- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- モータースポーツファン感謝デー
まとめ記事
-
コース上で写真撮ってる…
-
日曜日は鈴鹿サーキットのファン感謝デーへ 自分は南ゲートからだったのでこの程度でしたが・・ メインゲートはスゴイ行列だったどうです。 今回もI.Love.FITさんと御一緒させていただきグランドスタンドに席を確保 その後は智&優さんにお誘いいただいて一緒にスーパーフォミュラーサファリへ このように今まで見たことの無いアングルで走行するSF14に感動でした^^ 素晴らしい体験でしたっ感謝感謝です。(デジカメがイマイチなのでスマホ撮影です) その後はGPスクエアに移動して・・・まずはお目当てのマクラーレンMP4-29H ノーズのHマークが嬉しいですね。 ずらり並んだ歴代ホンダF1マシン 個人的にはティレル020とMP4/7Aこの2台が大好きです。 S660のブラックバージョン・・これまたカッコイイです これはスマホに望遠レンズを付けてグランドスタンド2F席から撮って見ました。 画質はイマイチですがスマホでコレだけの距離を撮影できると便利ですね^^ 風は冷たか ...出典:ていんさん
-
当時の写真かと思ったら…
-
血統… 伝統… 伝説… 今年、F1にホンダがカムバックする… それを記念して鈴鹿サーキットにて行われた…ファン感謝デー!! 今までの、ホンダが関わった全てのマシンが勢揃いし… さらに…そのうちの何台かは実際にコースを走った… V6ターボ・V10NA・V12NA… 凄まじいエキゾーストの咆哮を奏でつつ… 鈴木亜久里 ドライブ…ローラ・LC90 ランボルギーニV12エンジンは…日本人初表彰台への快挙を成し遂げたユニット… 中嶋悟 ドライブ…ティレル・019 近代F1空力定番のハイノーズを先駆けてデザインされた綺麗なマシン… 駆るのは日本人初のF1フル参戦ドライバー中嶋悟!! 伝説の紅白のモンスターマシン…マクラーレン・ホンダ デイモン・ヒル ドライブ…MP4/6ホンダV12エンジン ジャン・アレジ ドライブ…MP4/5ホンダV10エンジン 中嶋悟 ドライブ…MP4/4ホンダV6ターボエンジン 伝説のFシーズン勝利16戦15勝を成し遂げたマシン… 今では聞けない…素晴らしい音色のマシンの軌跡… 感動しました… 久しぶりにクルマのブログ… ...出典:かず@SPEEDBIRDさん
-
集まるバイクも熱い…
-
今日は鈴鹿サーキットでモータースポーツファン感謝デーがありました~(^^) 今回はNSRに乗っているかいさんの情報で急きょ愛機NSRで出撃しました~(^^) どれくらいの規模のイベントとも知らずいったのですが… バイクだけでこんなに来てるんですよ!!(;O;)その中でもやっぱりカスタムしたバイクやカッコいいバイクがありますね~!(^^)! なかでも レプソルカラーのCBR1000RRは5、6台はいましたよ(゚o゚; このYZF-R1もデカールチューンもしててカッコ良かったです(^^)ピレリタイヤのディアブロッソコルサを履いてたのですがスゴいタイヤの溶け方をしてたのでサーキットをはしってるのかなっ?と思いました(^^) VTRと言うバイクでしょうか?σ(^_^;ライトカバーなどしててとてもレーシーでした(^-^) カラーリングカッコいいです。 デイトナ675R、オーリンズのフロントホークがイカしてます!(^^)! ドカの848いいですね~(´ー`) 今日の目玉のバイクBMWのS1000RR~!(^^)!高いバ ...出典:Gprさん
-
アイドルにズキュン…
-
今日は朝5時起きで6時に父とフィットで鈴鹿サーキットファン感謝へ行って来ました❗ サーキット渋滞は懲りましたw ここまで酷いとは思ってなかった… マクラーレンMP4の走行は見れなかったですが、音だけでも十分(笑) 気を取り直し、スーパーフォーミュラをヘアピンのフェンスギリギリで観戦 →スタンド前はフル満員だが、ここはガラガラという美味しい場所w 写真は小林可夢偉(8番 黄色のキグナス)、アンドレ・ロッテラー(2番 ペトロナス)など有名選手の走りを間近で堪能出来てよかったです❗ 続いて、展示車両 どれも素敵なマシンたちです\(^-^)/ もっと早くに生まれてたら、生でレース見れたんだよなw あと、MP4と自分と同い年でした(*゜Q゜*) 可愛いおしり…ウフフ(*´ー`*) 最後はショップブースにて物色 コペンのミニカー2台ゲット 鈴鹿レジェンドは、箱入りのブラインドで中は、メルセデスのMP4でした →ホンダマクラーレン出て欲しかったけど おまけ イベントでやってたアイドルに心を奪われました(笑) 目があって、曲の最後にずっきゅん? ...出典:こ ペ た んさん
-
写真凄い迫力… デイモン・ヒルがマクラーレンに…
-
