- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- i-DMs:2020年1月の各地のオフミ
- 【参加報告】i-DMs西・東海オフミ
まとめ記事(コンテンツ)
kawa2106さん
2020/01/26
【参加報告】i-DMs西・東海オフミ
この記事は、【開催報告】i-DMs西・東海オフミを初開催しましたについて書いています。
1月26日、三重県某所で行われました、i-DMs西・東海オフミに参加しました(^^♪
i-DMs西・東海オフミは、今回記念すべき初開催(^O^)/
参加者は、主催のpoyoyon2さん(滋賀)、nobu_nobuさん(愛知)、tailor1964さん(愛知)、ハリぃさん(愛知)、タケやん@Yokkaichiさん(三重)、kawa2106(奈良)の6人でした。初開催ということで、今回は参加者は少ないですが、これからどんどん増えてくればいいなあって思います。何と言っても、西・東海っていうことで、滋賀や岐阜だけでなく、奈良や京都からも十分参加できる距離なので。
ただ、kawaは、これまでは関西メンバー。西・東海オフミが出来て、奈良は関西か、西・東海のどちらに所属するのか??
まあ、どちらでも参加出来るほうに行こうと勝手に決めて、1月度関西オフミに参加出来なかったこともあり、西・東海へ参加したという次第です。
当日は、8時過ぎに出発。東海方面へは慣れたもの。いつも通り、快走ルートのR163で、伊賀上野を目指します。伊賀上野からは、財布に優しい名阪国道へ。そして、当然亀山からは、下道で現地入り。所用時間1時間40分。
流石に、関西の碁盤よりかは時間がかかるけど、関西の谷よりかは大分近いね。
現地では、まずはコース下見から。poyoyon2さん号に同乗して、走れそうなコースを物色・・・(#^^#)

そして、オフミでも何とか走れそうなコースを決定しました。
そのコースは、道幅が狭い区間があり、コーナー間も短い難しいコース。

また、0.2Gでは、2周でi-DMスコアが出るのですが、0.3Gでは2周ではi-DMスコアが出ない(;^_^A。ということで、0.3Gでは3周必要という変則コースです。
早速、0.2Gでトライ。
結果は・・・(-_-;)
①i-DM4.8 G-Bowlスコア116.5 Ave8.3
②i-DM5.0 G-Bowlスコア123.4 Ave8.8
③i-DM4.9 G-Bowlスコア124.5 Ave8.9
④i-DM4.9 G-Bowlスコア125.0 Ave8.9
⑤i-DM5.0 G-Bowlスコア120.1 Ave8.6
⑥i-DM5.0 G-Bowlスコア125.9 Ave9.0
⑦i-DM5.0 G-Bowlスコア127.2 Ave9.1
⑧i-DM4.9 G-Bowlスコア128.0 Ave9.1
⑨i-DM4.9 G-Bowlスコア126.1 Ave9.0
半分も5.0が出ないし、G-BowlもAve9.1がやっと。
そして、0.3Gでは、
①i-DM4.7 G-Bowlスコア191.0 Ave9.1
②i-DM4.7 G-Bowlスコア184.6 Ave8.8
③i-DM4.7 G-Bowlスコア193.2 Ave9.2
④i-DM4.6 G-Bowlスコア185.9 Ave8.9
⑤i-DM4.7 G-Bowlスコア191.6 Ave9.1
⑥i-DM4.7 G-Bowlスコア174.2 Ave8.3
⑦i-DM4.8 G-Bowlスコア183.7 Ave8.7
i-DMが、ボロボロ(>_<)
途中、nobu_nobuさん号へ同乗させてもらいましたが、i-DMは4.9か5.0(@_@
G-Bowlスコアも、Ave9.5越えで、圧巻の走りでした。
また、nobu_nobuさんに、kawa号に同乗してもらい、下記の2点アドバイスを頂きました。
①ブレーキングが遅すぎて、操作が雑になっているので、もう少しブレーキングポイントを手前にして、ゆっくり操作すること
②ハンドルを戻すときに躍度が立っているので、ゆっくりと戻す意識をもつこと
その後、実践してみると、最後に何とかi-DM4.8は出すことが出来ました。
nobu_nobuさん、ありがとうございました。
やっぱり、定期的にオフミにきて、同乗したり、アドバイスを貰ったりすることが大切だと実感しました。
(実感しても、なかなか上手くできませんが、意識することが大事だと思うので。)
その後、近くの碁盤も下見しましたが、こちらは更に道が狭くてNG.
そして、ここで解散となりました。

