- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - ##デッドニング
 
##デッドニングのハッシュタグ
##デッドニング の記事
- 
						
							
デッドニング・防音工房 ノイサス高比重遮音シート極
5.1mm厚の遮音と制振性能が非常に高いデッドニングシート。T社のLブランドで使用されている厚みだそうです。同じシリーズのノイサス制振シートの4倍、ノイサス高比重遮音シートの2倍、音のエネルギーをカッ
2025年10月18日 [パーツレビュー] MP4/5さん
 - 
						
							
REIZ TRADING ツイーターマウント
【再レビュー】(2025/09/03)デットニングは素人仕様で軽く5ドアと床マットとエンジンルームに施しました。スピーカー交換・サブウーファー・パワーアンプ設置をしました。実際の音はユーチューブ動画で
2025年9月8日 [パーツレビュー] 山旅天空倶楽部さん
 - 
						
							
ルーフ デッドニング&遮音
デッドニングを順番にやっていますが、次はルーフです。デッドニングといいつつ防音効果よりも断熱を期待しています。涼しい日に実施しました。ルーフの取り外し方は別途書こうと思います。色々失敗しました…。この
2025年7月22日 [整備手帳] H-Kzさん
 - 
						
							
後席タイヤまわり(室内側)静音化
スピーカー交換の際内装を外した箇所をついでに静音化します
2025年6月16日 [整備手帳] H-Kzさん - 
						
							
リアスピーカー交換
前席を交換したら後席も…ということで、めったに人を乗せてないのに後席スピーカー交換しました。クッソ暑い中、狭い後席で四苦八苦することになります。本車のリアスピーカー交換に関する作業方法の資料が少ないた
2025年6月16日 [整備手帳] H-Kzさん
 - 
						
							
フロントスピーカー交換・前席デッドニング
画像はアイキャッチ用すぬっペ さんの記事を参考にしましたhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2975683/car/2601500/6604770/note.as
2025年6月15日 [整備手帳] H-Kzさん
 - 
						
							
なんちゃってアウターバッフルでドアスピーカーを装着
完成の写真です。それなりにいい感じ
2025年5月31日 [整備手帳] やきっぺさん
 - 
						
							
後席ドアデッドニング
サムネ用完成図前席に続いて、後席もデッドニングを行いました。シビックのハッチバックの場合はドアに2wayスピーカーがついているようですが、セダンではドアスピーカーではないのでデッドニングだけです。
2025年5月27日 [整備手帳] H-Kzさん
 - 
						
							
(続) 前席デッドニング一部やり直し
前回スピーカー交換とデッドニングをしました。しかし、スピーカーについてツイーター側は非常に良く鳴っているものの、低域側が思ったように鳴らず…原因はドアのサービスホールを塞いだ材料にあるのではないかと思
2025年5月25日 [整備手帳] H-Kzさん
 - 
						
							
ルーフのデッドニングその2
リアのクリップは、内張剥がしで剥がします。パネルもありますが、こちらは爪で止まっているだけです。簡単に外れますが、内張りに付いているだけですので、外さなくても作業は可能です。
2025年5月7日 [整備手帳] MP4/5さん
 - 
						
							
ルーフのデッドニングその1
真夏の炎天下だと、ルーフの熱が車内に伝わってくる為、運転中にのぼせた感じになるのを何とかしたく施工しました。まずはルーフを外す為、サンバイザーを外します。止めてる部分を回すと引き抜けます。台の方も同じ
2025年5月7日 [整備手帳] MP4/5さん
 - 
						
							
イイダ産業 ゼトロ耐熱吸音シート
ゼトロ耐熱吸音シートの特大サイズ。標準の3枚強のサイズです。ロードノイズ、エンジンノイズ、マフラー音等、低周波の軽減に効果が高い吸音材。驚く程、低周波ノイズが軽減されます。フロア、バルクヘッド、タイヤ
2025年5月7日 [パーツレビュー] MP4/5さん
 - 
						
							
デッドニング・制振シート 比較
デッドニング・制振シートの厚み、重量比較比較検証サイズ 50㎜×100㎜シルバー:MSLANE 制振シートブルー :Amazonベーシック 車載用防音シートMSLANE 制振シート 約20gAmazo
2025年3月2日 [ブログ] がたろさん
 - 
						
							
ダッシュボードの防音対策
ダッシュボードの防音対策をしました。エンジン音が抜けて来るのを軽減させるのが目的です。助手席前のグローブボックスを外します。外し方は、諸先輩方の整備手帳を参考に。
2025年2月16日 [整備手帳] MP4/5さん
 - 
						
							
Tuyhnj 吸音スポンジ
吸音シート デッドニングシート 吸音マット 車吸音材 シールタイプ 防音 吸音 200×50×2cm。2mもありコスパが良いのでこちらを選択購入。大陸製なので、届くまで二週間くらいかかりました。とても
2024年12月12日 [パーツレビュー] ぽこすけ2423さん
 - 
						
							
Fkstyle デッドニングシート
Fkstyle デッドニング 吸音材 デッドニングシート 車 5m アルミニウム 制振 遮音 吸音 振動 幅46cm 1ロール。コスパでこちらを選択購入。5mもあるのでドア4枚の制振を行なっても2/3
2024年12月12日 [パーツレビュー] ぽこすけ2423さん
 - 
						
							
リアドアの簡易制振防音対策
リアドアの簡易デッドニングを行ってみました。取り敢えず内装外し。Cピラー付近のカバーは上から1箇所のピン、2箇所のクリップで止まっているので、慎重に手前に持ち上げるように外します。内装はフロントドアと
2024年12月1日 [整備手帳] ぽこすけ2423さん
 - 
						
							
フロントドアの制振防音
スピーカー交換の為、内装を外したついでに制振防音対策をしてみます。この手の作業は初めてなので、ネット検索と手探りで実施しました。何事もやってみないと分からないですから。チャレンジ!
2024年11月29日 [整備手帳] ぽこすけ2423さん
 - 
						
							
デッドニング
プロではないので、写真は載せませんが・・・オーラ後期で、デッドニングを施しました。ばらしてまず気づいたのは、今までの車(ノート、セレナ)のドアには、ほとんど制震材が着いてませんでしたが、今回のオーラは
2024年11月11日 [ブログ] hide0423さん - 
						
							
日東化成工業 ネオシール B-3
一般的な静音・デットニングではプチブルゴムの制振シートが使われる事が多いと思いますが、プチブル系制振シートは一度貼ると剥がすことが大変。そのためスポーツカーなどで重量増を最小限に留めて共振を止めたい場
2024年4月3日 [パーツレビュー] 猫好きドラゴンさん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
508
 - 
408
 - 
351
 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
 - 
トヨタ カローラランクス 6MT 純正アルミホイール CD ETC 車検整(神奈川県)
59.4万円(税込)
 - 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
 - 
DSオートモビル DS4 AppleCarPlay/FOCALサウンド/シ ...(愛知県)
405.8万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 


![[トヨタ シエンタ]ASTRO PRODUCTS エアタイヤゲージガンタイプ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2877159/2e/13b6bb7c984674ac1f3a9643453da9_s.jpg)


![[トヨタ ヴェルファイア]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2721615/9e/053c0ff130441198e46159c238b01e_s.jpg)




