- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- ガレージハウス(犬猫とキャンピングトレーラーの家 ...
- オーバースライダーシャッターのピンチ!
まとめ記事(コンテンツ)
甲人弐型さん
2014/07/30
オーバースライダーシャッターのピンチ!
地盤に続きまたしてもピンチな状況が発生(^_^;)
家を建てようと決意したきっかけの一つに、トレーラーを保管する為のガレージが欲しかったというのがあります。トレを収めてヘッド車をカーポートというなんとも本末転倒な要望なのですが(^_^;)、まぁ大きいガレージが欲しかったという事で(^_^;;

で、TL8253の地上高は約3mあるのですが、それをビルトインガレージに収めるとなるとそれなりに大きな開口が必要になります。折角のビルトインガレージなので、オーバースライダーシャッターを採用したく、概算で見積を取っている時にK工務店の社長に確認したところ、大丈夫、入ります!と力強い言葉を貰って安心して契約を結んだ経緯があります。
が、実際にプレカット図を作っていく段階で、建築士のOさんからオーバースライダーの収まりについて相談したいとのメールが(^_^;)
オーバースライダーシャッターを開けたときにガレージの天井部分に収まる場所として懐の高さが最低380㎜必要との事で、確かに矩計図をみるとそのスペースが取れなそう。。。
今週末の打合せ前、金曜日夕方に急遽ミーティングを開催する事になりました。
さぁどうなるのでしょうか?!上手く収まる案が出ることを祈るばかりです(^人^)
K工務店社長、建築士Oさん、信頼しているのでどうか収めてくださいね~!
家を建てようと決意したきっかけの一つに、トレーラーを保管する為のガレージが欲しかったというのがあります。トレを収めてヘッド車をカーポートというなんとも本末転倒な要望なのですが(^_^;)、まぁ大きいガレージが欲しかったという事で(^_^;;

で、TL8253の地上高は約3mあるのですが、それをビルトインガレージに収めるとなるとそれなりに大きな開口が必要になります。折角のビルトインガレージなので、オーバースライダーシャッターを採用したく、概算で見積を取っている時にK工務店の社長に確認したところ、大丈夫、入ります!と力強い言葉を貰って安心して契約を結んだ経緯があります。
が、実際にプレカット図を作っていく段階で、建築士のOさんからオーバースライダーの収まりについて相談したいとのメールが(^_^;)
オーバースライダーシャッターを開けたときにガレージの天井部分に収まる場所として懐の高さが最低380㎜必要との事で、確かに矩計図をみるとそのスペースが取れなそう。。。
今週末の打合せ前、金曜日夕方に急遽ミーティングを開催する事になりました。
さぁどうなるのでしょうか?!上手く収まる案が出ることを祈るばかりです(^人^)
K工務店社長、建築士Oさん、信頼しているのでどうか収めてくださいね~!
Posted at 2014/07/30 09:32:55
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/03/03
-
2018/02/26
-
2018/03/01