まとめ記事(コンテンツ)

2014/09/22

日本自動車博物館 元劇用車のC33ローレル白パト

1
日本自動車博物館には、富山県の制作会社で劇用車として使われていたC33ローレルを展示しています。
1999年から2010年頃まで撮影に使われたものの、旧式化が顕著になってきたので退役し、同博物館の展示の目玉になっているそうです。
2
ベースとなったのは前期型。グレードエンブレムから察するに、RB20DE搭載のメダリストのようです。
リアスポが装備されているのが、劇用車らしいですね(笑)
3
流石に旭日章は外されていますね^^;
Lマークのボンマスがj外されているのは、パトカーらしさを出すために意図的に外されたのでしょうか?
いえいえ、ただ折れてしまっただけで、現役時代は普通に付いていました^^;
車内に折れたボンマスが放置されてましたw
4
ルーフにはコールサインが書かれていました。富山東署1号車だからでしょうか、富東1と書かれていました。

墨東と読み違えてしまったのは私だけではないはず…?!w
5
リアトレイには、ヘルメット2つとニンジンが。
私のER34とおそろいですねw
6
サイドのバイザーを見ると、C33ローレルのロゴが。
SINCE 1968と書かれているのがC33の特徴ですね。
まさかこんなところにまで書かれているとは知りませんでした^^;
7
せっかくなので、私の某仕様な愛車と並べて撮影してみましたw
8
もし許されるなら、私も赤灯を載せて撮影したかったものですw

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース