まとめ記事(コンテンツ)

2016/07/26

世良田東照宮(ここも東照宮

春日神社のあと
ふと呑龍様(大光院)のことを思い出した・・の・・ですが
寺・・・
お寺さん用の御朱印著 用意していない(神社とお寺が一緒だと気まずい気がした
お寺さん用か・・
やっぱり最初は自分ちのお墓のあるお寺さんに相談するのが筋だろうなぁ・・・
う~~ん・・
あぁ無計画なワタシorz(いつものことだけれども

まぁ・・後で出直しましょう(こればっかり・・・
さて家路に着く途中でせっかくだから
世良田東照宮に立ち寄ることにしてみました

ここは徳川氏発祥の地となっていますが
家康でなく徳川の発祥ってかんじなのかな

その昔
家康様が徳川とゆう氏名を名乗るときに清和源氏世良田氏の後裔とゆうことで
徳川に改姓しました・・と(で源氏の血を引いているから幕府を開くことができたとかなんとか)


うん私の文才ではうまく簡単に説明できません(私の解釈が間違ってるかもしれないし

流石に日光ほどの規模ではないです
この柵の向こう側は有料・・・(手前にお賽銭箱はありますけれども
この日は世良田のお祭りの日ですが人が少ないのがちと寂しい(お祭りの方に人が出払ってるカモもありますが
赤系統の色合いなのね

・・・日光にも行ってみたいなぁ
駐車場はこんな感じで

だんだんローカルな度合いが強くなってきてスミマセン
Posted at 2016/07/26 21:03:54

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース