- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 導電性アルミテープ対策をまとめます
- エンジンオイルからの除電をしました
まとめ記事(コンテンツ)
トムイグさん
2016/11/26
導電性アルミテープによるエンジンオイルの静電気除去をしました
カテゴリ : エンジン廻り > その他 > その他
車種:スバル XVハイブリッド
作業日:2016/11/26
目的:チューニング・カスタム
作業:DIY
難易度:★
作業時間:1時間以内
1
エンジンアンダーカバーのボルト2本を解いて、軽く外すとオイルパンが見えました。ここは導電性が無かったので導電性アルミテープを貼りました。内側で循環しているエンジンオイルが自動的に除電されます。
2
ついでにジャッキアップポイントの上の方にもアルミテープを貼りました。近くにステアリングギアボックスやエンジンマウントがあります。
3
エンジンマウント近くの鉄板にもアルミテープを貼り、エンジンから静電気を除去します。
このあたりのアルミテープ貼りは地味ですが、効果は非常に大きいです。静電気除去のためにオイル粘度が下がることによって回転抵抗が減り、加速力が改善されました。しばらくアイドリングが不安定になったり高くなったりしますが、ECUの学習によってそのうち直ります。
以上
このあたりのアルミテープ貼りは地味ですが、効果は非常に大きいです。静電気除去のためにオイル粘度が下がることによって回転抵抗が減り、加速力が改善されました。しばらくアイドリングが不安定になったり高くなったりしますが、ECUの学習によってそのうち直ります。
以上
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/06
-
2020/07/05
-
2018/01/26