まとめ記事(コンテンツ)

2015/04/26

ルーフオープンランプ点灯・・・解決編

2015年3月初旬・・・

ドライブ中に・・・
ルーフオープンランプが点灯状態に・・・
いわゆる「点きっぱなし」という症状が出ました。



<詳細はこちら>
https://minkara.carview.co.jp/userid/2335776/blog/35209223/






その後も、度々症状が現れ・・・
その都度バッテリーのマイナス端子を外しリセットしていました。

<詳細はこちら>
https://minkara.carview.co.jp/userid/2335776/blog/35287255/




↑ブログにも載せましたが・・・

怪しい点は・・・

①ロールカバーセット状態のまま。。。
 でも・・・これが原因ならばセンサーがいかれてるのでは・・・

②いつでもオープン化に伴い、車速センサーをカットした。
 すごく怪しい・・・

③その他センサーの異常







原因判明??
①は、対策何もしてません。

②は、先日スイッチを付けました。。。
 <詳細はこちら>
https://minkara.carview.co.jp/userid/2335776/car/1827730/3162743/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2335776/blog/35495415/

③は、ある方から情報を頂き、ルーフロックセンサーかも?
 との事で、ルーフロック部を調整しました。







そして昨日・・・2015/4/25(土)
またもや同じ症状に・・・




このときの状態は、

・屋根:クローズ
・ロールカバー:未セット
・走行中に点灯
・車速センサー:OFF状態



車速センサースイッチを付けてからは初でした。。。

車速センサースイッチを切り替えて・・・
(センサーOFF→センサーON)


見事!ルーフオープンランプは消えました。。。





その後、また車速センサースイッチを切り替えて・・・
(センサーON→センサーOFF)


ルーフオープンランプは点灯しませんでした。





やはり、睨んだ通りです。。。
何らかのタイミングで車速センサーOFFの信号をコンピューターが拾って、
ランプ点灯の信号を出している様です。
(ランプ点灯状態でも、オープン動作はスムーズに出来ていました。)


車速センサーをカットしている方は、スイッチを付けることをオススメします。。。
(この症例は、自分だけかも知れませんが・・・)






※この内容が正しいかどうかは分かりません。あくまでも私個人の見解です。






これでも駄目ならやっぱりコンピューターかなぁ~~?
今後出ないことを祈ります。。。
Posted at 2015/04/26 12:38:06

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース