- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- i-DMs:2019年10月の各地のオフミ
- 終了報告:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2019 最終戦
まとめ記事(コンテンツ)
たつND5RCさん
2019/10/12
終了報告:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2019 最終戦
「イベント:i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2019 最終戦」についての記事
※この記事はi-DMs九州】Be a driver.なオフミ2019 最終戦 について書いています。
本日は長崎県某所にて、Be a driver.なオフミ2019 in 九州 最終戦を開催してきました!
ご参加いただきましたメンバーの皆さん、お疲れ様でした。
皆さん気になるリザルト・・・
の前に、「Be a driver.なオフミ」とは、、、
毎度のことながらタッチ_@i-DMsさんの説明をコピペしますw
競技は「ドライバーの上手さを競う」という趣旨で、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。
SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。しかし走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。
そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。
今回は2019九州地区の最終戦で、オフミを開催するのは初めての某ワィンディング。速度上限を定め、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走って運転の上手さを競います。
実は今回のオフミは9月に開催予定だったものの、台風直撃ということで直前に順延とした経緯があったのですが、なんと今回も超強い台風が接近の予報。
関東周辺を中心に猛威を振るっているようですが、遠く離れたここ九州でも、強風がビュービューと吹き付ける中での開催となりました。
風の中お集まり頂いたのは、ATM(アトム)さん(山口)、ガマ20さん(鹿児島)、木魂さん(福岡)、そして長崎の僕を加えて、4名で運転の腕を競いました。
その結果はというと・・・

ATM(アトム)さんが見事に優勝!
地元の僕は、アトムさんにi-DMスコアもG-Bowlスコアも届かず、勝負になりませんでしたねぇ。
競技後に同乗をお願いしたのですが、巨体のアテゴンをとってもスムーズに操ってワインディングを駆け抜けていただきました。
そして最終戦が終わって、注目の年間ランキングはこんな感じに。

今年はATM(アトム)さんと僕とで交互に優勝を奪い合ったですが、2勝したATM(アトム)さんが見事九州の年間チャンピオンを獲得されました。
おめでとうございます!

また、ATM(アトム)さんとガマ20さんは12月に愛知のキョウセイドライバーランドで開催されるトロフィー争奪戦への切符も獲得されました(すでに確定してたとは思うけどw)。
と、そんなわけで簡単ではありますが、最終戦のレポートは以上になります。
来年は3月から開幕の予定ですが、また来年もよろしくお願いします♪
Posted at 2019/10/12 19:53:48
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/19
-
2014/10/21
-
2015/01/19