- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 機械式駐車場のエトセトラ
まとめ記事

機械式駐車場のエトセトラ

38-30さん
2024/04/11
2,354

タイトル画の様な「布団ばさみ」使用による死亡事故を受け、最近の機械式駐車場は安全装置が強化されて不便になって居ます 車体側も、5ナンバーサイズから幅広の3ナンバー主流の世の中になり、古いマンションの機械駐への出し入れで苦労される方も多いと思います
自宅マンションの管理組合理事として、老朽化した地下ピット沈降式の機械式駐車場の更新を3年以上にわたり担当し、更新した時のブログを中心に、情報をまとめました
-
間引きによるW1800→W2050への拡幅画像 老朽化した旧機械式駐車場の昇降チェーン破断による、パレット落下事故の画像 安全柵が無いとNGになった背景 従来と同じ台数の駐車区画を確保できない理由 間引き方式の隠れたメリット 従来の中段1550H+下段1550Hから、機械駐メーカーお勧めの中段1750H+下段1750Hに変更するのではなく、中段1550H+下段1950Hとする事により、人気の無い下段を希望するハイト系の契約を確保 IHI のFerica対応機が凄い出典:38-30さん
-
W1800に納まったS660と、W2050の中のS660の写真 地下ピット下段に格納中の、S660のレアな写真 他のマンションのW1850に苦労して駐車している車の写真出典:38-30さん
-
W1800制限のパレットに、W1840の車両を入庫させている写真 ダメな管理会社の典型出典:38-30さん
-
約1.8mの高さの N-BOX がマンションの機械式駐車場の下段(制限高1900mm)に入庫した時のイメージ出典:38-30さん
-
積雪・着氷などで「安全センサー」が遮断されたトラブル事例出典:38-30さん
-
タイムラプス撮影した工事の動画出典:38-30さん
-
サイズ比較画像出典:38-30さん
-
秋のシーズン落ち葉が一杯積もった機械駐(笑)出典:38-30さん
-
マイカーの盗難防止という意味では、地下ピット式の地下区画への駐車が役に立つ ①盗みたい車が、どこに停めてあるのかパレットを上げてみないと探せない (そういう意味では、地下ピット式の最上段や地上式の機械だと、ターゲットがどこに停めてあるか丸見えで、セキュリティー的にはNG) ②車両に近づくまでに時間が掛かる などの事情から、実質的には凄く強力なセキュリティーパーツになっていると思う出典:38-30さん
-
こういう機械式駐車場も有るんですね出典:38-30さん
-
https://nissinkiko.com/maintenance/technical/#tab2 の、日進機工と言う会社の設備がとにかく素晴らしい 納車前日に、このケースに格納してくれるサービスなんて最高 前の日の夜中に、マイカー写真撮りに行く人も居るそうです出典:38-30さん
-
CARVANA という アメリカの、中古車チェーン Car Vending Machine と呼ばれる中古車の自販機 日本に出来ないかな~~出典:38-30さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/02/19
-
2015/03/04
-
2025/03/18