- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 【Audio】水晶パワー炸裂♪ その3
まとめ記事
【Audio】水晶パワー炸裂♪ その3
2020/09/16
875
その3ともなると流れ曖昧で、”水晶”関連記事の寄せ集め (^▽^;)
でも、水晶パワーはオカルトではないのです!!
-
【Audio】水晶パワー炸裂♪ その1 ; https://minkara.carview.co.jp/summary/1485/
【Audio】水晶パワー炸裂♪ その2 : https://minkara.carview.co.jp/summary/2359/ -
今日は、真夏に戻ったかのような厳しい暑さと陽射しでした ホームコート定例の掃除30分と、午前20分・午後20分のテニスで限界に達し、家に戻って涼んでいたところ、いつの間にか寝てました(汗)。 で、気が付けば日が暮れかかっていて、プレの洗車もできず (´ω`*) しゃあない、音楽でも聴くか♪ と、思ったら... そうでした、電池がなくなっていたのでした (^^ゞ ということで、 Rch電圧増幅段(±45V)の乾電池を交換。あまり減ってない組み替え待ちマクセルが1箱あったので、パナソニック・ネオの新品2箱を投入! 線材の皮むきは、先月のオジサンs監査前から準備済みだったので、サクッとはんだ付けまで終了! しかし、水晶プールに入っているため、そのあとが面倒くさく、結局トータルで2時間強もかかってしまいました。 なお、既に電圧増幅段のケーブルも水晶粒3次元接触防振化済みでして、あまりRがつけられないので、電池の並びを変更しました。Lchがイマイチですが、当面ガマンです (;^^A ♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ リンダはもうちょい、瞳はダイアモンドはイマ ...出典:show_300Bさん
-
無実だったホーンドライバーも犯人だったパワーアンプも戻って来ていますが、まだサブ系を使っています (;^ω^) まとまった時間がなかなか取れないことと、諸々思惑もあったりしまして... ただし、 ケーブル(インコネ&SP)がヨルマ”No.2” じゃ、やはりパッとしないので、メイン系の”Unity”に繋ぎかえています。 パワーアンプは、 HEGEL H2A-Mk2 メリハリのある音で、サブスピーカー(Focus140)との相性バッチリ♪ 侮れない音が出ます! メイン系との差はちっとも広がっていないどころか、むしろ縮まっているかも(汗) ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪~ むむむむ・・・ コッチの方がいいような ( ̄▽ ̄;) まぁ、サブ系と言っても上流は共通でして、ここのところ力を注いできた水晶粒三次元接触防振/整振や、未だ良かったのかどうか不明のトランスポートスパイク化も、その共通部分に対するものですからね。サブ系の音も大幅向上していて当たり前なのです ^^ スーパーサブのHEGELでここまでの音が出るなら、YBA-Sigにしたらいったいどうなってしまうんだ? と ...出典:show_300Bさん
-
Lch電圧増幅段の電池がなくなったので交換しました。 前回は、2015.10.31 のパナソニックネオ新品投入でした。途中で水晶プールに移し替えていますが、約1年と3ヶ月ももったことになります。結構鳴らした方だと思いますが、さらの新品だとそれくらいもつようです。 今回は、出力段を卒業したご老体電池が二箱あったので、まだ減ってませんでしたがL/R出力段用電池を早期引退させ、その一方を加えて電圧増幅段用(±45V)に組み替えました。水晶があると組み換えだけでも結構面倒くさいです。 で、出力段用2箱を新たに組まないといけないのですが、数年前から使い続けていた”Wonder Solder”の残量が心もとない状態 (^^ゞ 多分、2箱作るには足りないので、昔愛用していた千住の銀入りにするか、それともノーマル6:4にするか?? 金田式は銀なしが基本だと思いますが・・・ とうに逸脱しているので、久々銀入りにしました。 これまた水晶があると手間がかかり、サクッと、とはいきませんが、完成~ (^▽^)/ ”銀はギンギン♪” ってほどの違いは感じない... というか、毎度のことながら ...出典:show_300Bさん
-
桐箱にしときました (;^ω^) ...失礼しました m(_ _)m 前々から、プラでも木でもいいので、丈夫なしっかりした箱を探していたのですが、なかなか丁度良いサイズがない! かといって、板買って自作するのは手間がかかるし、意外と高くついてしまいます (^^ゞ で、桐箱だとサイズが豊富、かつ、お安い物がたくさんあったので、あまり”丈夫”じゃないけど妥協することにしました。 まず、ちょっと加工! 桐は柔らかいので、ナイフでも楽に削れますし、ヤスリがけも楽々です! さくっと、加工終了♪♪ そして、久しぶりに、”水晶”様の出番! ”水晶”の大御所「あんぷおや○」氏によると、水晶粒三次元接触防振構造のガワは何でもよく、高価な削り出し筐体など無意味とのこと。氏も紙管をよく使ってたりします。 ということで、ちょっとヤワな桐材でも問題ないでしょう。もちろん、振動エネルギーを消費するに足るだけの水晶の量が必須ですけどね。 まず、3cmほど敷き詰めます。今回は、一番細かい「サラサラ」タイプではなく、ひと回り大きい「小」サイズにしました。これまでの経験上、極小の「サラサラ」より ...出典:show_300Bさん
-
部材はすべて揃った! しかし、線は明らかに太すぎるし、水晶防振も課題! うーむ・・・ どう組もうか??? 思案中 (;^ω^) でも、 シアンは猛毒なので、グズグズしてられません...って、なんのこっちゃ(笑)出典:show_300Bさん
-
木工♪ (;^ω^) 適当なサイズの箱を探していたのですが、そんな都合のいいサイズがあるわけもなく... 仕方なく、バルサ材買ってきて自作! 強度ないけど、薄くないといけないので で、 サクッと...じゃないけど 完成! (^▽^)/ (見えてない部分の補強構造に手間がかかっている) 現物合わせの後加工は要りますけどね。 改めて悟ったこと ・素人が手鋸引いても、ろくな精度がでない、 直線も直角も出ない (^^ゞ ・やっぱ大工さんは凄い! ということで、ボンド大量投入で誤魔化す! いいんです、どうせ最終的に見えないので、強度さえ出ていれば・・・ そこが問題ですけど(笑) 速乾のボンドでも塗り過ぎて乾かず、組み込みは持ち越しとなったのであった (^^ゞ まぁ、そんなもんです。。出典:show_300Bさん
-
先週作った木製ミニ流し台(?)ですが、 現物合わせの加工をし、設置しました (^ω^)v DEQX(チャンデバ+プリ)の出力コネクタ部分に♪ 精度の厳しい部分が一部干渉したものの、かまわず押し込んだら、柔らかいバルサ材ゆえ勝手に削れて上手く収まりました(苦笑) いいんです、それで。細かいことは水に流しましょう(失礼) (^^ゞ で、言うまでもなく、水の代わりに水晶様を張って、こうなるわけです。 システム依存かもしれませんが、水晶防振は、マルチの低音系に非常によ~く効きます! が、高音系には... 逆効果となることたびたび(汗) そして、その結果はいつも一瞬で出るのです。いくら良さがあっても、ちょっとでも嫌な感じがした場合は、ほぼ例外なく最終的には没になっています (;^^A 緊張の瞬間... とりあえず少しマイナスに振れていた「ファントーム」で ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ (´▽`) ホッ 吸われた感なし! 8曲目出だしの低音なんて、こんな音だったっけと思うくらい分解能が上がった気がします。加えて、Voの解像度も間違いなくUPしてます。音が落ち着くまでそ ...出典:show_300Bさん
-
話は前後し、実際には少し前のことになります (^^ゞ ※写真は去年の七夕の時のもの 我が大雑把システムは、マルチアンプながらAC100Vが3口で足りるというシンプルなシステムです(貧乏仕様とも言う)。先日の宅内配線2系統化により、タップで口数を増やす必要がなくなりました。 愛用のタップにはノイズ低減効果がありますが、完璧な物など世の中にあるわけもなく、それゆえのマイナスもあります。接点とケーブル増やしてまで使う必然性を感じないので、シンプル化を図ることにしました。逆に、そんな必然性を感じるほど強力なフィルタ入りなら、そもそも使いたくないです (;^^A 表面の水晶様を溢さないよう慎重に掘り起こしていきます。 顔を出してきました! ケーブルは抜いてはいけません。水晶粒が詰まっているので、迂闊に抜くとコンセントの中に入り込み、あとあと面倒なことになります (;^^A さらに周囲の水晶様を取り除きます。 全体が出てきました。 慎重に傾け、ACプラグ周りの水晶粒を落とします。 そして、下向き状態でプラグを抜いて、摘出終了~♪♪ で、シンプル化した結果は... 期待 ...出典:show_300Bさん
-
随分と前にお試し購入したコラリッチEXですが、なぜか空き容器がもう一個残ってました。 ということで、 レイアウト変更により、三重苦状態のYBA(低音アンプ)の電源ケーブルに投入してみました。結果から言うと、ない方がマシで、速攻没でしたけど ( ̄▽ ̄;)ちょっと高さが足りないので、 UCCのオマケだったGTRで嵩上げ (;^ω^) ばっちりの寸法です d(^▽^) 水晶さざれ石を詰め、その上に石英インシュを♪ で、IECプラグ近くをやんわりと支えるわけです。 芳しくなかった原因は、ひとつは水晶の粒が小さ過ぎたこと。以前は一回り以上大きい粒で良い結果が得られていたのですが、コラリッチじゃ容積不足ゆえ、仕方なく”極小”に・・・ (^^ゞ もう一つは、IECプラグが格下ながら勘合だけはしっかりしたマリンコになったことで、そもそも支えること自体の効果が薄くなったこと。ジョデリカの超高級ロジウムですと、バネが弱く(表面がツルツル過ぎるのか?)、支えの効果絶大なんですけどねぇ。中高年のxxxの如く自重でお辞儀するようでは、音圧による僅かなケーブルの振動にも接点が耐えられず、音質劣 ...出典:show_300Bさん
