まとめ記事(コンテンツ)

2019/06/26

イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦に参加しました。


「イベント:【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東北】Be a driver.なオフミ2019 第1戦 について書いています。


6月某日、記念すべきi-DMs東北第1戦に参加してきました。

私の出身は仙台なのですがi-DMsのメンバー表を見ると東北のメンバーは数が少ないなぁと思っていました。
そんな中、ぷらむ☆さんが東北でBe a driver.なオフミを初開催するとあっては行かない訳にはいきません。
とは言っても月に2回目の遠征です。
必死に皿洗いをこなし、なんとか参加にこぎつけました。

移動は少々距離もある事からCX-5に布団を詰め込み、前日22時頃には出発。道の駅で車中泊です。
気温が高くなかったので割と快適でしたが、繊細な私wはあまり寝付けず普通に朝出発するのと変わらない睡眠時間だった気がします。

競技当日、集合場所についてみるともの凄い霧(@@;
ためしに走ってみたところ、コーナーの入口が見える頃にはおそらくブレーキングポイントなんて遥か後方です。
一時開催も危ぶまれましたが、開始時間には霧も晴れていざスタートです。

さて、今回の目標ですが関東第2戦に引き続きi-DMスコアを出来るだけ高くと考え出走しました。
1走目の上りは4.7でまぁまぁでしたが、下りが3.9www
これはあかーんと思い、丁寧に丁寧に・・・と走った3走目下り。
ブレーキ白が5連続位出て、これもi-DMスコア低そうだなーと思っていたら、まさかの5.0(タイトル画像)

スコア申告の際その事を話してみると、全体的に滑らかな運転だったんでしょうねと、ちぇんさん。
白ランプにもいい白と悪い白みたいなのがあるんでしょうか?
その後は割と安定したスコア出したところで全6走が終了。
結果は7人中5位でした。

競技終了後はちぇんさんとスッパノーバさんに同乗させて頂いたり、同乗して頂いたりして
自分のワインディングの悩みをお話ししたところ、言葉は違えど同じようなアドバイスを頂きました。
お二人とも、アドバイスありがとうございました。


そんなこんなで終了した東北第1戦。
参加の皆様お疲れ様でした。今回も楽しく走る事ができ実りある一日でした。

第2戦は宮城近辺で開催すると東北の人がもっと集まるかもということでしたが
それだと孫を仙台のおばーちゃんに会わせるついでwという体で参加しやすいので、その時はまた参加したいと思います。

Posted at 2019/06/26 00:12:45

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース