- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 大型クルーズ客船寄港 おもてなしサポーター活動 ...
- カマロで行く客船活動 コスタ・ネオロマンチカ
まとめ記事(コンテンツ)
こるまろさん
2017/05/19
カマロで行く客船活動 コスタ・ネオロマンチカ
これまで大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動は、主にボクスターで行ってましたが、タイヤ消耗問題発覚のためこれ以上やらすのは危険と判断しドラゴン・ストップをかけることになりました。
なので、今回よりボクスターの替わりにカマロを抜擢し活動します。
実はカマロでの客船活動は過去に1回だけあります。
ただ、そのときは雨天のため思うような活動が出来ず、すぐに退散した苦い思い出があります。
あれから1年経って改めてカマロでの活動開始となりました。

この日も天気は雨模様となった。
今回寄港したのはコスタ・ネオロマンチカです。

今年から初めて寄港が始まりこれが3回目の寄港となりました。
対岸からコスタ・ネオロマンチカとカマロの2ショットです。

・・のつもりが、間に小さな漁船が入ってしまいましたね。
お昼は近くの水産物・お土産・お食事処の総合施設で。

イカ漬け丼を頂きました。

一晩醤油漬けされ味が浸み込んでます。 小鉢はイカ足の煮物でした。
イカ漬け丼の後のデザートは、イカ墨ソフトです。

イカづくしでした。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
寄港岸壁に入場できる時間となり、大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動の開始です。

おもてなしサポーターとは、国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎しおもてなしして、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)につなげていく観光ボランティアの活動をしていくものです。
2年前から始めたこの活動も今回で50回目を迎えました。
移動手段の内訳は、ボクスター:37回、コルベット:9回、カマロ:2回、その他(他人の車で):2回。
これから暫くはカマロで活動します。

一部に「あれ?今日は車が違うね」と言われたものの、雨模様のせいで一般入場者は少なく静かなカマロ再デビューとなった。
コスタ・ネオロマンチカ
船籍:イタリア、全長:220.52m、総トン数:56,769トン
乗客定員:1,800名、乗組員数:622名

今回のクルーズ航路 : 博多~舞鶴~金沢~境港~釜山(韓国)~博多・・・・・以降繰り返し
乗客:約1,000名(主に日本人・韓国人など)
コスタ・ネオロマンチカの後方に、昨年12月美保関沖で転覆・沈没し、4人死亡、5人行方不明の大事故となった底引き網漁船「大福丸」の痛ましい姿を確認しました。

今月引き揚げられ一時的にここに置かれています。 合掌。(-人-)
次第に雨風も強くなったため、岸壁にいる人影は少なく寂しい。

お見送り催事などのイベントは特に何もありませんが、この雨なので致し方無い。
出港時の様子。

少ない人員での精一杯のお見送りです。 BGMはエレクトーン生演奏♪
寂しげな出港シーン。

客船活動カマロ再デビュー、雨の中での新たな船出となりましたね。
なので、今回よりボクスターの替わりにカマロを抜擢し活動します。
実はカマロでの客船活動は過去に1回だけあります。
ただ、そのときは雨天のため思うような活動が出来ず、すぐに退散した苦い思い出があります。
あれから1年経って改めてカマロでの活動開始となりました。

この日も天気は雨模様となった。
今回寄港したのはコスタ・ネオロマンチカです。

今年から初めて寄港が始まりこれが3回目の寄港となりました。
対岸からコスタ・ネオロマンチカとカマロの2ショットです。

・・のつもりが、間に小さな漁船が入ってしまいましたね。
お昼は近くの水産物・お土産・お食事処の総合施設で。

イカ漬け丼を頂きました。

一晩醤油漬けされ味が浸み込んでます。 小鉢はイカ足の煮物でした。
イカ漬け丼の後のデザートは、イカ墨ソフトです。

イカづくしでした。 どうも、ご馳走様でした(^^♪
寄港岸壁に入場できる時間となり、大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動の開始です。

おもてなしサポーターとは、国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎しおもてなしして、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)につなげていく観光ボランティアの活動をしていくものです。
2年前から始めたこの活動も今回で50回目を迎えました。
移動手段の内訳は、ボクスター:37回、コルベット:9回、カマロ:2回、その他(他人の車で):2回。
これから暫くはカマロで活動します。

一部に「あれ?今日は車が違うね」と言われたものの、雨模様のせいで一般入場者は少なく静かなカマロ再デビューとなった。
コスタ・ネオロマンチカ

船籍:イタリア、全長:220.52m、総トン数:56,769トン
乗客定員:1,800名、乗組員数:622名

今回のクルーズ航路 : 博多~舞鶴~金沢~境港~釜山(韓国)~博多・・・・・以降繰り返し
乗客:約1,000名(主に日本人・韓国人など)
コスタ・ネオロマンチカの後方に、昨年12月美保関沖で転覆・沈没し、4人死亡、5人行方不明の大事故となった底引き網漁船「大福丸」の痛ましい姿を確認しました。

今月引き揚げられ一時的にここに置かれています。 合掌。(-人-)
次第に雨風も強くなったため、岸壁にいる人影は少なく寂しい。

お見送り催事などのイベントは特に何もありませんが、この雨なので致し方無い。
出港時の様子。

少ない人員での精一杯のお見送りです。 BGMはエレクトーン生演奏♪
寂しげな出港シーン。

客船活動カマロ再デビュー、雨の中での新たな船出となりましたね。
Posted at 2017/05/19 12:36:26
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/05/13
-
2015/05/12
-
2025/08/10