まとめ記事(コンテンツ)

2020/10/23

Jackson「SL-2H(白)」('06)

泣く子も黙るJackson USA!(HAMER USAよりはメジャーですかね)
その代表モデルともいえるソロイストSL-2Hです。

24F、フラット寄りなコンパウンドラジアス指板、コンコルドヘッド、シャークフィンインレイ、フロイドローズブリッジ、等々このギターの売りは色々あれど最も魅力的なのが「ハイポジション?何それ?どこにあるの?」と言わんばかりのスルーネック構造による演奏性の高さです。

24Fの弾きやすさがレスポールの15F地点と比べても圧倒的に上!
完全にストレスフリーで24Fまで指が届きます(=´∀`=)

また、PUを純正のリアJB、フロント'59という組み合わせから、リアをトーンゾーンに乗せ換えて、よりメタル寄りな音が出るようにしてました。
(純正のままだと非常に素直なキャラクターしてると思います。全域でフラット大人しい)

その他は、トーン回路をポットごと取っ払ってVol.ノブを移設したり戻したり・・・
くらいしか弄っていません。

そしてこの『Jacksonギターのリアにトーンゾーン』というのが『私の基本スペック』的に好きな組み合わせで、メタルを弾くときにEMGみたいなザクザクとした密度の濃いディストーションサウンドが欲しいような場面で期待通りの音を出してくれる頼れる相棒って感じ。

ただ、過去にトラブルに巻き込まれた際に大きく損傷してしまい、そのときに手放してしまっていてこの機体は今は手元にはございません…。

<見た目>    ★★★★★彡
<スペック>   ★★★★★彡
<弾きやすさ>  ★★★★★彡
<音の良さ>   ★★★★★
<弾いた度>   ★★★★☆
<お気に入り度> ★★★★★彡

TOTAL→★29彡4


目次へ
Posted at 2020/10/23 18:43:16

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース