- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- ラーメン探訪まとめ 【Ramen Award 2014】
まとめ記事

ラーメン探訪まとめ 【Ramen Award 2014】

麺屋 魔裟維さん
2016/08/02
1,491

私麵屋 魔裟維が1年間で食べたラーメンを独断と偏見で総決算する【Ramen Award 】のまとめ・・・勝手にノミネート&グランプリを決めていますがあくまでこれは個人的な評価です(^_^.)
-
麵屋 魔裟維が選ぶ『Ramen Award 2014』 前篇!
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
2015年もいよいよあと3日・・・一昨日今年85杯目の一杯を食べ、今年の麵活もほぼ終わった感があります! 昨年からスタートしましたまさに独断と偏見の塊・・・麵屋 魔裟維が選ぶ『Ramen Award』を今年もいよいよ発表です(*^^)v 転職に伴い極端にペースが落ちているため2015年の開催はかなり危ういのですが・・・(^_^.) ※ラーメンアワード2013は・・・ 麵屋 魔裟維が選ぶ・・・【Ramen Award 2013】 前篇 麵屋 魔裟維が選ぶ・・・【Ramen Award 2013】 後編&MVP発表 先ずは各部門からの受賞ラーメンをご紹介! <鶏塩部門> 先ず<鶏塩部門>では相模原の鶏料理屋さん(ラーメン屋じゃない!)の【あい庵】(^O^) 流石鶏料理の店というかとにかく鶏の旨味を徹底的に凝縮させたスープ、丸くて優しいけどしっかりした塩、喉越しと弾力感を持ち合わせた細麺、炭火焼の鶏チャーシューに筍入りの鶏団子、『宝来卵』という相模原ブランドの味玉、後半に味わいを変化させる柚子胡椒・・・とにかく鶏を味わいたければここだという一 ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
麵屋 魔裟維が選ぶ『Ramen Award 2014』 後篇!
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
さてカウントダウン状態となった2014年・・・麵屋 魔裟維が選ぶ『Ramen Award 2014』もいよいよ後編を迎え、各部門受賞店の発表の後は、いよいよグランプリの発表となります(*^^)v そしてこの発表で美味かった一杯を思い浮かべながら、大晦日の恒例『年越しラーメン』作りに突入して行くわけです(^_^.) さて前篇の続きとなる各部門の優秀店は・・・ 担担麺部門では品川インターシティの中華料理店『杏梨』の【ビリビリ山椒担々麺】・・・スープは澄んだ鶏ガラに丁寧に擦られた胡麻の風味と旨味、見た目ほどは辛くはないけどピシッとしまった花山椒が全体をまとめ上げるスープ、中華料理のレベルを遥かに超える弾力感のあるモチモチの麵、肉味噌とチンゲン菜は少なすぎて評価の対象にはならないものの、とにかくスープと麵が絶品なのです(*^_^*) 麵屋 魔裟維の紹介ページ <塩豚骨部門> やっぱりこの店を外すことが出来ない2012年あったら絶対グランプリだった【らーめん専門店 小川】・・・コラーゲンたっぷりの濃厚豚骨は臭みがなく、たっぷりと使われたカツオの風 ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
麵屋 魔裟維が選ぶ『Ramen Award 2014』 グランプリ発表!
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
今年2014年は年間で85杯制覇したとあってやはり選考が難航・・・前後編で挙げたかったけど出さなかったお店も軽く片手以上はあります(^_^.) 一回きりで美味いと思えるお店は幾つもあるのですが2回以上行って更に美味さが実感できるお店はやはり本物・・・ただガラッと味を変えたり、当人がやらなくなったり、閉店しちゃうこともあるのがまた難しいところですね! さていよいよメインイベントが・・・ ロマンスグレーの素敵なMCから、まさかのダジャレ~(爆) 罵声の嵐にここ日本武道館はクライマックスを迎えます! ここで準グランプリの発表ですがその舞台には・・・ 何と世界の巨人【ジャイアント馬場】・・・本名:馬場 正平、1938年新潟県三条市生まれ、1955年巨人に投手で入団~(爆) あの橋本を引き連れてチャンピオンベルトをして登場だあ! 間髪入れずに膝をガックリつきながら、いよいよ準グランプリの発表だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ さて準グランプリはどこだ??? 昨年度グランプリ、立川の名店『hitotsuya pha ...出典:麺屋 魔裟維さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/01/19
-
2014/12/09
-
2015/01/22
タグ
関連コンテンツ( グランプリ の関連コンテンツ )