まとめ記事(コンテンツ)

2015/11/29

日本の名車 Vol.88

シリーズ『日本の名車』第88弾は、三菱自動車初のFF(前輪駆動車)でその発売に合わせて新しい系列【カープラザ店】が展開され、派手な広告戦略で一躍人気車に登り詰めたコンパクトカーの登場です(^O^)
クラブの友人の愛車でもあり、私自身も購入を考えた車・・・その名車とは1978年3月発売の初代【ミラージュ】です!









初代ミラージュのスタイルは直線基調のオーソドックスなものでそのクリーンで美しいラインは今見ても色褪せない目を奪われるものでした(*^_^*)










ボディバリエーションは発売当初は3ドアHBのみで半年後5ドアHBが追加され、また異形角形2灯式ヘッドライトになったMC版のいわゆるミラージュⅡでは4ドアサルーン(ランサーフィオーレの姉妹車)も追加されました(*^^)v










エンジンは直4SOHCの1.2L・1.4L(オリオン)、1.6L(サターン)を横置きで搭載、サスペンションはF・ストラット、R:トレーリングアームの4輪独立懸架・・・リアは三菱独自のU字型が採用され、その足回りは定評がありました(^O^)










室内は広々とした空間でそのデザインもプレーンなイメージ・・・最大の特長がMTに採用されたスーパーシフトと呼ばれる2速の副変速機で、4速×2=8速として使用できるものでした(#^.^#)










脱着式サンルーフの設定、1400ターボエンジンの搭載、UCLAバージョンの展開等で髙い人気を誇った初代ミラージュは83年10月に2代目とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

スリーサイズ 3,790×1,585×1,350mm  車重 800kg
ホイールベース2,300mm(3ドア) 2,380mm(4ドア/5ドア)
Posted at 2015/11/29 07:17:37

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース