まとめ記事(コンテンツ)

2010/06/26

あたため中 ━(゚∇゚)━

あと一週間ぐらいかな?

つい先日、近所のツバメがカラスにやられました(涙)
巣は丸ごと落とされ、雛は全部もっていかれたとのこと・・・

わが家は、ガラスを一枚取り去り、車のキー一個分の隙間しか空けていません。人がいる時は、扉を開けていても大丈夫ですが、ちょっとその場を離れると、速攻でやられることがあります。油断なりません。

そのご近所さんは、わが家と異なり、ツバメのために扉を少し開けていたようです。当然、カラスは飛んで入ることがきませんが...頭いいですからね...歩いて進入してくる訳です。雛の声が聞こえ出した矢先のできごとでした ━(T∇T)━

ツバメは、人の威を借りて巣を守っています。日中に人がいない田舎では、建物の外側はまったくの無防備になります。近くで建物外の巣を見ないのは、そういった理由なんだと思います。

また、うちのような木造の納屋では、壁際を避け、だいたい天井の真ん中あたりに巣が作られます。もう一つの天敵!ヘビ対策じゃないかと。最近は数が激減したので、ヘビにやられたって話はほとんど聞きません。子供のころはしょっちゅうでしたが。

そういえば、通勤経路の道路に面した理髪店に、壁の電灯上に巣があります。道路の反対側からでも雛の声が聞こえるぐらいなのですが、順調に育っています。日中は常時車が通ってますし、店内には人がいるということで、カラスが寄って来ないのでしょう。わが家の周りでは、まずありえません。

ツバメも虫を獲る訳ですから、逆に天敵に獲られてしまうのも自然の摂理。しかし、頼ってくるものを守ってやりたくなるのが人情、これもまた自然の摂理のうちでしょう。カラスとは徹底抗戦です。ヘビとは…主様かもしれないので虐められませんが(汗)、入って来ないよう防御します。
Posted at 2010/06/26 14:49:48

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース