まとめ記事(コンテンツ)

2016/06/22

BMW F32 スモークテール 完成!

関東地方もやっと梅雨らしい天候に
でも 小雨だったり すぐ晴れたり
梅雨の終わりの様なこの頃ですネ







さて もう昨日のお話ですが
先日 土曜日にYAITAさんに届けたブツがもう完成して届きました
さて中身はなんなのでしょう(笑






「スモークテール
     再々調整!」
 です


段ボール箱の中身は F32用テールの内側 バックライト&バックフォグの部分です
結構 真黒になりました(笑・・・・実際は写真ほど黒くは有りませんが(^^;

今回のパーツ部分は予備品が無いので 土曜日にYAITAさんに届け
塗装(当日)→乾燥(日曜1日中)→軽く研磨(月曜に発送)→宅急便(火曜に着)
3泊4日で完成です
YAITAさんにはお忙しい中 超特急で対応して頂きました♪





先ずは結果を
Before 純正テール


After スモーク塗りテール





F32 テールスモーク塗装の経緯
今回 テールランプのウインカー部分が黄色い為 なるべく目立たない様に着色を検討していましたが USテールは高価な為  DIYでスモークフィルムを貼ろうかと考えていましたが 経年劣化で確実に皺が発生するとのアドバイスからスモーク塗装を選択しました
ただ 後に修正&復活は不可能です、ビビり!なので 先ずは薄いスモークからスタートし様子を見て濃くしようという計画としました
(ブログの写真では天候も違い 状態の違いが良く解らないかもですが・・・!?)


・ノーマルテール(塗装なし純正状態)↓

ウインカー部分が黄色く目立ちますね(汗


1回目
・内側1回-外1回塗り↓            ・内側1回-外は純正(借り物)↓   

(左)最初の塗装は内外側とも1回塗りしましたがノーマルと差が少なかった
   この1回塗りもバランスは良かったが少々スモーク度が薄い
(右)内側外側1回塗りの外のみ追加塗装に出している間の借り物です
  内側テールにはスモークが掛かってるのが解ります


2回目
・内側1回-外3回塗り↓            ・内側1回-外3回塗り ↓

内側と外側では内部構造の違いで暗い部分を合わせたが
今度はテールライトのライン部分3回塗りと1回塗りでは差が付いてしまった
(内側の点灯ライン部分が明るいのが解り意外と目立ちました)



3回目
・内側3回-外3回塗り ↓           ・内側3回-外3回塗り↓ 


・スモークテールの完成!


結局 内側も外側も3回塗りとし スモーク濃度を揃えないとバランスが取れません
純正当初より内側は下地の透明感が無く暗めでしたのでスモーク化を控えめにしてみましたが 横ラインのライト点灯部の色とバランスがとれず結局 同色3回塗りとしました
尚 ウインカー点灯時やバックライト点灯に暗くなるかと思いましたが
目視上 特に問題なく照度は確保できました、車検も全く問題なしです

今回 ヤイタオートワークスさんには3度に渡り 塗りあげ調整をして頂きました
仕上げも色みも素晴らしく 大変気にいっています、有難うございました。
こちらでは335時代から板金修理やカスタマ加工・塗装などでお世話になっていますが技術も素晴らしく対応も良いので機会が有りましたらご利用される事をお勧めいたします☆

Posted at 2016/06/23 12:44:24

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース