、北へ向けて出発です。
まず向かったのが道道338号線「城岱スカイライン」。
後から考えれば北海道の道としては比較的狭く、こっちで言うと奥多摩周遊道路ぐらいでしょうか。
ですが交通量はほぼ皆無で、こんな気持ちのいい道を独占していいのか!と驚きました。
その後、大沼をぐるりと廻っている辺りで、ぽつり、ぽつりと。
来たか…。
元々の予定通り洞爺湖を目指し R5 を北上しますが、この間はホント体験したことの無い土砂降りでした。
しかも大型車が一杯いてみんな無関係に飛ばすし。
この間は大変でしたです(^^;
洞爺湖に着く頃には雨はだいぶ弱まりましたが、びちゃびちゃで散歩も難しい感じだったので軽く撮影してさっさと次に行ってしまいました。
続く羊蹄山も雲が掛かっていて全く見えず…うーむ、無念。
暗澹たる気持ちで道道66号「ニセコパノラマライン」に入り積丹半島を目指します。
さて、この「ニセコパノラマライン」も「城岱スカイライン」と並んで気持ちのいい道でした!
ついでにこちらは上るにつれ開けてきて展望もいいですしね。
さらに下りに入る頃には雨も止み、日本海側は見事に晴れていました!
この日はずっと雨だと思っていたので、最高の瞬間でした。
積丹半島は勿論ずっとオープンで行きました。
神威岬、島武意海岸で積丹ブルーを眺め、「お食事処 みさき」にて生うに丼を頂きました。
その後は、R229 を東に流し小樽へ行き、予約してあったホテルで床に就きました。
[この日のまとめ]
・北海道スケールに驚嘆
・国道の交通量は多いが、道道は超少ない
・凄い土砂降り
・羊蹄山見たかった…
・美しい積丹ブルー
・生うに丼美味しい
[この日のルート]

[この日の走行距離]: 405.5 km
北海道初日。
まだ薄暗い早朝に、フェリーは函館港に到着しました。
車両搬出用の門が開き、ついに北海道に上陸です!
この日の懸念事項はただ一点、天気でした。
数日前頃から道内の天気予報は雨マーク。前日夜は青森でも少し降りましたしね。
しかし、函館に着いた頃には晴れ間こそ無いものの、雨は降っていませんでした。
函館市内の道幅の広さに驚きつつ、右も左も判らないのでひとまず駅前の朝市へ。
サクッと海鮮丼を食し、北へ向けて出発です。
まず向かったのが道道338号線「城岱スカイライン」。
後から考えれば北海道の道としては比較的狭く、こっちで言うと奥多摩周遊道路ぐらいでしょうか。
ですが交通量はほぼ皆無で、こんな気持ちのいい道を独占していいのか!と驚きました。
その後、大沼をぐるりと廻っている辺りで、ぽつり、ぽつりと。
来たか…。
元々の予定通り洞爺湖を目指し R5 を北上しますが、この間はホント体験したことの無い土砂降りでした。
しかも大型車が一杯いてみんな無関係に飛ばすし。
この間は大変でしたです(^^;
洞爺湖に着く頃には雨はだいぶ弱まりましたが、びちゃびちゃで散歩も難しい感じだったので軽く撮影してさっさと次に行ってしまいました。
続く羊蹄山も雲が掛かっていて全く見えず…うーむ、無念。
暗澹たる気持ちで道道66号「ニセコパノラマライン」に入り積丹半島を目指します。
さて、この「ニセコパノラマライン」も「城岱スカイライン」と並んで気持ちのいい道でした!
ついでにこちらは上るにつれ開けてきて展望もいいですしね。
さらに下りに入る頃には雨も止み、日本海側は見事に晴れていました!
この日はずっと雨だと思っていたので、最高の瞬間でした。
積丹半島は勿論ずっとオープンで行きました。
神威岬、島武意海岸で積丹ブルーを眺め、「お食事処 みさき」にて生うに丼を頂きました。
その後は、R229 を東に流し小樽へ行き、予約してあったホテルで床に就きました。
[この日のまとめ]
・北海道スケールに驚嘆
・国道の交通量は多いが、道道は超少ない
・凄い土砂降り
・羊蹄山見たかった…
・美しい積丹ブルー
・生うに丼美味しい
[この日のルート]

[この日の走行距離]: 405.5 km
Posted at 2012/09/17 19:34:58
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/30
-
2017/08/28
-
2025/08/07