- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 東西南北の端っこ
まとめ記事
東西南北の端っこ
MUKEさん
2015/04/20
6,971
日本は島国なので、本土の他に北海道、本州、四国、九州のそれぞれに東西南北の端があります。
あまり理解してもらえませんが、東西南北の端っこに到達すると、嬉しくなってしまいます。
-
日本本土というのは、離島を除く北海道、本州、四国、九州の事です。本土最北端は宗谷岬、最南端は佐多岬、最東端は納沙布岬、最西端は神崎鼻です。
-
2017年7月 本州最東端(2回目)、本州最北端(2回目)
-
第1日 7月23日(日) 朝3時に家を出発、3泊4日の旅に出ました。 最初の目的地は、本州最東端の地、岩手県宮古市の魹ヶ埼(とどがさき)です。MUKEの好きな端っこの中でも、特にお気に入りのスポットなのです。 東北自動車道をひたすら北上します。 花巻JCTで釜石自動車道に入り太平洋側へ、そして釜石から海岸沿いを北へ走りました。 だんだん、雨が本降りになってきました。宮古市に大雨警報が出ているらしい。 わざわざ大雨警報が出ているところに向かうことになるとは(汗)。 どうなることかと心配しましたが、目的地に着くころには、雨は小止みになっていました。 昼ごろ、姉吉キャンプ場の駐車場に着きました。車はここまでです。 魹ヶ埼には車では行けません。 この駐車場に車を置いて、4 kmの山道を歩かなければなりません。 そうです、MUKEが魹ヶ埼を気に入っているのは、秘境の香りがするからなのです。 歩道の入口です。ここから山道に入ります。 あれっ、何か書いてあるぞ....と良く見てみると、 げっ!く、クマかい。 でも、最近クマがあちこちに出没しているので、そこは抜かりなく. ...出典:MUKEさん
-
前回の続きです。 第2日 7月24日(月) 宮古市から三陸海岸に沿って北へ。 八戸市、三沢市を過ぎ、核燃料再処理工場のある六ケ所村を通り、むつ市に到着。 むつ市を見下ろす釜臥山(かまふせやま)、その山頂にある釜臥山展望台に行ってみました。恐山に向かう途中で左折して、「かまふせパノラマライン」を上っていきます。 最後の0.7 kmは自衛隊の管理する区域に入るので、ちょっと緊張します(汗)。 無事、駐車場に着きました。 後ろに見えるのは、釜臥山頂にある自衛隊のレーダー施設です。 展望台からは、周りの山々が一望できます。 恐山の霊場と宇曽利湖がきれいに見えました。 かまふせパノラマラインを下りて、さっき山頂から見えていた宇曽利湖へ。 湖畔には、硫黄の臭いが漂っています。 むつ市で給油して(->燃費記録)、この日の目的地、日本最北端に向かいます。 意外に道が良く、ほどなく大間崎に着きました。 沖合の島に大間崎灯台、その向こうに北海道がはっきりと見えます。 魹ヶ埼と対照的に、大間崎は観光地としてきれいに整備されています。カモメまで、最北端の碑の上に留まって、協力 ...出典:MUKEさん
-
2017年3月 本州最南端(3回目)
-
MUKE四世号で初めてドライブ旅行に出かけました。 行先は、紀伊半島の最南端、というより本州の最南端、潮岬です。 プロフィールにも書きましたが、東西南北の端っこに行くとなぜか嬉しくなる、という不思議な性癖です(汗)。潮岬も、もう三度目だったりします(笑)。 3月26日未明に出発し、東名を西へ。 御殿場ICあたりで雪が舞い始めました。 白いものがフロントウィンドウに当たります。 東名から伊勢湾岸道→東名阪道→伊勢道→紀勢道と走り、昼前に太地町に着きました。 太地町は沿岸捕鯨で有名なところで、映画”The Cove"で世界に悪名をとどろかせました(劇汗)。 ここまで来れば、潮岬は目と鼻の先です。 くじらカツカレーを食べて一休み。 太地町から一っ走りで潮岬に到着。 雄大な太平洋をバックに、記念撮影です。 本州最南端の碑。 いつ見ても同じですが(笑)、お約束なので、毎回写真を撮っています。 海の方に少しせり出した展望台。 ここに上がると、{端っこ」を実感できます。 でも、ほんとうの最南端は、向こうに見える岩礁の先です。 釣り人らしい人影が見えたので、先端まで ...出典:MUKEさん
-
2016年7月 本州最西端(2回目)
-
先週、夏休みを取って、ロングドライブに出かけました。 宿泊地の山口県長門市まで、1146 km の超ロングドライブでした。(->燃費記録) 東京から、東名~新東名~伊勢湾岸道~東名阪道~新名神~名神~中国道~山陽道~中国道と高速道路を乗り継いで、ひたすら西へ向かいます。 最初の目的地は、本州最先端の地、下関市の毘沙ノ鼻です。 中国道を小月ICで降りて、一般道を走り、駐車場に着きました。 誰もいません(笑)。 やはり、「本州最西端」に集客力はないようです。 でも、おかげで、のんびりと海をバックに愛車の撮影会ができました。 駐車場から200メートルほど歩いたところに、「本州最西端」がありました。 東経130度51分37秒。 2012年8月以来、2回目の到達になります。 一度ならともかく、なぜ2回も行くの? って、理由は自分でもわかりません(汗)。 次の目的地は、角島です。 みんカラで角島大橋の写真を見て、自分でも行きたくなりました。 毘沙ノ鼻から約40キロ、1時間程で着きました。高台から角島大橋を見下ろして感動! いやあ、有名なだけありますね。 緑がかった海に ...出典:MUKEさん
-
2015年8月 本土最北端(2回目)
-
東京から宗谷岬まで、愛車でドライブしてきました。 (->フォトギャラリ) 宗谷岬には、稚内からレンタカーで行ったことがありますが、東京からの全行程を愛車で行くのは初めてです。 走った経路をGPSロガーで記録して、グーグルマップ上に表示してみました。あ、海の上を走っているのは、もちろんフェリーですよ(笑)。 あらためて、長い距離を走ったことを実感しています。 7月29日(水) 深夜に東京を出発して、東北道を北上、昼前に青森県の黒石市に着きました。ここのB級グルメに「つゆ焼きそば」というのがあります。ソース焼きそばを汁に入れて食べるという、まさにB級な一品です。汁は、そばつゆだったり、ラーメンのスープだったり、店によって違うようです。 今回行ったのは、「すずのや」。ここは、そばつゆ派です。メニューに「化けやきそば」というのがあったので、注文してみました。 まず出てくるのは、ふつうのソース焼きそばです。 これはこれで、なかなか美味しい。 ソース焼きそばを少し味わったところで、一緒に出てきた熱いそばつゆを注ぎます。 すると... つゆ焼きそばに化けます。だから化け焼きそ ...出典:MUKEさん
-
本土最北端の宗谷岬をめざして、東京から愛車で走りました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/568865/blog/36181586/ 留萌からオロロンラインを北上。 途中の初山別村にある「みさき台公園」に寄りました。出典:MUKEさん
-
2015年6月 本州最南端(2回目)
-
月曜日に休みがとれたので、日曜日から一泊で本州最南端、潮岬に行ってきました。2009年以来、二度目です。 1日目 夜中に、いつものセルフスタンドで満タンにして、出発。 東名⇒新東名⇒東名⇒伊勢湾岸道⇒東名阪⇒伊勢自動車道⇒紀勢自動車道と通って、あとは国道42号を南に向かいます。 紀伊半島に入ってからが長かった!その大きさを実感しました。 昼ごろ、潮岬に到着。 この日は、あいにくの天気でしたが、本州最南端に到着した喜びで雨も気になりません(どれだけ嬉しいんだか)。 潮岬灯台も雨で霞んでいます。 本州最南端の碑も雨に濡れている...というより、水に浸かっています(汗)。 6年前に来た時より、薄汚れた感じがするのは、ちょっと残念。 最南端の碑がもう一つありました。こちらの方が新しそう。 向こうに見える展望台の柵は、真南に張り出しています。 そこに立つと、最南端という実感が...したような気がします(笑)。 この日は、近くの太地町に宿泊しました。 イルカの追い込み漁で世界中に名を知られた(知られてしまった?)町です。 イルカ漁は9月からがシーズンなので、やっていませ ...出典:MUKEさん
-
2014年8月 本土最西端、本土最南端(2回目)
-
前にも書きましたが、MUKEは「端っこ」が大好きです。本土最○端とか、本州最×端とか聞くと、どうしても行ってみたくなるのでした。 今年の夏休みは、愛車MUKE三世号で本土最西端と最南端を目指しました。 0~1日目:8月2日夜、いつものガソリンスタンドで満タンにして東京を出発。 開通したばかりの圏央道を通る中央道→圏央道→東名高速のルートを通ってみました。途中のSAで2回休憩を入れて、一気に長崎県佐世保市まで走り、佐世保市街で給油。(->燃費記録) メータ読みで1269.3km、誤差を補正して 1298.5 kmは、無給油走行距離の自己最高記録です。でも惜しかったなあ、あと1.5 kmで 1300 km超えだったのに...残念! 給油後、平戸島と「本土最西端」神崎鼻へ。(->フォトギャラリ) 無茶苦茶きつい長距離ドライブだっただけに、気分は格別です。東経129度33分。 8月3日の夜は、佐世保市街に宿泊。東京を出発してからの走行距離は、1432 km(汗)。 我ながらお疲れさまでした。zzz 2日目:8月4日朝、気分も新たに「本土最南端」を目指しました。 折から、台 ...出典:MUKEさん
-
今回の目的は、本土最西端の神崎鼻(長崎県佐世保市)と、それより更に西にある平戸島(長崎県平戸市)に愛車で行くことです。 ここでいう「本土」とは、北海道、本州、四国、九州を指します。その他の島は、離島扱いです(汗)。出典:MUKEさん
-
本土最西端に続いて、最南端を目指しました。鹿児島県、大隅半島の突端にある佐多岬です。 佐多岬が近づくにつれて、熱帯植物が増えてきます。道路にぶら下がるガジュマルが迎えてくれました。出典:MUKEさん
-
2013年8月 本州最北端、本土最東端
-
今朝、八戸を出発し、下北半島の端っこにある大間崎にやって来ました。大間崎は本州最北端にあり、端っこ好きのMUKEには逃せません。 本州最北端の碑があったので、上に 乗っかっているカモメ(ウミネコ かも?)ともども記念撮影しました。 これで、本州の東西南北の端っこに到達したことになります。 端っこを全制覇って、それがどうしたの? って、普通の人はそうですよね。 それでも行きたくなるのは病気ですが、治療できません(笑)。 下北半島に向かう途中で、ゾロ目をゲットしました。ついでに、外気温もゾロ目です。 良く考えてみれば、これもどうでも良いですね。でも逃せません(爆)。 明日は、いよいよ北海道に渡ります。出典:MUKEさん
-
本州最北端に続いて、また端っこの話です。 大間からフェリーで函館に渡り、一路東へ。 室蘭~苫小牧~帯広(ここで1泊)~釧路を通って、根室に到着。 根室市街から20 kmほど、納沙布岬には本土最東端の碑が立っていました。これのために、はるばる遠路やって来たんですから、物好きとしか言いようがありませんね(汗)。 今宵は、本土最東端到達の祝杯です。 物好きに乾杯!出典:MUKEさん
-
2012年8月 九州最北端、本州最西端
-
せっかく門司港に宿泊したので、九州最北端を見に行きました。 そんなもん何の意味がって、ただ端っこに行きたいだけです。,(^-^; 観光地とはかなり離れた門司港太刀浦。 その一帯には、海外貿易のためのコンテナ倉庫が立ち並んでいました。多分、この先が最北端・・・・・・・ でも立札が立っていて、かなり入りにくい雰囲気です。 で、結局これから先に行くのはあきらめて、タイトルのような写真を撮って帰って来ました。 でも、別に「逮捕する」とか書いてあるわけてはないので、思いきってもっと先まで行って見れば良かったかな。┐('~`;)┌出典:MUKEさん
-
あまり理解してもらえなくても、せっせと端っこに旅するMUKEです。 先日は本州の西の端に行ってきました。山口県下関市の毘沙ノ鼻です。 駐車場についたら、誰もいない....出典:MUKEさん
-
2010年5月 本州最東端
-
本州最東端のとどヶ崎(岩手県宮古市)をめざして、盛岡から東へ。 姉吉キャンプ場に到着。 でもクルマで行けるのはここまで。 とどヶ崎までは徒歩です。出典:MUKEさん
-
2009年11月 本土最南端
-
鹿児島市内で借りたレンタカーは、ホンダのインサイト。 今年の4月3日登録車で、走行距離は17317 kmでした。 鹿児島港からフェリーで桜島港へ。所要時間、約15分。料金は1480円。出典:MUKEさん
-
2009年8月 本土最北端
-
ちょっと古い話ですが、2009年8月19日、北海道旅行の時の写真です。 稚内市で借りたレンタカーはマツダ アクセラ 2.0 20F 4WD 1998 cc、 4AT出典:MUKEさん
-
2009年6月 本州最南端
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2023/03/12
-
2017/07/15
-
2021/09/01
タグ
関連コンテンツ( 最南端 の関連コンテンツ )