-
「CK-1」設置の際に、大型SP下への機材設置は避けるべきとのアドバイスを頂いたことと、また別の企みがあったりもする関係で、トランスポート電源部を移動しました。 ジェネシス「ミニY」の向きに制約があるので、”後ろ向き”のままです。聞こえは悪いが仕方ありません。まあ、電源は入れやすいのでヨシとしましょう (;^ω^) D-Subケーブル(電源)は、ちょっと見苦しいけど、YGボードの端の方を這わせます。ソルボで浮かせてね (;^ω^) ケーブルのクセが付くまで麻紐で縛っておきます。クセが付くのかどうかわかりませんけど。 この引き回しだと、本体側の「ミニY」が最も望ましい45度にできるメリットもあります。 これまでは30度程度で妥協していたので、効果UPが期待できます。逆にバランスが崩れてしまう恐れもありますが・・・ ざっと聴いた感じでは、良い方向に行っているようです (´▽`) ホッ で、引っ越し祝いに水晶様を増量してやりました。めでたしめでたし (;^ω^)ホンマカ?出典:show_300Bさん
-
金箔皿の続き、まだ年越せません (;^ω^) 金箔皿は、上質な物の上にガタなく設置すべし!! であれば、やっぱコレっしょ♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ 久々登場、”水晶さざれ石” 昔から、怪しいもの、胡散臭いものには「水晶」が付き物ですしね。そう、賢者は歴史に学ぶのです(笑) で、いきなり完成の図 d(^▽^) ...文面無断使用(笑) これがなかなかイイ感じ♪ 音の純度といい、解像度といい、可能性を感じさせる音なのです。テーブルの上に置くより、ほとんどの点で上回っていますが、静けさで若干劣っているような気が・・・ (-ω-;)ウーム ということで、ツルピカ砂上の楼閣構造! (^^ゞ こんなんで大丈夫か?? バランスが悪いと滑り落ちるので、微妙に中心側に傾けて載せます。もちろん四隅に荷重がかかるよう水晶粒の盛り具合を調整します。黒い布を挟んで、2枚目を重ね →完成♪ でもって、狙い通りに素晴らしいのです (^ω^)/ 調整に使ったCDは主にこの2枚。録音レベルのデカさから、どちらも海苔マスタリング状態と思われますが、こういったCDにこそ、金箔皿の効果が大きいので問題な ...出典:show_300Bさん
-
初売りの1/4に情報収集してきました (;^ω^) 金箔皿とタマタマとの距離は気にする必要なし とのことですが、タマタマの設置位置に問題が発覚! 部屋の後方、ローチェストの前に置いていましたが、これだと、量子的には(?)ローチェストの前=部屋の前方と等価になり、よろしくないとのこと。わけ解りませんが、毎度のことなので問題なし(笑) じゃあ、どうすべきかというと、 引き出しの奥に設置すればよいのです。ローチェスト後部であり、部屋の後方と矛盾しないのでOKなんだとか (・・? で、 ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪~ 確かに、SPより前への広がりが自然になったような気がします。僅かですけどね ^^ 金箔皿自体に関しては、下の材質よりも色の影響の方が大きいとのこと。その色の波長に応じて量子フィールドが変化するらしい。で、色を変えることで音色の調整ができるという (・・? お勧めは、黒か青♪ ということで、紺のハンカチを床に敷いて(年末は2枚の皿の間で意味が異なる) 量子のアナ○攻め 再び!! ( ̄ー ̄)v 若干向かって右にオフセットしているのは、Vo定位を調整した結 ...出典:show_300Bさん
-
なぜか(2)から (^▽^;) 音のクオリテイーが上がれば上がるほど、些細な粗が顕在化し、許容できなくなる。終わりなきモグラ叩きゲームってとこでしょうか (^^ゞ 目下最大の不満は、ひと言でいうとVoの定位! といっても、真ん中に来ないとか、音像が揺れるとかいうような次元ではなく、Vo音像の左右(主に後方)の音場に僅かな違いを感じることです。 で、金箔皿の位置を微調すると、なぜか左右音場に統一感が出てくるわけですが、それはまさにmm単位の調整なのです。それ以下かもしれません。ワケわからんけど (^_^;) そんなワケわからん調整を強いられているわけですが、そもそも論として、そんな敏感なモノをヤワな=振動する床に置いといていいのか?? ダメっしょ!! 一応 ”水晶粒防振” にはしていますが... 水晶の層が薄く、不十分かもしれません。 ということで、余ってきていた「大型ソルボセイン」の出番! ソルボ+水晶粒のフローティング構造で、床からの振動を遮断します。 この効果が想定外に凄い w( ̄Д ̄;)w 最近大活躍の手嶌葵ベスト盤♪ 難関の4曲目・・・ Vo左右の音場の ...出典:show_300Bさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2020/08/30
-
2024/11/28
-
2024/10/18
タグ
関連コンテンツ( 振動対策 の関連コンテンツ )