- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #イタリア研修記
#イタリア研修記のハッシュタグ
#イタリア研修記 の記事
-
イタリア研修記 イタリアへの道 最終回
研修が終了し、パドヴァに移動しました。ヴェネツィアまでのアクセスが近いということで、列車の乗ってヴェネツィアに行くことにしました。列車は大変混雑していて、この日は四旬節の仮装カーニバルという謝肉祭があ
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 フォトグラフ最終回
ヴェネツィアにあるサンタ・ルチア駅前の大運河です。ヴェネツィアは港町なので海水の運河や川が網の目のようにはりめぐっています。
2010年3月14日 [フォトギャラリー] Atsushinさん -
イタリア研修記 フォトグラフ2
4日間宿泊することとなった。スキオのホテルです。イタリアのホテルは、グレードを☆のマークにて決めています。最高位は5つ星、最低グレードは1つ星です。宿泊したホテルは4つ星でした。
2010年3月14日 [フォトギャラリー] Atsushinさん -
イタリア研修記 フォトグラフ1
ピサの斜塔を見上げたカットです。頂上にフェンスがあります。そこまで登ることが可能です。
2010年3月14日 [フォトギャラリー] Atsushinさん -
イタリア研修記 その18
イタリアの食事は、あまり美味しくない印象でしたが、唯一美味しいと思ったのがエスプレッソとカプチーノでした。スキオの駅前にある地元で人気のカフェのお店でがあって、2ユーロでいただきました。チョコレートも
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その17
ピサから列車にゆられて4時間半後にヴィチェンツァのスキオという町に着きました。旅行の本には載っていない田舎の町です。ここからバスで15分ほどの山間にサントルソという研修施設があります。丁度着いた日は、
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その16
ピサでの研修を終え、次の研修地のスキオまで列車で移動することととなりました。イタリア国鉄のピサ駅から、約4時間30分、取り替え4回の長旅になります。イタリアの駅のホームは、列車のドア床より低く、上って
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その15
イタリアの救急車です。イタリアの救急車は、赤色灯ではなく、青色灯でサイレンの音は、クラクション鳴りっぱなしで加えて低めのクラクションが二音色鳴り響くうるさいサイレンでした。サイレンがうるさいので一般車
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その14
路地裏を通り過ぎると、視界が一気に広がり、川辺に出ます。アルノ川というピサの市街地を二手に分ける川が横たわります。市街地西側にあるチッタテッラ橋からアルノ川望むと、建物が水面に映し出されます。川の水自
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その13
ピサの斜塔の帰りは、違った道で帰ろうと、路地裏を通りました。人が丁度すれ違える程度の幅の道が碁盤の目のように通っています。ピサは田舎町なので、日中は治安は悪くありません。レンガで覆われた壁が続いていま
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その12
ドゥオモ広場の南側にあるおみやげ屋さんが20軒以上立ち並んでいます。道路は霜があったため滑りやすく、観光客や自転車に乗っていた地元の人が何人か転んでいました。奥にある建物が50mほどの横長のレンガ造り
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その11
ドゥオモの教会内です。吹き抜けた天井に細かな彫刻と壁画が建物一面に広がります。壁画に描かれたキリストは圧巻で、800年以上経過しているのにもかかわれず綺麗に遺されていました。イタリアの世界遺産は日本に
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その10
ピサの斜塔の頂上です。石造建築で、石で出来たせん階段で200段ほど上ります。意外ときつく、建物自体が傾いているので急に傾斜になる感じで変な感覚でした。北に向かって遥か先には、アルプス山脈が望めます。ス
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その9
ピサの斜塔に着きました。ピサの町を観光する所はピサの斜塔しかない感じです。ピサの斜塔があるところはドゥオモ広場という公園になっていて、世界遺産となっています。斜塔の左側にあるドゥオモという教会、洗礼堂
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その8
イタリア人は、犬を飼っている人が多いようで、朝方は犬の散歩をしている人を多く見かけました。しかし、日本と違う所は、鎖をつけずに放して散歩をしている人が多く、中には、ダルメシアンが走っていました。噛みつ
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その7
ピサの斜塔を観に行く為、駅から北へ1~2㎞歩いていきます。町並みは、レンガ作りの建物が多く、同じような色の家が並んでいました。窓から洗濯物が数多く干してあったりして、情緒を感じさせてくれます。意外に多
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その6
ホテルで一夜が明け、朝食が付いていたのでロビーに行ったら、誰一人いません。コーヒーと堅めのパン、ハムとチーズぐらいしかありません。後で聞いたら、イタリア人は朝食はエスプレッソのコーヒーとパンをかじるだ
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その5
現地時間午後10時頃にピサのホテルにやっと着きました。着くまでが大変で、関西空港からローマに着いたとき、乗り換えで2時間ほど待つ予定でした。しかし、ローマで荷物が出てくると勘違いして、乗り換え通路から
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その4
機内食です。飛行機に乗車して3時間後に夕食のサービスがありました。日本食とイタリアンを選ぶことが出来ました。イタリアンを選ぶと、ペンネ、鶏肉のクリーム煮、ハムサラダ、フルーツ、パンが付いていました。飲
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん -
イタリア研修記 その3
飛行機内は、エコノミークラスでも各座席にテレビが着いていました。テレビは、映画はもちろん、ゲーム、音楽などさまざまな時間をつぶせる機能が付いていました。チャンネルを変えると、飛行位置を確認できるナビゲ
2010年3月14日 [ブログ] Atsushinさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
597
-
641
-
560
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03