まとめ記事(コンテンツ)

2008/02/12

全面 カラー液晶フル装備のデジパネ(AA系レオーネ)

先日、AA系のレオーネの事を少しご紹介したが、この最後のレオーネは、富士重工にとって、かなり力のこもったクルマだったことは理解して頂けただろうか?

条件 自動切換えヨンクってなんだ!?
https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/7696068/

そのちからの入れ具合のひとつが、このデジパネだった!!

ターボ系、RXとGTにオプションだったのだが、今では信じられないだろうが、 「パワーウィンドゥ」とセットで「11万円」のエクストラチャージ が必要だった。

まぁ当時は、エアコンだってほとんどがオプションで、パワーウィンドゥだって珍しい高級装備。

社外品で「ミツバ」とか「三菱」が、 後付!で「パワーウィンドゥ」を売っていたくらいなのだ。

このレオーネの「デジパネ」だが、国産初の「フル全面液晶」で、さらに「クルーズコントロール」までくっ付いて来ているのだから、11万円という値段設定は安すぎる!?かもしれない。。

その他の国産車の「デジパネ」に比べて、間延び感や取って付けたようなデザインでなかった事も特記してよかろう。


F30後期に追加された「デジパネ」。表示部が少なく寂しい感じだ。


F31になると、デジパネ専用にデザインされたので洗練度が上がっている。

そんな富士重工の力作であったAA系レオーネについて、またブログして見たいと思う。。。


.
Posted at 2008/02/14 01:45:33

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース