- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 鄙びた極上温泉(無色透明な湯) / 2020年5月更新
まとめ記事
鄙びた極上温泉(無色透明な湯) / 2020年5月更新
ドウガネブイブイさん
2019/06/24
967
自分で極上湯と感じた温泉訪問まとめです。
更新していきます。
皆さんにおススメできる温泉をチョイスしてます。
泉質メインですが、鄙びた雰囲気良い温泉宿は
ポイントを高く書き込みしてる傾向があります。
-
鄙びた極上温泉
-
31日の大晦日は長野の大町温泉郷で 一泊しました。 宿泊したのは黒部観光ホテル。 このホテルは50年前からある大老舗で、 40年以上前、私が小学生の頃、 家族3人で宿泊の記憶がある 懐かしいホテルだったりするのだ。 木崎湖で時間をつぶし過ぎて、31日が暗くなって到着。 ホテルのロビーの一角。すでにリフォームも入って昔の面影は皆無。 私が小学生だったころ、たしかこのコーナーにテーブルゲーム機がたくさん 置いてあった思い出があるんだけど、はっきり思い出せないわ。 平安京エイリアンとかアストロファイターのゲームやってた記憶がおぼろげに。 時間が遅かったのですぐに食事。いただきまーす。腹減った。 バイキング方式で、カニも食い放題。 私はカニはたとえ安い紅ズワイガニだろうと、クリガニだろうと、とにかく 量が食べられれば大満足な人間。(↓参照) https://minkara.carview.co.jp/userid/721727/blog/42930550/edit.aspx でもこのホテルの食い放題のカニは美味かったよ!大晦日に満足した。 冷凍ものだけど ...出典:ドウガネブイブイさん
-
結構昔になりますが、春、友人から三春の滝桜を 見に行こうと誘われ、117クーペで行ってきました。 当日、暗いうちから福島県へ向かいます。 途中で友人のロドスタと待ち合わせ。 8時には到着したのに、すでに駐車場渋滞が始まってた。 駐車場だけでなく桜までの通路も渋滞。 そりゃ1年のうちに10日くらいしか開花しないから、大人気で当たり前か。 これが滝桜か。 桜と菜の花、プチトマトとバジルくらい似合う組み合わせだな! 青い空だと写真が映えるねえ。 カメラポイントのお立ち台まであった。 まあ確かに見ごたえある美しさだな。 樹齢推定1000年強のベニシダレザクラに敬意を示しましょう。 東北道に戻ってダチョウ王国へ。 ごくフツーの桜並木だって奇麗ではないか。 ちょうど渋滞中なので、車外に出ていい写真撮れまくりだな! 昼のランチはダチョウ王国でダチョウ肉の焼き肉を。 鶏肉とは思えない脂肪の少ないヘルシー赤身肉。 もちっと脂が多い肉の方が好きかな。 どの部位食っても胸肉っぽい食感。 買おうか買うまいか迷ったけど、結局買わなかった。 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
今年の5月に沢渡温泉のまるほん旅館に アヴァンタイムで一泊してきました。 朝から出発。 土曜日、破綻した群馬のとある施設の保護ネコのボランティアに行き、 その帰りに沢渡温泉で一泊する予定。 ちなみにその施設から、あまりにもエマージェンシーを要するまずい猫は 私の自宅で引き取って療養させていますが、けっこう元気になってきました。 ガレージは保護ネコに乗っ取られましたが、それはそれで嬉しい。 914の上でくつろぐ片目が無くて耳がつぶれた猫。マサムネと呼んでます。 さすがに欠損した肉体はどうしようもありませんが、立てないほどの衰弱は 無くなりました。 現に914のトランクまで80㎝ほどはジャンプできるようになったし。 食欲もそれなりに出てきてる。 でも下痢が止まらない猫がまだ2匹いるんだよな。 ビフィズス薬とかご飯に混ぜているんだけどなかなか治らない。 ドライフードオンリーにすれば改善するかもしれないけど、 口内炎が痛いらしく堅いものはあまり食べてくれないんだよね。 全抜歯した方が良いのかもしれないけど、まだ決断できず。 パンテーラの上でくつろぐ保護猫 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
特別定額給付金。 ネットでちょうど一週間前に申請したら 昨日ちゃんと振り込まれていた。 ネット申請すると遅くなるって聞いてたけど ものすご速いじゃん。マイナンバー。 もらえるものはもらっておく派である。 6年ほど前、法事で田舎に家内と帰省した時、瀬戸内海の大久野島に行った。 毒ガス島と呼ばれてた大久野島を訪れたブログ。 ちなみに瀬戸内の小島のブログはこれで4つ目だ! 仙酔島のブログ 小豆島のブログ 真鍋島のブログ 法事の前日、東京駅から22時発の寝台特急サンライズ出雲/瀬戸に家内と乗る。 正直、当日に新幹線や飛行機で帰るより前日の寝台車の方が、はるかに体が 楽なのである! なので田舎に帰省するときは割と寝台特急サンライズの割合が高い。 サンライズ、もうすべてのクラスの部屋に泊まったぜ。 この時はサンライズシングルを2部屋借りた。 ツインを借りたかったけど満室。これは比較的安価な方の部屋クラス。 サンライズは食堂車/ビュッフェは無いので、東京駅で買った弁当を食う。 私はいつも幕の内弁当と食後に飲むコーヒーを買う。幕の内ウマー。 家内は北海道ズワイ ...出典:ドウガネブイブイさん
-
土曜日は保護ネコの世話のボランティア予定。 2~3週間に一度群馬まで通っています。 金曜日のうちに近くの草津温泉まで移動します。 最近日暮れが早いので、当日朝東京を出発だと 現地で3時間も作業したら暗くなるからな。 最近そのパターン。 ボラだけでなく、前日素泊まりで安価に温泉旅行も楽しむのだ。 金曜日、会社終わって夕方に東京をハスラーで脱出。 2週間前のボランティアの時は鳩の湯温泉に素泊まりだった。 今回は草津温泉へ泊ってみよう。 夜20時過ぎに草津温泉に到着。 平日なのに思ったより人が多いな。 クリスマスで湯畑の前にはツリーが立ってた。 素泊まりのみの宿、「草津さくらリゾートホテル」に到着。 草津はすでに人生で30回以上来てるし、宿泊するのも7~8回目。 でも素泊まりははじめて。 もっと民泊的な宿を予想してたけど、なんだフツーの旅館じゃない。 夕ご飯は草津の湯畑の近くにある三国屋と言う蕎麦屋で簡単にすます。 鴨つけ蕎麦と天ぷら盛り合わせ。ウマー。 飯食って宿に戻る。ではさっそく温泉を楽しみましょう。 ここは全8室で、3つの家族風 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
春、東京の奥多摩、その最西にある 蛇の湯温泉へ行ってみました。 昔から存在は知っていたのですが 行くのは初めて。 昼過ぎに奥多摩駐車場でプチオフ会するのでストラトスでGO! 早めに到着して昼飯を食っておきましょ。 奥多摩の兜屋旅館に来ましたが、残念ながら今は食事のみはやっていないとの事。 代わりにすぐ隣の三頭山荘は食事のみもやってるよ、と言われて移動する。 親切だなぁ。 それにしても兜屋旅館はかやぶき屋根で立派な旅館ですね。 すぐ隣の三頭山荘に移動。 ありゃ??水温系が動いてないじゃないか。 これ、エンジンの横にあるセンサーが外れやすいんだよな。 確認するとまさにセンサーが緩くなって接触が悪くなってた。 センサーをビニールテープで固定して修理完了。三頭山荘へ。 三頭山荘も兜屋旅館に負けないくらい立派な造りだね。 (三頭山荘はかやぶき屋根だけどむき出しではなくトタンが張られてました。) むっちゃ広い大広間に通されました。 いやいや、食事だけなんですけどー。 誰もお客さんいない。広い部屋だなぁ。 ま、むしろ静かで望ましいんだけどね。 名 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
去年2019年の4月14日に、私の117クーペは 新しいオーナーさんの元へ旅立ちました。 その前々週に最後のドライブと言う事で 嬬恋までツーリングした記録ブログです。 当日宿泊するのは半出来温泉。 草津や万座の帰りにいつも気になってた温泉です。 嬬恋のこのあたりの土地は土が肥沃でなく、どの作物を作っても半分しか 収穫できない、と言われてたところから半出来温泉と命名したそうです。 登喜和荘(ときわそう)という宿に到着。 117クーペ、譲渡するため工場から戻ってきたばかりだから絶好調。 元気の良いボッシュDジェトロの音はとても心地いい。 いすゞが真面目に取り組んだツインカムだぜ! ここは自宅の生簀ですっぽんを養殖していて、比較的安価な値段で すっぽん鍋が楽しめる宿です。 平日だったので宿泊客は私たち夫婦2人だけ。 まだ3月なのでお部屋にはこたつ。 いいねえ、こたつ。 自宅のコタツは猫どもに与えたのでこたつでゴロゴロとか当分やってないわ。 ここも、沢渡温泉や川湯温泉と同じく、草津のあがり湯と言われてる 無色透明の柔らかいナトリウム-カルシウム塩 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
静岡から富士山西側の山梨にかけて アヴァンタイムで走ってきました。 SLを生まれて初めて見たブログです。 <←画像はウェブから拝借> まずは静岡の金谷駅へ! 見るだけで暑そうな空だな! 静岡の島田市、金谷駅から出ている大井川鉄道。 日本で一番多く(年間300日以上)蒸気機関車が走っている鉄道です。 ここは大井川鉄道の家山駅前。 さすがに予約も取っていないので、SLのチケットが買えるわけもなく、 SLの停車駅で待ち伏せして走ってる蒸気機関車を見よう!というわけです。 駅前もいい具合に鄙びてて絶妙な駅だ! 出来れば駅前の商店に、鉄板テーブルがあって焼きそばとか作ってくれる店が あるとベストな駅なのですが…、これでも合格!←偉そう… 家山駅の入場券を買います。 入場券買ってプラットホームでSLを待ちます。 チケットはなんと硬券!うれしい!コレクションしておこう! そろそろ到着時間です。 なんとなく遠くから汽笛が聞こえます。 すごいな、映画では聞いたことあるけど同じ音だ!ちょっと感動。 銀河鉄道999と同じ音をなびかせながらSL到着。 そ ...出典:ドウガネブイブイさん
-
岐阜県の福地温泉で「へんべどり」という 祭りがあると聞いていってみました。 もともと福地温泉は行ってみたい温泉だったし。 ハスラー飛ばして家内と向かいます。 福地温泉の歴史、格式は非常に高くて、平安時代には村上天皇が湯治に訪れていた 伝説が残っています。 その名残として福地温泉は別名「天皇泉」とも呼ばれる温泉です。 そこまで知名度の高い温泉ではありませんが、格式はとても高い温泉です。 以前から一度来てみたく、今回タイミングが合って行く事ができました。 と、その前に。 上高地の入り口である釜トンネルの入り口にある「卜伝の湯」に立ち寄り湯。 まあ福地温泉へ行く通り道だしな! ここは岩の洞窟風呂で、もう少し山を登った場所にある中の湯旅館の外湯ですが 釜トンネルの手前に事務所があり、そこで予約すれば派日帰り入浴もOKです。 事務所に言えばトンネル手前に駐車させてもらえます。 30分間ごとの貸し切り。 脱衣所の横の窓からはすぐ隣に梓川から流れてくる滝があります。 脱衣所から階段を下りていくと湯舟があるらしい。 岩に囲まれて岩の亀裂から湯が沸きだしてい ...出典:ドウガネブイブイさん
-
ポルシェ914を抹消登録する前、 伊豆の白浜海岸に行きました。 そこで面白い温泉がありましたので ブログにします。 伊豆の内陸の温泉はともかく、海岸沿いの温泉は全てしょっぱい海水のような ナトリウム-カルシウム塩化物泉ばかりだと思っていました。 でも弱アルカリ性単純温泉の源泉かけ流し温泉があると聞き、ポルシェ914で ドライブしてみました。 タルガトップ外して、風を感じながら伊豆を流すぜ!(暑いだけですねw) と、その前にせっかく南伊豆に来たのだから海水浴です! 南伊豆までくれば千葉や神奈川の海岸のような関東ローム層の灰色砂浜ではなく 実家の瀬戸内の砂浜に似た砂浜の風景になります。 (もっとも、瀬戸内と比べて波はかなり高いですが) 渋滞が怖い…と言うか空冷ポルシェなのでとにかく油温が上がることが怖くて、 早朝5時出発、朝8時には到着しました! 朝一番なので人が少ない!うれしい。 白浜海水浴場、昼は本当にイモ洗い状態になりますからね! 家内は30代最後の海でした。 健康のため1年に1度は海水に浸かるのはとても良い事と聞きます。 金魚でも生命力が ...出典:ドウガネブイブイさん
-
3年前のGW。 クラシックミニを抹消登録して冬眠させる前 群馬県の鹿沢温泉に行ってみました。 私は大規模日帰り温泉施設より どこかの日帰り入浴OKの旅館に頼んで そこの湯を楽しむ方が好きなのです。 歴史ある湯があると聞き、ミニで走ります。 朝暗いうちからミニで関越道を走り、浅間山にやってきました。 今回は家内は用事があったので独りドライブです。 独りだとどうしてもやんちゃ走りをして運転を楽しんじゃいますね。 でも皆さん。 この世のあらゆる楽しみは、本当に心から楽しもうとするならば、 独りでするべきなんです。 ちなみにナンバープレートが凸凹なのは、雪の道でスピンして雪壁に突っ込んだからです。 あ、限界、と思った時にはすでに後輪からすべりはじめていました。 鹿沢温泉の紅葉館に到着。 昔はもっと鄙びた渋い宿だったのに、奇麗にリフォームされてました。 でも寝泊りする本館だけが新しくなったようで、温泉は以前のままでした。 かーーっ。渋いな!この鄙びさ加減。つかみはOKだ。 朝イチで来たので 誰もお客がおらず、独りで湯を満喫します。 洗い場には水道の蛇口は無く、温泉がそ ...出典:ドウガネブイブイさん
-
6年ほど前の秋、紅葉を見たくて 長野県の秋山郷に行きました。 秋山郷は東京から向かうには新潟に入り 苗場山を大きく迂回しなければいけない ちょっとアプローチがめんどい温泉です。 このころは愛称がレトロバーズと呼ばれる、フォードのサンダーバードに乗ってました。 アメ車ですし、見た目に反して性能的にはおとなしい部類の車ですが、 正直ボクスターやF355が隣に来ても、存在感はサンダーバードが上と言う、 信号待ちで人の視線から戦わなければならない車でした。 とにかく運転が楽な車、と言う印象でした。 燃費は悪いけどレギュラーガスOK、オイルも4リッターでOK。 仏車とはまた違うフカフカのシートに、AT専門の家内でも運転できる小指一本で楽に回せる軽いパワステ。 買い物に隣町まで50㎞、とかざらにありうる国の車ですね。 東京出るときは晴天だったんだよ。 でもね、 ちょうどこの日を境に秋から冬にチェンジした日だったようで…。 いきなり苗場超えたあたりから冷たい雨が降り始めます。 秋山郷に近づくと気温がぎゅんぎゅん下がって雨がみぞれになりました。 おいおい、まだノーマルタイヤの ...出典:ドウガネブイブイさん
-
群馬の法師温泉です。 この温泉もお気に入りで 何度も宿泊してます。 苗場でスキーを楽しむついでに 一泊した時の日記です。 この日は1月7日土曜日。 正月休み最後の土日。 さすがにしめ飾りは取り外しておこうか。 苗場に到着。 半日券買って午後の部だけ滑る。 ハイトなキャンピングカーは車内で着替えられるからこんな時便利だね! スキーブーツも車内で掃ける。 20才代は深夜高速走って徹夜で早朝スキーから始め、夕方まで滑ってそのまま 日帰りで帰ってた頃もあるけど、もうそんなことは無理! ゆっくり東京を出て、午後の部だけ滑って、一泊でもしないと体力的に無理! しかも最近は半日券すらいらず、リフト回数券を1人6枚くらい買って滑れば それで満足してしまうという体たらくです。 半日も滑ってたら多分疲れ果ててしまいます。 うちら夫婦、体力ホントないんですよ。 よし、スキー楽しんだ! 滑り始めて3時間だけど、もう満足!これで終わり! 本日宿泊する「法師温泉」へ行きましょう。 法師温泉は1200年前開湯で、浴槽の底から自然湧出している歴史ある温泉です。 泉質は無色透 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
一応みんなのカーライフなので マイカーで羽田の駐車場まで向かった、 と言うことでサンダーバードの車の画像を。 2泊3日でGWに八丈島に行ったことがあります。 八丈島と言えば、もう「がきデカ」しか思い出せません! 羽田から八丈島まで40分のフライト。 軽自動車のレンタカーを借りて、島の地理が良くわからないので本屋へ。 ここが八丈島唯一の本屋(兼文房具屋)。 地図を買って行先確認。 とりあえず腹ごしらえかな。 八丈島と言えばくさやの干物。 正直くさやなんか私は食べられないと思ってたけど、 しぶしぶ食べた「くさやと明日葉の和え物」、案外美味くて最後まで食べた。 これが「慣れるとおいしいクサヤの干物」と言う事なのか!? 「裏見の滝温泉」という温泉に到着。 泉質はナトリウム - 塩化物泉。 階段を降りていくと源泉100%かけ流しの湯があります。 ここは混浴だけど、水着着用が必須みたい。 ちゃーんと持ってきてますよ! む!これは!悪くない雰囲気の温泉じゃないか! どうせ海水みたいな温泉なんだろ、とか期待してなかったら驚いた。 熱い!かなりHOTな ...出典:ドウガネブイブイさん
-
今年の3月、津南雪あかり祭りを見てきました。 直前に決めたので宿が全く取れず、 少し離れた清津峡温泉の宿をなんとか予約。 3月と言えど積雪してる土地なのでもちろん使うはハスラー。 生活四駆なのに雪山での信頼度は高いです。 場所は新潟の津南でこれまたアプローチがめんどくさい。 東京からは関越道で谷川岳、苗場を超えてから南下するぐるっと回りこむ道。 4時間かけて「囲炉裏と蛍のやどせとぐち」という民宿に到着しました。 チェックインだけして、夕方に津南の会場へ向かいます。 夕飯は会場で食べるので宿は朝食だけ。 会場の津南の駅前に設置された祭り用の駐車場に到着。 会場になるスキー場までは専用のバスが出ます。(自家用車は不可) 会場到着。 スキー場は日が暮れたら寒い。 配られたスカイランタン。 火をつけて暖かい空気をランタンの中に入れ、準備万端です。 準備できた人から徐々にランタンが夜空に上がっていきます。 ディズニー映画にも似たようなアニメがありましたね。 円盤がきた。 サイケデリック宇宙人ペロリンガ星人。 かなり奇麗。 想像以上。 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
2017年の夏休み、117クーペで帰省中に、 友人夫婦と岡山で落ち合い、美作三湯の温泉を楽しみました。 美作三湯とは湯原温泉、湯郷温泉、奥津温泉の3か所。 今回はその中の湯原温泉と奥津温泉へ行きます。 ちなみに117クーペでの最高距離ドライブでした。 湯原温泉はダムのすぐ下に湧き出ている温泉で、 昔は「西の湯原、東の草津」と言われて温泉番付の横綱でした。 (今は西の横綱は有馬温泉らしいです。東は草津のまま。) 温泉宿が乱立していますが、なかなか風情ある街です。 ここは砂湯という無料の混浴露天風呂があります。 無料にしてはかなり大きな規模。 足元から湧き出てるお湯は私好みのぬるめの湯。 真冬はこの温度ではちょっと寒いかもしれませんね。 泉質は「アルカリ性単純温泉」。 私的には無味無臭無色の単純泉は結構好ましい湯です。 昔は日本の温泉は単純泉が一番多かったのですが、温泉法が改正になって、 単純泉はかなり数が減りました。さみしい…。 ちなみに現在日本に一番多い温泉は「塩化物泉」です。 湯原を後にして奥津温泉に行きます。 奥津温泉も湯原と同じくアルカリ性単 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
日本一人口の少ない町、 山梨早川町の奈良田温泉に行きます。 「日本秘湯を守る会」のスタンプが 溜まったので無料で宿泊するのだ。 奈良田温泉は関東首都圏の温泉の中で 私が一番気に入ってる温泉です。 奈良田はアプローチが本当に悪く、こんな感じで奈良田温泉に行くには 一度下部温泉まで行き、そこから早川町に入るルートしかない。 中央道小淵沢から下るルートも、桃の木温泉から夜叉神峠を突っ切るコースも、 赤石温泉から丸山を回るコースも、全て道路はあるのに通行不能。 天気の良いし、回り道でもいいからゆっくり向かいましょう! でもひょっとしたら通れるんじゃない?とか思って(結局、業が深い…) 北から広河原に入るルートに行ってみたけど、やっぱり通行止めだった。 (右は東電のダムに続くトンネルなので入っても無駄) (広河原ルートは夏の2か月間だけ、登山者用にバスのみ走ります) しかも頑丈な通行止めですね。 仕方なく本来の正規のルートを通る。 あー遠回りで時間食っただけだった。 途中、桃の花が満開! 花桃じゃなくて実桃なので、花の数はそんなに多くないけど、 斜面の畑の桃の木 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
会津西山温泉の記録です。 東山温泉と違って西山温泉の方は 知名度低いですね。 でもつげ義春の世界が今でも 残っている鄙びた良い温泉郷です。 ちなみに山梨にも西山温泉という 名前の温泉があるので、あえて 会津西山温泉と書きます。 昔、東北旅行から帰宅中に会津西山温泉を見つけて、橋の上から温泉郷を見下ろすと あまりにもよさげな雰囲気の温泉だったので、一度泊りがけで来たかったのだ。 会津西山温泉は渓谷に5件の宿がひしめき合うように建ってます。 「新湯旅館」「滝の湯旅館」などは数寄屋造りの雰囲気良い宿です。 春だったので花が咲き乱れて、なんか黒沢映画を見ているようだ。 のどかだなぁ。タンポポ咲いてて、ひばりは飛んでて。 川からはカジカカエルが鳴いててワシにとっては天国だ。 この日宿泊したのは会津西山温泉の中でも比較的大きな「中の湯旅館」。 良いねえ。大規模旅館にはできない昔の造りのままの建物。 時間を感じさせるな。 さっそくお湯を楽しみます。 会津西山温泉は3種類の源泉があり、それぞれの宿で違う湯を楽しめるのですが なんと中の湯だけは3種の源泉のどれもが引かれて ...出典:ドウガネブイブイさん
-
会津の山奥にある二岐温泉(ふたまたおんせん)です。 無色透明でほのかな硫黄の香り、湯温も高く、湧出量も豊富。 ですが知名度的にはとても低く、渓谷にポツポツあった鄙びた温泉宿は一軒一軒廃業していき、今は数件の温泉宿を残すのみのこじんまりした温泉です。 この温泉地に湯小屋温泉旅館という宿がありましたが、この宿も営業できずに廃業。 しかしここの温泉の湯を愛する同志が個人で湯小屋温泉を格安で買い取りました。 さすがに一人なので宿は再開できないけど、日帰り温泉だけをやり始めた情報をキャッチ! 温泉好きとしてはこれは一度行ってみねば!と思い、ハスラーで向かいます。 二岐温泉の主要な道路から渓谷を少し降りたところに湯小屋温泉発見! うわあ!鄙びたとかいうレベルじゃねー!オンボロではないか! いや、渋すぎるって事かな? 営業中の看板出てるし! 若主人に入浴料を支払い、渓谷沿いの温泉に向かいます。 手作り感満載の温泉を引くパイプ類が何とも言えない雰囲気です。 これが内湯。 ほのかな硫黄臭あるけど、透明度がすごい。 全く濁りがない温泉だけど、湯は堅くなくて柔らかいのがすごい。 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
6/2は私の誕生日でした。 ぐうたら感謝の日、ですね。 誕生日だからと言うわけでもないの ですけど、6/1~2と栃木の湯西川温泉に ハスラーで宿泊してきました。 湯西川温泉は奥日光のさらに奥に位置する温泉地です。 平家の落人が作った村で、「伴」の名字の家が多いです。 源氏から隠れるため、平の文字を伴に変えたようですね。 ここが宿泊する「民宿やま久」。 湯西川に来るたびに宿泊させてもらってるなじみの宿です。 一泊1人7770円で、ジビエ料理を出してくれるので懇意にさせてもらってます。 前ここに宿泊したのは真冬のかまくら祭りしてた時期ですね。 この辺はかなり雪深い土地ですよ。 うちの車の中ではハスラー以外ではたどり着くことができません。 関係ないけど平氏の隠れ里なのにかまくら祭りって良いのかな? かまくら様=源頼朝なんだけど。心配してしまう。 チェックイン後、まずは宿の内湯にひと風呂。 湯西川温泉の泉質は私の大好きなアルカリ性単純温泉。 無色透明の湯に硫黄の香りがほのかに香る、ここも実力ある温泉ですよ。 かげろうお銀の入浴シーンだ! ああ!いい ...出典:ドウガネブイブイさん
-
群馬の水上温泉郷にある「宝川温泉」です。 かなりの深山なのに大型バスを停められる 駐車場完備だし、100畳はある露天風呂が 複数個所にあるしで、オフ会などに便利で ちょくちょく利用させてもらっていました。 オープンカーの会のオフ会で春にツーリングした時。 泉質は単純温泉で、1分間でドラム缶4本分(1800リットル)の豊富すぎる湯が じゃんじゃん沸いている、関東圏では一番の豪快な温泉です。 <↑画像はウェブから拝借> これは宝川温泉の近くにある有名な谷川岳。 一度登山した事があるけど、かなりキツイ山だった覚えがある。 ここは日本一のもぐら駅。土合駅。 無茶苦茶地下にある駅だけど、東京の地下鉄のようにエスカレーターがあるわけ でもなく(設置しようとしてた形跡はある)、長い階段を歩いてやっと到着する 鉄道ファンにはたまらない有名な駅です。 ちなみに出口まで登ってたら会のメンバーの一人が血を吐くくらいの階段! (登りに疲れ果てて咳込んだら血が混ざってた…) 私ぁ、少なくともこの駅を通勤に使うのは無理だ!と思いました! 宝川温泉でメンバー団らん。 5月は緑 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
長野県上田市にある鹿教湯温泉です。 鹿が猟師に温泉の場所を教えた、という 開湯伝説の温泉です。 4年ほど前の3月に117クーペで行ってみました。 鹿教湯温泉は「かけゆおんせん」と読みます。 歴史ある温泉郷です。 湯治や介護の観点から今だに混浴風呂が多く残っているレトロな温泉街で、 カラオケやコンビニすら一軒も作っておらず、昔ながらの風情が残っている 懐かしい温泉なんですよ。 泉質は無色透明の単純温泉。 源泉温度はやや低い42度前後の泉温。 あー、ちょうどいい湯加減で極楽だわー。 出てくるお湯は源泉そのままで、塩素臭も全く感じません。 循環濾過で少し消毒もしてるようなのですが、柔らかく無味無臭の温泉でした。 あーリフレッシュできる。 立ち寄り湯ですが、このまま旅館に宿泊したい気分だわ。 お昼に鹿教湯温泉を後にして、中山道六十九次の宿場、海野宿に向かいます。 海野宿に到着。 海野と言えば日本SFの始祖である海野十三(うんのじゅうざ)を思い出す。 「うんの」って「雲の」にも書き換えられるから、北斗の拳の五車星の一人、 雲のジュウザって元ネタ ...出典:ドウガネブイブイさん
-
117クーペは103㎞くらいでブザーが鳴る。 80年代はキンコン音だけど70年代はブザー。 それがあなた! これがモスキート音にしか聞こえない音で。 あまり心地よくないー。 もう6年前になるのか。 真夏の死んじゃうほど暑い日に、八ヶ岳の有名温泉、唐沢鉱泉へ行くオフ会を しました。 私は117クーペ。 集まったのはヴェットのC4とかフェラーリ328、ベンツSLK。 117と328はエアコン効かない&効きが悪い車だぜ! まずは昼飯にと、山梨で蕎麦を食います。 翁蕎麦や紬山荘とか、小淵沢近辺ではいろんな蕎麦屋に入ってますが、 今回入ったのは「蕎麦屋いち」。 ここはけっこう癖にある蕎麦屋でフツーは敬遠するのですが、興味はあったし まあオフ会でメンバーもそろっているので入ってみました。 古民家を改造した雰囲気ある蕎麦屋であるな。 このお店はちょっといろいろ難しくてなかなか来ようと思わなかったのですが、 食べログの点数は高いし、はじめて来ました。 難しいというのはこれ。 注文の多い料理店の山猫軒というかなんというか、まず通路にメッセージ。 続いて玄関 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
魚沼市交流センターのユピオに設置してた 昭和46年くらいの新マンのガシャポン。 膝かの穴からガシャポンが出てくる。 顔の造りはイマイチだけど、胸あたりの 造詣は深いな!!よくできてる。 新潟県にあるランプの宿、駒の湯温泉に友人家族と一緒に行った時のブログ。 洗車もばっちり。オイルもばっちり。 サンダーバード、日本車にはあまり見られない要素が多々あります。 ・リモコンキーを1回押すと運転席側、2回押すと助手席側のロックが外れる ・トランクの中から引っ張れば開けられるノブがある これらはどちらも治安関係で設置された要素と思います。 しかし、助手席のエアバッグをオン/オフにするスイッチってのがあるのです。 これが分からん!意味不?? エアバッグはともかく、友人家族のマークXと一路新潟へ。 いい天気ですー。 一路、電気が来てない山奥にある、ランプの宿の駒の湯温泉へ。 土曜日の15時ごろ、新潟県の大湯温泉郷を超えて、山奥の栃尾又温泉をさらに 越えて、行き止まりの道の最後にある「駒の湯山荘」に到着。 大きくは湯之谷温泉郷という温泉郷のひとつです。 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
能登半島の先端。 金剛崎の入り江にポツンとある葭ケ浦温泉。 ランプの宿があります。 電気は数年前にディーゼル発電機を設置し、 現在は電気のランプが灯っています。 (ちょっと前までアルコールランプだった) 117クーペで行く予定でしたが、なんと3日前に私が「細菌性結膜炎」。 ウィルス性じゃないので人にはうつりませんが、お目目がウサギさん状態! 物凄い量の目薬を点さないとダメで、車の運転諦めて新幹線と電車で行きました。 この目薬、点すとむっちゃ目が重くなるキツイ薬。 ステロイド入りだし、まあ仕方ないわねえ。 能登半島に到着。 駅でレンタカー借りて(予約無しなので残ってたヴィッツ)いろいろ立ち寄り しながら宿に向かいます。 あんま天気良くないですね。 なぜなら台風が西日本に上陸してるからです! 何もこんな日に…と思うでしょうが、なかなか予約できない宿で、キャンセル したくなかったのだよ。 ランプの宿に到着。 能登半島の本当に端っこにある、葭ケ浦温泉です。 ここは結構よいお値段の宿ですよ! なぜならこの日は家内の誕生日祝いだったので気張りました。 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
志賀高原の横手山ヒュッテは美味いパン屋でもあり、 雪のない夏でもパンを買いにお客が途絶えない 山小屋です。(夏は車でも来れる) そのヒュッテに一泊予定で志賀高原にスキーに 行った時のブログです。 雪山なので無条件でハスラーで行きました。 志賀高原は午前中はすごい晴天!!日焼けするかもと心配してた。 フカフカのスノー。歩くとクキュクキュ音がします。 平日だからものすごく空いてるな! 気持ちよく滑ってましたが、遠くからなんか嫌な雲。 結局リフト2回ほど乗った時点で、午後からは天候が急転しました。 日焼けするかもとか心配していた青空が、一転して猛吹雪に。 もみの木?杉?がブワンブワン揺れています。スゲー。横殴りの雪風。 どうすることもできないので、早めに横手山ヒュッテにチェックインして ヒュッテ内で過ごします。 スマホしながらコーヒー飲んでダラダラ過ごします。 その日は全く吹雪がやまないので、結局山小屋に閉じ込められたな! でもまあ明日滑りを楽しめばいいや!今日はゆっくりしよう、と、この時点では 考えていました。 平日だし、大雪だし、人も少なくて ...出典:ドウガネブイブイさん
-
去年の10月の十三夜、知り合いの不動産王wが 箱根の別荘買ったので遊びにおいで、とのお誘い。 アヴァンタイムで遊びに行ってみました。 ちなみに十五夜は中国から伝わったものですが、 十三夜は日本固有の風習で秋の収穫祭の一つです。 晩ご飯食べようと言う事で夕方に別荘到着予定ですが、秋は仙石原のススキが 見ごたえ十分なので、午前中からもう箱根に向かっちゃいます。 これ↓この黄金にたなびくススキの景色を見たいのだ! <画僧↑はウェブから拝借> 11時に早めに昼飯。箱根蕎麦を食うぞ! 箱根蕎麦は十割蕎麦ではなく二八蕎麦で、つなぎに自然薯を使った麺です。 蕎麦自体の風味は普通かな。 でも汁が甘辛くて美味しい。 箱根蕎麦は今まで駅蕎麦でしか食べたことなかった。 いただきまーす。ウマー。 天ぷらの中に蕎麦の天ぷらが入ってるのが解せない。w 約束の時間まで余裕があるので芦ノ湖をドライブ。 アヴァンタイム、超重い!峠道ではゆらゆらする! 箱根じゃ振り回すのに苦労するだけだな。 でも激しいロールの割には意外と早く走れるではないか、アヴァンタイム。 へんな車! ...出典:ドウガネブイブイさん
-
数年前の冬、広島の尾道へ実家の用事で帰省した時、 山奥にマイナーな温泉(鉱泉)を見つけたので その記録ブログ。 実家のワーゲンニュービートルを借りて尾道を散策してると、ナビに偶然 「原田温泉」なる文字を発見する。これは行ってみねば! まあ瀬戸内なんてろくな泉質の温泉がない事は、生まれて18年間暮らしてて 知ってるので、あんまり期待せずに向かう。 <↑画像が無かったのでこの画像だけ夏の画像> これが原田温泉ゆうじんの湯。 湧き出ている冷たい冷泉を全て薪を燃やして加熱してる鉱泉です。 旅館ではなく、日帰りの銭湯です。 結構わからない場所にひっそりあり、Wikiにも載ってなくてかなりマイナー。 最近の大規模日帰り入浴施設だろうと考えてたらあまりの渋さにびっくり。 燃やしている薪の煙でもうもうしてる。 すごい薪の量だな! マイナーだけど、ラドンの含有量は日本2位らしい。(この表を信用すれば) 確かにこの辺りは福山本郷温泉とか、ラジウム鉱泉が多いことは確かです。 閉山したガラス鉱山に湧き出ていたラジウム水を利用した温泉らしい。 700円を支払って入浴 ...出典:ドウガネブイブイさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/28
-
2017/08/19
-
2024/08/17
タグ
関連コンテンツ( 野湯 の関連コンテンツ )