まとめ記事(コンテンツ)

2021/10/03

本宮山スカイライン 三河湖 ツーリング

8月からずっと計画していた本宮山・三河湖にやっといけました。
今日の制限時間は朝10時。
朝6時に起きて行ってきました。
日の出が遅くなってきて、そろそろ6時は日の出前になりそう…。

時間がないので東名に50kmほど乗って豊川ICまで
ノーマルスクリーンに戻してから初めて長い距離を高速に乗りましたが、
やっぱりロングスクリーンが恋しい。


美合PAでもちろんホットコーヒー。自動販売機のコーヒールンバに洗脳される。
メッシュジャケットのインナーはつけています。
メッシュパンツはそろそろきつい。

本宮山スカイライン


本宮山スカイラインに南から入ります。
南側から山頂までは、路面が悪いところが多く、バイクで走るにはちょっといまいち

本宮山スカイライン南側入り口


南側の路面が悪い場所。10年から悪かったが…10年経ってさらに悪くなりました。

センターライン付近に草が生えています。


有名なループ橋


山頂の駐車場を超えれば
路面はきれいになります。

WRCのSSに予定されていました。一体どんだけのスピードで走るのやら…。
ちょっとWRCカーで走るには広すぎるかもしれません。
楽しみにしていたのに残念です


道の駅 作手 手作り村
オープン前ですが、すでにバイクは30台くらいいました。

三河湖
ここもWRCのラリージャパンでSSが設定される予定だった場所です。
県道363号から入ると1車線から1.5車線程度の見通しの悪い道が続きます。
キャンプ場もいくつかあるみたいなので対向車にも注意が必要です。
バイクで走っていて楽しい道ではないですが、WRCで走るには面白いと思いました。




三河湖の羽布ダム付近


三河湖観光センター付近

この辺りは景色がよくていいです。走るのが苦手な方は、西側から入ればセンターラインがある道が続くのでお勧めです。(直前は1~1.5車線になります)

三河湖畔にテントも張られていて、天気がいいなら絶好のキャンプロケーションだと思いました。(少しでも天気が悪かったらめちゃくちゃ怖そうですが…)


熊野神社

WRCカーが右折(か逆方向からきて左折してくる)はずの場所でした。

次回、WRCが走る予定だった、伊勢神トンネル(伊世賀美隧道)に…行きません。新伊勢神トンネルもきらい。

走行ルート
Posted at 2021/10/04 23:05:11

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