まとめ記事(コンテンツ)

2015/02/19

WRX センターパネル取り付け

カテゴリ : 内装 > インテリアパネル > 取付・交換

1
センターパネルの交換です。

こちら完成形です。

MFD用のスイッチはIMPREZA-NET 多機能システムユニットの
サンキューハザードのスイッチにしたいと考えてます。
ので、、配線をしておきます。
2
http://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1087835/2953774/note.aspx

YA100さんの整備手帳を参考に直に配線しました。

うちの半田ごてでは・・あの細いピンに配線できないので(^^;
3
ピンは取り外し、ドリルで穴あけw

なんとかMFDスイッチに収まりました。
4
配線の先は2Pカプラーを付けます。

これでパネル外すときも安心です。
5
組み立ての際は こちらにタッピング(ネジ)5*16mmでとめます。
左右で2本。
6
現状のパネルを外します。

前に付けましたコンソールボックス用ライトの線に、
MFDのライト用の線を分岐で接続します。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1988430/car/1495747/3016113/note.aspx
7
ベンチレータグリルはスナップフィット(4箇所)、エアコン操作パネルはネジ4個を外し、WRXパネルに移植します。

後は元に戻して完成♪
8
くまごろうとフチ子さんも大喜びですw

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース