- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- i-DMs:2018年10月の各地のオフミ
- 【i-DMs 東海】ワンダー姐さん迎撃オフに親娘参加しました
まとめ記事(コンテンツ)
2018/10/30
【i-DMs 東海】ワンダー姐さん迎撃オフに親娘参加しました
この記事は、【終了報告】イベント:【i-DMs東海】ワンダー姐さん迎撃オフ開催!について書いています。
始まりは姐さんの東海板への書き込みでした。

こんなこと書かれては、参加するしかありませんね。tailor1964さんが、夕食メインのオフを計画され、娘に聞いてみると、特に予定も無いとのことでしたので、娘の運転練習兼ねて親娘参加することにしました。
その後、お久しぶりのPataさん、関東からスッパノーバさんが参加表明をされ、CXー5オフの様相。らきしす^^)さんが午後から参加を宣言されたので、CXー5 4台(ワンダー姐さん、tailor1964さん、Pataさん、スッパノーバさん)、アテンザ1台(らきしす^^)ゞさん)、ロードスター1台(nobu_nobu&uka827)の6台7名のオフ会となりました。
当日は全体集合の10時の1時間ほど前に碁盤の目に入り、娘の0.3Gで練習をスタート。

練習途中で娘も3ステージに昇格しました。

娘は3ステージでも、碁盤の目でG bowlスコアをあまり意識しなければ、iDM4.8以上では走れているようでした。最初のうちは、青ランプつけるのを意識すると、ブレーキポイントとか旋回Gを揃えるとかまで、なかなか意識出来ない状態でしたが、最後には何とか、コーナー平均8点ぐらいになったみたいです。
その間、東京から参加のスッパノーバさんのCX-5に横乗りして、このコースの走り方を説明しましたが、いやーお上手!
初めてこのコースを走るのに、ノーホワイト& 190/210満点以上でした。ただディーゼルで起こりやすいと言われる躍度減点があったのか、iDMスコアは4.9でした。いやぁ、ディーゼル車の碁盤の目での難易度はガソリンMT車の何倍にも思えますね。
その後、遅れていたpataさんが合流して、みんなで記念撮影していたら、

何と今回の主賓のワンダー姐さんが既に愛知県内の高速を通常の*倍で移動しているのをハイドラで確認したため、碁盤の目は打ち切って、姐さんとの集合場所の道の駅筆柿の里を目指しました。が、結局、姐さんが先に到着していて、ある意味迎撃は失敗?
軽めの昼食とお約束の美河フランクで、姐さんのご機嫌を取ります(*^▽^*)

そのお陰で?、お山に到着したところで、娘はワンダー姐さんから素敵なお土産を頂きましたー。

その他、スッパノーバさんからも東京土産の人形焼や羊羹を頂き、かなり満腹に。

で、全員揃って記念撮影

お山では、娘に手本?を見せて、その後運転させてましたが、碁盤の目と違って目の前に迫るコーナーやアップタウンに大苦戦。ブレーキ青ランプランプ点かないとか、叫んでました(当たり前ですね)。隣に乗りながら、こちらもかなり緊張しました。
夕方1630ごろまで練習させて、集合場所の駐車場で改めて撮影会。


ここで らきしす^^)ゞさんとお別れして、5台で、この日のメインイベントの夕食会へ。少し渋滞もありましたが、西尾市にある、シェ イシダに無事到着。

tailor1964 さんオススメのビーフシチューを含んだディナーは、味よし、ボリュームよしで3000円税抜き。

途中で食べたお土産のおやつもあって、最後はかなり満腹できつかったですが、何とか完食。ここに来るなら、お腹空かせてから行くことをオススメします。
始まりは姐さんの東海板への書き込みでした。

こんなこと書かれては、参加するしかありませんね。tailor1964さんが、夕食メインのオフを計画され、娘に聞いてみると、特に予定も無いとのことでしたので、娘の運転練習兼ねて親娘参加することにしました。
その後、お久しぶりのPataさん、関東からスッパノーバさんが参加表明をされ、CXー5オフの様相。らきしす^^)さんが午後から参加を宣言されたので、CXー5 4台(ワンダー姐さん、tailor1964さん、Pataさん、スッパノーバさん)、アテンザ1台(らきしす^^)ゞさん)、ロードスター1台(nobu_nobu&uka827)の6台7名のオフ会となりました。
当日は全体集合の10時の1時間ほど前に碁盤の目に入り、娘の0.3Gで練習をスタート。

練習途中で娘も3ステージに昇格しました。

娘は3ステージでも、碁盤の目でG bowlスコアをあまり意識しなければ、iDM4.8以上では走れているようでした。最初のうちは、青ランプつけるのを意識すると、ブレーキポイントとか旋回Gを揃えるとかまで、なかなか意識出来ない状態でしたが、最後には何とか、コーナー平均8点ぐらいになったみたいです。
その間、東京から参加のスッパノーバさんのCX-5に横乗りして、このコースの走り方を説明しましたが、いやーお上手!
初めてこのコースを走るのに、ノーホワイト& 190/210満点以上でした。ただディーゼルで起こりやすいと言われる躍度減点があったのか、iDMスコアは4.9でした。いやぁ、ディーゼル車の碁盤の目での難易度はガソリンMT車の何倍にも思えますね。
その後、遅れていたpataさんが合流して、みんなで記念撮影していたら、

何と今回の主賓のワンダー姐さんが既に愛知県内の高速を通常の*倍で移動しているのをハイドラで確認したため、碁盤の目は打ち切って、姐さんとの集合場所の道の駅筆柿の里を目指しました。が、結局、姐さんが先に到着していて、ある意味迎撃は失敗?
軽めの昼食とお約束の美河フランクで、姐さんのご機嫌を取ります(*^▽^*)

そのお陰で?、お山に到着したところで、娘はワンダー姐さんから素敵なお土産を頂きましたー。

その他、スッパノーバさんからも東京土産の人形焼や羊羹を頂き、かなり満腹に。

で、全員揃って記念撮影

お山では、娘に手本?を見せて、その後運転させてましたが、碁盤の目と違って目の前に迫るコーナーやアップタウンに大苦戦。ブレーキ青ランプランプ点かないとか、叫んでました(当たり前ですね)。隣に乗りながら、こちらもかなり緊張しました。
夕方1630ごろまで練習させて、集合場所の駐車場で改めて撮影会。


ここで らきしす^^)ゞさんとお別れして、5台で、この日のメインイベントの夕食会へ。少し渋滞もありましたが、西尾市にある、シェ イシダに無事到着。

tailor1964 さんオススメのビーフシチューを含んだディナーは、味よし、ボリュームよしで3000円税抜き。

途中で食べたお土産のおやつもあって、最後はかなり満腹できつかったですが、何とか完食。ここに来るなら、お腹空かせてから行くことをオススメします。
Posted at 2018/10/30 23:42:41
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/19
-
2015/01/19
-
2014/12/14