最後になりましたが、主催のpoyoyon2さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。次回も、関西と西・東海、フラフラしていますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
1月26日、三重県某所で行われました、i-DMs西・東海オフミに参加しました(^^♪
i-DMs西・東海オフミは、今回記念すべき初開催(^O^)/
参加者は、主催のpoyoyon2さん(滋賀)、nobu_nobuさん(愛知)、tailor1964さん(愛知)、ハリぃさん(愛知)、タケやん@Yokkaichiさん(三重)、kawa2106(奈良)の6人でした。初開催ということで、今回は参加者は少ないですが、これからどんどん増えてくればいいなあって思います。何と言っても、西・東海っていうことで、滋賀や岐阜だけでなく、奈良や京都からも十分参加できる距離なので。
ただ、kawaは、これまでは関西メンバー。西・東海オフミが出来て、奈良は関西か、西・東海のどちらに所属するのか??
まあ、どちらでも参加出来るほうに行こうと勝手に決めて、1月度関西オフミに参加出来なかったこともあり、西・東海へ参加したという次第です。
当日は、8時過ぎに出発。東海方面へは慣れたもの。いつも通り、快走ルートのR163で、伊賀上野を目指します。伊賀上野からは、財布に優しい名阪国道へ。そして、当然亀山からは、下道で現地入り。所用時間1時間40分。
流石に、関西の碁盤よりかは時間がかかるけど、関西の谷よりかは大分近いね。
現地では、まずはコース下見から。poyoyon2さん号に同乗して、走れそうなコースを物色・・・(#^^#)

そして、オフミでも何とか走れそうなコースを決定しました。
そのコースは、道幅が狭い区間があり、コーナー間も短い難しいコース。

また、0.2Gでは、2周でi-DMスコアが出るのですが、0.3Gでは2周ではi-DMスコアが出ない(;^_^A。ということで、0.3Gでは3周必要という変則コースです。
早速、0.2Gでトライ。
結果は・・・(-_-;)
①i-DM4.8 G-Bowlスコア116.5 Ave8.3
②i-DM5.0 G-Bowlスコア123.4 Ave8.8
③i-DM4.9 G-Bowlスコア124.5 Ave8.9
④i-DM4.9 G-Bowlスコア125.0 Ave8.9
⑤i-DM5.0 G-Bowlスコア120.1 Ave8.6
⑥i-DM5.0 G-Bowlスコア125.9 Ave9.0
⑦i-DM5.0 G-Bowlスコア127.2 Ave9.1
⑧i-DM4.9 G-Bowlスコア128.0 Ave9.1
⑨i-DM4.9 G-Bowlスコア126.1 Ave9.0
半分も5.0が出ないし、G-BowlもAve9.1がやっと。
そして、0.3Gでは、
①i-DM4.7 G-Bowlスコア191.0 Ave9.1
②i-DM4.7 G-Bowlスコア184.6 Ave8.8
③i-DM4.7 G-Bowlスコア193.2 Ave9.2
④i-DM4.6 G-Bowlスコア185.9 Ave8.9
⑤i-DM4.7 G-Bowlスコア191.6 Ave9.1
⑥i-DM4.7 G-Bowlスコア174.2 Ave8.3
⑦i-DM4.8 G-Bowlスコア183.7 Ave8.7
i-DMが、ボロボロ(>_<)
途中、nobu_nobuさん号へ同乗させてもらいましたが、i-DMは4.9か5.0(@_@
G-Bowlスコアも、Ave9.5越えで、圧巻の走りでした。
また、nobu_nobuさんに、kawa号に同乗してもらい、下記の2点アドバイスを頂きました。
①ブレーキングが遅すぎて、操作が雑になっているので、もう少しブレーキングポイントを手前にして、ゆっくり操作すること
②ハンドルを戻すときに躍度が立っているので、ゆっくりと戻す意識をもつこと
その後、実践してみると、最後に何とかi-DM4.8は出すことが出来ました。
nobu_nobuさん、ありがとうございました。
やっぱり、定期的にオフミにきて、同乗したり、アドバイスを貰ったりすることが大切だと実感しました。
(実感しても、なかなか上手くできませんが、意識することが大事だと思うので。)
その後、近くの碁盤も下見しましたが、こちらは更に道が狭くてNG.
そして、ここで解散となりました。

最後になりましたが、主催のpoyoyon2さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。次回も、関西と西・東海、フラフラしていますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2020/02/02 00:15:02
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/19
-
2014/12/09
-
2015/01/23