まとめ記事(コンテンツ)

2018/09/24

【Audio】カーボンマット vs ブラックカード

カーボンマット四隅配置が残念な結果に終わったため、借用中だった1組(2枚)は返却と相成りました (;^ω^)

で、代わりにブラックカードを2枚購入する流れとなりました(汗) 倍すんだけど (^^ゞ

まあ、プレ用のつもりなんですけどね。せっかくなので、その前にホーンドライバーで対決

置く位置は、ボイスコイル部分がベストだがダイヤフラムにはかからない方が良いだろうとのこと。むむっ、それってホーンドライバーじゃ構造上非常に厳しいんですけど...ダイヤフラムにぴったりくっ付いてるし長さ5mmほどしかないし (;^^A

ということで、トップ写真の位置で妥協! ボイスコイルに届いてないけど、直近ってことで。

♪♪~ ♪♪~ ♪♪~  ほほう、高域の解像度は若干上かも ^^; でも、ホーン帯域内だけでもバランスとしてはイマイチな感じです。DEQX(チャンデバ)調整で評価が変わる可能性も否定はできませんが、この用途ではカーボンマットに軍配を上げておきましょう。そもそも、逆だと困るし(笑) マットの使い道がなくなるので。RRのRakuSpo号には使えないのです。

てなわけで、位置を最適化し、こうなりました d(^▽^)


ブラックカードは、計画通りプレに組み込みます。というか、すでに組み込んでますけどね。それについてはまた別途 v( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2018/09/24 10:02:13

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース