- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】
- 【錬金術】ロードスターのセカンダリーからプライマリーキーをつくる方法【NA6】
まとめ記事(コンテンツ)
プロ素人イノウエさん
2016/05/27
【錬金術】ロードスターのセカンダリーからプライマリーキーをつくる方法【NA6】
4月に書いた日記、NA6にはメインキーとサブキーがあるっていう話の続きです。
NA8やNB以降は知らないですが、NA6は全部のシリンダーを回せるメインと、コンソールやグローブボックスは回せないサブキーがあるのです。近所のマツダ直営店では否定されましたけどあるんですマツダの整備工場で働いているあなたが知らないだけで私は昔持っていたのです。
メインはオーナーが。サブは他人に貸したりホテルのドアマンに車を移動してもらうためだそうです。
サブキーしか持っていなくてもエンジンとトランクとドア両側は回せます。(Vスペ(ボディが緑色、内装がクリーム色の革張り)はサブではトランクも開かないそうです。車内(コンソールボックス)にトランク開けるレバーがあるからでしょうね。)

でもここ↓の解錠と施錠ができない……。

どうしてもメインキーが欲しくてシリンダーから鍵をつくってくれる鍵屋さんに概算で見積もりをお願いしたら出張費込で1万円少々。車なので自走して行きますと言いましたら5~6千円とのことでした。
5千円ぐらいならいいかーでもたかいなーと迷っててふと思い出したのです、ツナ。さんの日記の1ページを。
ノーマルとVスペの違いはありますが同じNA型のロードスター。トランクが開く開かないの違いもありますがいちかばちか、オーダーメイドで合鍵を作ってみることに。
まずはツナ。さんがアップロードされていました写真を印刷。左がメインで右がサブキーです。

これを鍵屋さんに持って行き「先っちょの三角になってるところをまっすぐに削ってほしい。使えなくてももちろんお金は払います。」と言ってグイングイン削っていただいた鍵がこれ。

関係ない同じ突起のところは黒で塗りつぶしていますのでわかりやすいと思います。先端を見てください。
右は私が持ってたサブキーらしき元の鍵、左が加工していただいた偽造メインキーです。先の突起を両側とも削っていただきました。
サブキーではグローブボックスもコンソールボックスのシリンダーも回りません。

偽造したメインキー候補を入れて回してみます。
鍵屋さん「……」
私「鍵屋さん、このキー……。」
鍵屋さん「ドキドキ……」
私「お見事です!!!」
鍵屋さん「わ~!よかったですねー!」

錬金術により誕生したメインキーはすべてのシリンダーが回せます。技術料として2倍の代金1000円を払いたいと申し出たのですが1本分の500円でいいですよと言われて500円でメインキーが手に入ってしまいました。
私はフルオープンのまま駐車場でほったらかすことが多いので車検証入ってるグローブボックスやガソリンの給油口が開いちゃうコンソールの鍵がどうしてもほしかったのです。
ありがとう鍵屋さん。今後鍵で困ったときは必ず鍵屋さんにお願いします。
ありがとうツナ。さん。お会いすることがあったら一杯おごらせて下さい(笑)
【補足】この方法でメインキーが作れる保証はありませんので確実を求めるならコンソールかグローブのシリンダーから鍵つくってもらったほうがいいと思います。
【補足2】鍵屋さんは本当に『鍵屋』っていう名前で山口県周南市のお店です。オーナーも奥様もとてもいい人です。
【タイトル変更】メインキー、サブキーをプライマリーとセカンダリーに書き換えました。本文中はメインとサブって書いたままですので、脳内変換お願いします。検索ヒット狙いで、同じ悩みをお持ちの人の助けになれば、と思いまして。
NA8やNB以降は知らないですが、NA6は全部のシリンダーを回せるメインと、コンソールやグローブボックスは回せないサブキーがあるのです。近所のマツダ直営店では否定されましたけどあるんですマツダの整備工場で働いているあなたが知らないだけで私は昔持っていたのです。
メインはオーナーが。サブは他人に貸したりホテルのドアマンに車を移動してもらうためだそうです。
サブキーしか持っていなくてもエンジンとトランクとドア両側は回せます。(Vスペ(ボディが緑色、内装がクリーム色の革張り)はサブではトランクも開かないそうです。車内(コンソールボックス)にトランク開けるレバーがあるからでしょうね。)

でもここ↓の解錠と施錠ができない……。

どうしてもメインキーが欲しくてシリンダーから鍵をつくってくれる鍵屋さんに概算で見積もりをお願いしたら出張費込で1万円少々。車なので自走して行きますと言いましたら5~6千円とのことでした。
5千円ぐらいならいいかーでもたかいなーと迷っててふと思い出したのです、ツナ。さんの日記の1ページを。
“画像のように先端形状が異なりました。
ちなみに左がメイン(台形)で右がサブ(三角)です。
もちろん先端以外の鍵山形状は同一です。”
ノーマルとVスペの違いはありますが同じNA型のロードスター。トランクが開く開かないの違いもありますがいちかばちか、オーダーメイドで合鍵を作ってみることに。
まずはツナ。さんがアップロードされていました写真を印刷。左がメインで右がサブキーです。

これを鍵屋さんに持って行き「先っちょの三角になってるところをまっすぐに削ってほしい。使えなくてももちろんお金は払います。」と言ってグイングイン削っていただいた鍵がこれ。

関係ない同じ突起のところは黒で塗りつぶしていますのでわかりやすいと思います。先端を見てください。
右は私が持ってたサブキーらしき元の鍵、左が加工していただいた偽造メインキーです。先の突起を両側とも削っていただきました。
サブキーではグローブボックスもコンソールボックスのシリンダーも回りません。

偽造したメインキー候補を入れて回してみます。
鍵屋さん「……」
私「鍵屋さん、このキー……。」
鍵屋さん「ドキドキ……」
私「お見事です!!!」
鍵屋さん「わ~!よかったですねー!」

錬金術により誕生したメインキーはすべてのシリンダーが回せます。技術料として2倍の代金1000円を払いたいと申し出たのですが1本分の500円でいいですよと言われて500円でメインキーが手に入ってしまいました。
私はフルオープンのまま駐車場でほったらかすことが多いので車検証入ってるグローブボックスやガソリンの給油口が開いちゃうコンソールの鍵がどうしてもほしかったのです。
ありがとう鍵屋さん。今後鍵で困ったときは必ず鍵屋さんにお願いします。
ありがとうツナ。さん。お会いすることがあったら一杯おごらせて下さい(笑)
【補足】この方法でメインキーが作れる保証はありませんので確実を求めるならコンソールかグローブのシリンダーから鍵つくってもらったほうがいいと思います。
【補足2】鍵屋さんは本当に『鍵屋』っていう名前で山口県周南市のお店です。オーナーも奥様もとてもいい人です。
【タイトル変更】メインキー、サブキーをプライマリーとセカンダリーに書き換えました。本文中はメインとサブって書いたままですので、脳内変換お願いします。検索ヒット狙いで、同じ悩みをお持ちの人の助けになれば、と思いまして。
Posted at 2016/05/27 23:37:50
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2025/08/11
-
2021/05/22