- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- PaintShop Pro 備忘録のまとめ【掲載 ...
- 【備忘録】PaintShop Pro 「HDR」その2
まとめ記事(コンテンツ)
いりあんさん
2019/02/07
【備忘録】PaintShop Pro 「HDR」その2
HDR画像を作成するために色々な方法を試してきました。
今回はPaintShop Proで1枚の写真から露出大、標準、小の3枚を用意してHDR画像を作成しました。
1.写真をロードし、背景をレイヤーに変換

2.露出大、小を作成するために複製を2枚作成

3.一番上のレイヤーに対して「調整」→「明るさとコントラスト」→「明るさ/コントラスト」で明るさを+75に設定

4.2番目のレイヤーを同様に-75に設定

5.上のレイヤーから順番に3枚「ファイル」→「コピーに名前を付けて保存」

6.「ファイル」→「HDR」→「露出結合」

7.画面左下の「+」をクリックして3枚の画像をロードする。

8.左下の「実行」をクリック
9.プレビューが左上に出るのでどれかを選び「実行」
有料ではありますが、プラグインソフトの「Topaz Adjust」のほうが手っ取り早いですね!(゚▽゚*)
今回はPaintShop Proで1枚の写真から露出大、標準、小の3枚を用意してHDR画像を作成しました。
1.写真をロードし、背景をレイヤーに変換

2.露出大、小を作成するために複製を2枚作成

3.一番上のレイヤーに対して「調整」→「明るさとコントラスト」→「明るさ/コントラスト」で明るさを+75に設定

4.2番目のレイヤーを同様に-75に設定

5.上のレイヤーから順番に3枚「ファイル」→「コピーに名前を付けて保存」

6.「ファイル」→「HDR」→「露出結合」

7.画面左下の「+」をクリックして3枚の画像をロードする。

8.左下の「実行」をクリック

9.プレビューが左上に出るのでどれかを選び「実行」
有料ではありますが、プラグインソフトの「Topaz Adjust」のほうが手っ取り早いですね!(゚▽゚*)
Posted at 2019/02/07 07:02:44
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/05/07
-
2015/03/04
-
2020/08/14