まとめ記事(コンテンツ)

2015/03/01

Bond Plus 8インチモニター ミラーリング機能付き

カテゴリ : オーディオビジュアル > カーナビ > 取付・交換

1
Bond Plusさんにて純正7インチモニターを社外品の8インチへ換装しました。

iPhone画面の無線(WiFi)ミラーリングが主目的です。

日本初お目見えの商品でしたので、1ヶ月ほどBond Plusさんで設定・調整を繰り返して頂きました。(人柱?)

この画面はiPhoneを接続する際の待機画面です。

純正ナビ画面からは、コマンド・コントローラーのエンターキー長押し(2秒ほど)で切り替わります。

また、ステアリング左側にあるエンターキーでもOKです。

2
こちらの画面はAndroidを接続する際の待機画面となります。

先ほどのiPhone待機状態からは、コマンドコントローラーを手前に(ちょっと長めに)引くことで切り替わります。

MiracastをサポートするAndroidであれば繋がると思いますが、Androidを持っていないので使っておりません。。
3
こちらの画面はPCを接続する際の待機画面となります。

先ほどのAndroid待機状態からは、コマンドコントローラーを手前に(ちょっと長めに)引くことで切り替わります。

iPhone→Android→PCとトグルになっており、PCの次はまたiPhoneに戻ります。

Intelの提唱するWiDiをサポートするPCであれば(そしてWiDiソフトが載っていれば)繋がると思いますが、Macユーザーなのでこちらも使っておりません。。
4
iPhone側のWiFi設定です。

どうもモニター側が電源オンオフされるタイミングで、このWiFi名の下3ケタの数字が毎回変わってしまうようです。

このためiPhoneからの自動接続ができないので、ここはちょっと不便かもしれません。
5
iPhoneで撮影した動画をWiFiでこのモニターに飛ばしてみました。

内部でRGB接続された画像なので、非常に鮮明です。

以前、有線でHDMI→コンポジット(赤・白・黄色)変換アダプタを使ってiPhone画像を純正モニタへ表示させていましたが、それよりかなり画質が上がった感じです。

また、クルマが動いている状態でも、画像は安定していました。

なお、音声は純正ナビの外部入力に繋いであるため、ステアリングのボリュームコントロールが使えます。

7インチから8インチに変わるだけではちょっとお高いですが、スマホをWiFiで簡単にミラーリングできる機能が付いて、外部入力も3系統入れられるとなると、かなりリーズナブルではないですかね。

私はとても満足しています。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース