- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #全波整流
#全波整流のハッシュタグ
#全波整流 の記事
-
ヘッドライトとテールの直流化ってどうすんだったっけな…
タグに全波整流を入れておいてだがやってないしなんならしばらくその予定はない(やりたいけどね)そんなことよりLEDヘッドライトのチラつきを直しつつ未だに電球のままのブレーキ灯をLEDにしたい(ナンバー灯
2025年7月22日 [ブログ] 赤ディオ乗りさん -
WR250F加工ステータコイル全波整流加工\(^o^)/
最初に申し上げますが(^o^;)加工する場合自己責任でwしくると諭吉さん何人必要か分かりませんのでw全波整流する為に、YZ250Fのマニュアルに出てたヤマハ純正プーリ外し買ったのですが・・・WR250
2025年7月4日 [整備手帳] 刹那@さん -
いまだから全波整流
HIDが登場したときに全波整流という改造がプチブームになりました。コイルの巻き直しもそうです。HIDは30w程度でもオンにしたときは、始動電流が6アンペアくらいは流れる。ちょいのりしているうちに充電が
2025年2月28日 [ブログ] fuu10さん -
Sococo 全波整流レギュレートレクチファイヤー
購入したのは写真の向かって右のです。販売元が違うのであって製造、出所は左側のモトコンポ用に購入したのと同じかと?当初はモトコンポに買ったのを使おうかと思ったんだけど、そのバイク用に買ったのを回すのが嫌
2024年2月26日 [パーツレビュー] 透モトさん -
125 載せました。
125載せました。なんかバッテリーすぐ上がるので、チャージの配線ミスってるか、レギュレータ死んでそう😇PC20 MJ98 クリップ下から4段目色々ネジ舐めたりして、ヘリサートあちこち入ってます。
2023年9月17日 [ブログ] タマさんなんやでさん -
クリック110 全波整流しました。
クリック110の全LED化を見据え、パイオニア方々の情報を元に全波整流化しました。開始からこやつ(ジェネちゃん)が固着し、なかなか取れず苦労しました。最後は超力技でした。
2023年5月27日 [整備手帳] masaka2さんさん -
ヘッドライトLED交換
4年程自作のLEDバルブで凌いでいたがそろそろ性能低下で暗くなってきたので新規作成と購入で迷ってましたが
2022年11月18日 [整備手帳] よっち28さん -
Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファ
対象にNSR50は入っていないのだがなんとかなるかと思い購入多少苦労したがなんとか装着ライジングアルファではなくNEOLだがリストに無いため代替表記
2022年11月18日 [パーツレビュー] よっち28さん -
全波整流 ハーネス編
全波整流の準備をします全波整流化は全波整流用のレギュレーターが必要です私は大陸製を買ってみました*記事を参考にする場合は配線図などを確認して自己責任でよろしくお願いします
2022年3月7日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
KSR-Ⅱ 全波整流
電装が弱い事で知られるKSR、私のももれなくバッテリーがダメになっており、MF化やいずれLED化したく全波整流します。まずはガワを外して、フライホイールを外しますスプロケカバー外していませんが、この後
2021年8月29日 [整備手帳] toyotyさん -
全波整流化の予定が未定
いろいろ買いそろえてあったんだけど先日の出来事で予定がずれ込んでしまったwどうせカウル外すからいいんだけどと言い聞かせるw画像なかったけど一応配線だけ通しておいたwLEDヘッドライト球も買ってあるけど
2021年3月27日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
PIAA スピアリア・バスホーン / HO-9
このホーンはうちのミラカスタムとお揃いです。落ち着いた低音が好みです。もっと低くても良いかも。純正のミーミーと、、鳴ってるかどうかわからんホーンから112dbと圧倒的な存在感のある音になりました。強い
2020年12月29日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
色々 LEDヘッドランプ、テール、ウインカー
全波整流化に向けてフルLEDにしました。ウインカーLED球 YOBIS製 4個デイトナ L型カプラー ウインカーリレー用69987YOKELLMUX ICウインカーリレー 調節可能タイプT10 LED
2020年12月27日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
全波整流バッテリー化その1
細かい作業は書いていません。説明が苦手なので適当に書いてますのでマネして死んでも知りませんwまずジェネの配線をしました。半田作業あります。配線取り回し方を調べたら人それぞれみたいなので適当。実際に装着
2020年12月27日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
Daymarker マルチLEDヘッドライト+デイライト&ウィンカー付
LEDヘッドライトを、コンデンサーを使って明るさUPさせました。まずエイプは交流12Vなので、そのままではLEDは光りません。なので、これまではヘッドライトのプラス配線に整流ダイオードを直列に設置して
2020年11月25日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
全波整流化 ジェネレーター側加工
ジェネレーターを取り外したついでに全波整流化をしておきます赤〇での配線を切り離し,接続します
2020年8月29日 [整備手帳] k-jumboさん -
スーパーカブのジェネレーター強化及び全波整流化
【作業日時】・2019年11月23日~12月10日・総作業時間 14時間【作業内容】・スーパーカブ90DXのジェネレーター強化及び全波整流化への変更【作業の経緯】・とある知人より相談を受けました。※ス
2020年1月15日 [ブログ] コスマさん -
グロム 全波整流化
用意した物・250型6Pカプラー 1セット(レギュレータ接続用)・ジョルノクレア純正レギュレータ(31600-GEE-003)・グロム純正ジェネレータ(31120-K26-901)・250型4Pカプラ
2019年7月16日 [整備手帳] Ma-tsuさん -
NAVi110全波整流計画‼️
手力男命さんの全面協力でNAVi110を全波整流していきますまず用意するものはコレ。モンキーカブ用全波コイルレギュレータAmazonで1500円程度https://www.amazon.co.jp/d
2019年6月17日 [整備手帳] ぷる2さん -
シーズン前の充電
全波整流(多分Madein支那)にしてから充電が弱く、定期的な充電が必須
2019年3月23日 [整備手帳] 極楽ハゼさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
161.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17