本日、友達と一緒に『2015 モータースポーツファン感謝デー』に行ってきました。 今年はF1にHondaが戻ってくるということで、マクラーレン・ホンダのマシン走行や、レジェンドゲストが登場。 天気も良かったこともあり、すごくたくさんの人が詰めかけていました♪ 今回は記録としての撮影ですので、疾走感もなく平凡な写真(ガッツリトリミングしているものも有り)ばかりですが、久しぶりに黄金期を築いたHondaのマシンを見ることができて楽しかったです。出典:はっさく。。さん
-
マクラーレン・ホンダが3台連なって…
-
今年も行ってきた鈴鹿ファン感! 駐車場渋滞に巻き込まれ到着がゲートオープンを過ぎるも、何とかSF公開テストの最中にサーキット入り。 午前のF1走行までの間にGPスクエアへ! 黒山の人だかりがあると思って覗いてみたら、そこにはマクラーレンMP-29Hの姿が! ホンダF1第4期の一歩となる去年のマクラーレンに(無理やり)ホンダのPU乗せた例のマシンw 生で見られるとは! しかし、今年のホンダのやる気はこんなもんじゃなかった、、 MP-29Hのブースの裏に回り込んでみたら… 歴代ホンダF1マシンがズラリ!! 圧巻!! こんな台数展示されてるの今まで見た事無いwww 調べてみたら過去最大数らしい。 ほとんどのマシンがそろい踏みだもんなぁ~。 眼福眼福ww 激写しまくった中からピックアップしてみる。 第1期の葉巻型F1はRA271 RA272 RA273 RA300と展示。 やっぱこの時代のマシンは格好エエなぁ~(*´∀`)! 特に273と300の上方排気エキマニの造形見て下さいよ! もう芸術品…。 もっと近くで見た事もあるけど、このクソでかいEg ...出典:beat-fuckerさん
-
ホンダだけじゃないっす…
-
今週は近所のコンビニで伊藤大輔選手(GT500チャンピオン)に遭遇したワタクシ(笑) そういやテストとかファン感謝デーだったんだねー 近所なので歩いて覗いてきました 鈴鹿サーキットの雰囲気が楽しめれば(^-^) 今回長いよ! 復活したマクラーレンホンダ ノーズきもい!(笑) アースカラー ロータスホンダ 初代マクラーレンホンダ 初代?? ごめんなさいF1にわかなんです(^_^;) 舞台は変わってPIT裏 奥にデモランしたマシン達が・・・ これに入ってたんかなぁ・・・ 妄想が膨らむトランポ↑ S耐アバルト かっこかわいい なにこれ超かっこいい! YZFの新型?! H2も発見! 中二やなーー!大好き(笑) フォードGTだーーーーー!!!! 超かっけーーーーー!! ひくっ!! グランツーリスモでしか見たことないよ(笑) 新型コルベットを発見 アメ車のデザインは自由奔放でいーねーー アルファの8C 美すぃー NSX-Rと無限RZ発見 デモラン参加の人のかな? 本気だしたホンダ車はかっこいいね モニタールームに忍びこんできました ミーハーなのでときめいて ...出典:YUKI-darumaさん
-
毎年恒例の鈴鹿モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。 いや~朝早くから行ったのに凄い人人人で駐車場に入る車の列が・・・ビックリです。。。 昨日の天気とは打って変わり、今日の鈴鹿サーキットは風は強いものの良い天気。 今年のファン感はHONDA F-1復活祭と題して行われ、歴代のHONDA F-1マシンがズラリ! 沢山の懐かしい名車たちが並んでいました。 そして今週末からいよいよF-1の2015年シーズンが開幕ですね。 復活のマクラーレン・ホンダ 徐々に成績あがってくれればいいなあ~。 2014年仕様のMP4-29にホンダのPUがのったH仕様が展示。 MP4-29H 左にバトン、右にアロンソの名前となっていました。 ピレリの展示用タイヤはMADE IN ルーマニアとなっとりますがレースタイヤは何処で作られているのかなあ・・・ イタリー製じゃないのかあ~ (詳しくないので疑問です・・・) あ~兎に角、開幕待ち遠しい~ その他、催しいっぱい スーパーフォーミュラの模擬レース見たり。 中嶋一貴選手 小林可夢偉選手 バイク見たり ...出典:jbw@525さん
-
尾根遺産…
-
鈴鹿サーキットファン感謝祭!は今年ホンダ一色です。 今年はマクラーレンホンダが参戦ですからね。でも、やはりこちらの方がなじみ深いです。 その後は星野一義監督と中嶋悟監督のガチバトル。昨日(土曜日)は星野監督のフライングで勝利!。今日(日曜日)の勝敗は... まず..スタートは...二人そろって..フライング(大笑)。フライングの意味がありません。その後はスピンしたりコースアウトしそうだったり結構ガチバトル。結局星野監督が勝利をもぎ取りました。ゴールした後は、うれしさのあまりドーナツターンを行ったそうです。 ふたりともいい年なのに!そして最後は往年のマクラーレンホンダに中嶋悟、Jアレジ、Dヒルドライブによるパレードで締めとなりました。出典:せつら。さん
-
アレジの息子… つまりゴクミの息子…
-
鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デーに行ってきました。 天気は良かったのですが風が冷たかったです。 路面はウエットから徐々にドライに・・ 今年はホンダエンジンがF1に帰ってくるということで盛り上がっていました。 GPスクエアのホンダF1マシン 圧巻の台数です MP4/5B MP4/7 92年のモナコGP VSマンセルを思い出します。 BAR006 04年アメリカGP 攻めの走り 感動しました。 MP4/29テスト車 ノーズのデザインがぁ( o )・・・MP4/30はとりあえず大丈夫なようです・・・(なにが大丈夫?) S660もありました。 カワサキのブースにH2が! スゴそうです。 Honda F1復活祭の走行マシンはMP4/4 MP4/5 MP4/6 ドライバーは中島 悟 ジャン・アレジ デーモン・ヒル ピットウォーク時はドライタイヤですが走行時はウエットタイヤに履き替えてました。 ジャン・アレジの息子 ジュリアーノ ゴクミ ...出典:kerker21(゜◇゜)/さん
-
8耐マン… フォトギャラあります…
-
毎年恒例の鈴鹿ファン感謝デーにいってきました^^ 「フォーミュラ前面押し!」「マクラーレン・ホンダ推し!」がビシビシ伝わります。たぶん、、、GTの走行はおろか展示が1台もなかった!!? ものすごい人人人!土曜が23,000人、日曜が34,000人というから驚き。グランドスタンドも満員!午前中は周辺道路が大渋滞。。。バイクでしたが遅刻しましたわ^^;駐車場でバイクが軽く渋滞するなんて初めて。これがF1の力か~。(入場料無料の力かw?)ひと多すぎて正面から写真は撮れんて^^; GT公式テストが楽しみだったのは今や昔。朝一にSFテスト、昼にはSFデモレースが見られました。2014年は苦汁をなめたHondaですがデモレースはいい位置を走ってましたね!、、、と思いきや、各周ごとにトップが入れ替わる、、、まぁそうですよね。デモレースですから^^;ロッテラー、山本が下位に沈んでるわけないもんな~。2&4が楽しみです^^ このときだけは逆バンクで、わたしもシーズン開幕前の流し撮りウォーミングアップってことで^^;撮り方忘れてるもんだなぁ~w HONDA復活てこと ...出典:iso121111さん
-
因縁の?星野一義vs中島悟…
-
鈴鹿サーキットで開催の「モータースポーツファン感謝デー」2日目です。 昨日の雨を降らせた低気圧は、未明に通り抜けたようで、時間が経つにつれてよい天気になりました。 路面もドライになって、ドライビングには絶好のようです。 午前中のマクラーレン・ホンダのデモ走行。 ハンドルを握っているのは、スーパーフォーミュラのトップドライバーたちです。 ゴールは3台並んでチェッカーフラッグ。 スーパーフォーミュラのレーススタート時のデモンストレーション、のはず。 選手の皆さん、結構本気走りのような? グリッドウォークにて、ナカジマ・レーシング車。 ナカジマ・レーシングには、魔法瓶の象印がスポンサーについています。 象印の英字ロゴはけっこうかっこいいのですが、ノーズにつけられたぞうさんの絵が緊張感を削いでくれます。 パイクスピークのヒルクライムレースのEV部門優勝した「MiEV EvolutionIII」のデモ走行。 エンジン音がしないこともあり、新幹線かジェット機のような風切り音を発しながら駆け抜けていきました。 パイクスピークは標高が高くて空気が薄く、空力の効きが悪い ...出典:So!さん
-
デイモン・ヒルが白髪…
-
鈴鹿サーキットで行われたモータースポーツファン感謝デーに行ってきました。 行ったのは昨日ですがすぐにアップしてしまうと本日行われる2日目のイベントに行かれる方のネタバレになるかと思い1日遅れのアップです。 このイベント、毎年行われていますが今年の目玉はなんと言ってもマクラーレン・ホンダの復活でしょう! 1988年のF-1で圧倒的な強さを誇ったマクラーレン・ホンダ。 そのマクラーレンとホンダの組み合わせが今年復活するとなれば盛り上がらないはずが無いです。 特に我々世代は。 会場に入ると早速2015年型のマクラーレン・ホンダが鎮座していました。 どうやらアロンソ用のようです。 その周辺にはホンダF-1マシンがずらり! 80年代の熱い記憶が蘇ります(●^o^●) 現在活躍しているニコ・ロズベルグのお父さんケケ・ロズベルグが乗っていた1985年後半のウィリアムズ・ホンダFW10B。 1985年前半にナイジェル・マンセルが乗っていたウィリアムズ・ホンダFW10。 今みたいに生中継が無かったこの頃、深夜に数週間遅れの録画放送をVHS録画して楽しんでいた小学生時代に ...出典:first_11さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/05/21
-
2018/02/19
-
2018/05/15