まとめ記事(コンテンツ)

2019/07/01

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦に参加しました


「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦に参加しました。主催のpoyoyon2さんありがとうございました。また、参加された皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。

第2戦の場所が決まった5月ぐらいから、隔週とまではいかないけど、それなりにここ勝負谷に通い始めました。通い始めは昨年第3戦の時より5ポイントぐらいよくなっている感じでしたが、まだまだ安定せず、たまにi-DM4.1とかが出てどうしたものかと軽く考えていました。
そうこうして、第2戦の一週間前に最終の練習にやってきました。この日集まったのは☆☆にしやん☆☆さん、Superfiveさんと私。この前の週が中四国地方のオフミに参戦していた関係で、3週間ぶりでした。皆さん順調に仕上げている中、どうしたことかi-DM4.1辺りが連発です。たまに4.6。昨年の更新もままならない状態で時間切れ。

ということで、急遽前泊して練習することにしました。もともとtailor1964さんが前泊で来られるとのことで、前夜祭には電車で参加予定だったのですが。10時過ぎに現地に行くと、既にtailor1964さんとワンダートレジャーさんが練習されていました。挨拶もそこそこに、早速練習です。しかし、i-DM4.1辺りが連発。お昼になったので、愛車に同乗して三人で食事をしに。道中、tailor1964さんとワンダートレジャーさんとのお喋りで車内は大爆笑。笑い過ぎて酷いスコアでした。食事から戻るとkawa2106さんとガチャピン65さんが来られていました。そうこうしているとガチャピン65さんの車にkawa2106さんが同乗されるのを見つけ、ご一緒させてもらいました。ガチャピン65さんありがとうございました。ガチャピン65さんの車を降りると、ワンダートレジャーさんが休憩中?ワンダートレジャーさんにこれまで一度も載せて頂いた事がなかったので、同乗をお願いすることに。ワンダートレジャーさん曰く、「何の参考にもならないけど、ええの?」と。「いえいえ」と言いながら乗り込んだものの、久々の衝撃でした。ワンダートレジャーさん、メチャクチャ上手です。明らかに前後の揺れが少ないし、バタバタしていない。力が抜けているのが良いのでしょうか?i-DMもずっと4.8をキープ。男どもが躍起になって練習しても、こらワンダートレジャーさんには勝てません。早速に白旗を上げました。ワンダートレジャーさんありがとうございました。凄く参考になりました。ワンダートレジャーさんの車を降りると、tailor1964さんがちょうど帰ってこられたので、CX-5同乗3連荘にすべく、同乗をお願いしました。tailor1964さんとワンダートレジャーさん明らかに運転が違います。ワンダートレジャーさんの話をすると、早速tailor1964さんはワンダートレジャーさんに同乗しに行かれました。tailor1964さんありがとうございました。
しかし、前日練習も空しくi-DMは安定せず、時間切れとなりました。

そして前夜祭へ。ともンダンさんお店の予約などありがとうございました。集まったのは、tailor1964さん、ワンダートレジャーさん、Superfiveさん、kawa2106さん、kenken@0831さん、私の6名。時間を忘れて楽しんでしまいました。翌日の本戦を顧みず飲み過ぎました。

ようやく本題です。
現状では高望みは無理なので、昨年第3戦で立てたi-DMスコア4.6、下り上り共にスコア267.2を目標にしました。
翌日は、少し寝坊して出発。早速練習。i-DMはいまいち安定せず。ブリーフィング後の練習走行。しかし、練習終盤で雨が強くなりモヤも発生。こら怖くて運転できません。1時間ほどターフの下で雨宿り。お昼前に雨が止み、ようやく本番です。

1走目:i-DMスコア4.6 下りスコア266.95(1) 上りスコア266.45(0)

1走目を走りだしたら、赤いMazda3が駆け上がってきます。一瞬えっ誰?と思いながら、集中集中。i-DMスコアを優先したのが良かったのか、1走目であっさり目標達成。低い目標値とはいえ、Be a driver.なオフミで目標を達成したのは初めてのことでした。これで「ほっ」としました。後は攻めるのみ。

お昼は☆☆にしやん☆☆さんとコンビニへ買出しに。ちゃっちゃとお昼を済ませ、軽く練習。午後の部開始です。

2走目:i-DMスコア4.6 下りスコア259.66(0) 上りスコア268.09(3)
3走目:i-DMスコア4.6 下りスコア259.47(0) 上りスコア264.50(1)
4走目:i-DMスコア4.6 下りスコア259.07(1) 上りスコア266.78(1)

下りは何と3位に。出来過ぎですね。上りは9位。愛車は非力な1.5Lとは言え、やはりi-DMスコアを上げることができなかったのが要因です。総合は6位。ライバルのSuperfiveさんは総合8位。しかし、2.17ポイント差、いつ覆ってもおかしくない。今回不参加となってしまったNaoki.Wさんやkenken@0831さんが参加されていたら、どうなっていたやら。これからもまだまだ練習あるのみですね。

そして、泣きの一回走行チャレンジ。5位のtailor1964さんとは0.28ポイント差。う~ん。止めときました。しかし、こうやってスコアを見ると泣きの一回走行チャレンジルールでは、ベストスコアが削除されるので、下りのベストを削除されてもほとんど変化なし。下りを捨てて上りのスコアを狙ってもよかったかも。

そして、表彰式。くじ引きはドンべを引いてしまった。
そして、同乗タイム。優勝者のけいご@WAOCさん、第2位のMazda3のともンダンさんに同乗させて頂きました。Mazda3、実物を見るのも乗るのも初めてでした。後部座席では姫ンダンちゃんが0.3GのG音を子守唄に寝入ってます。しかし、お二人とも圧巻の走り。普通にi-DMスコア4.8。ともンダンさんは上り途中まで4.9。凄まじいですね。けいご@WAOCさん、ともンダンさんありがとうございました。

今回はいろいろと沢山の収穫がありました。次に活かせればよいのですが。皆さんありがとうございました。
Posted at 2019/07/01 00:49:30

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース