- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #のび~太12
#のび~太12のハッシュタグ
#のび~太12 の記事
-
エルマ のび〜太EX12V
三菱アウトランダーPHEV GN0W2024年12月26日のび〜太EX12Vを装着。補機バッテリーは2023年8月に交換したBOSCHのSLK-5Kに装着した。噂では数ヶ月経たないと効果はわからないと
2024年12月28日 [パーツレビュー] ganaganaさん -
久しぶりのバッテリーチェック
補充電もするので.最近測ってなかったので久しぶりに計測しました。乗る機会も増えたので、バッテリーは好調を維持しているようです。もう少ししたら車検も到来ですが、これなら問題なさそうです。
2024年9月9日 [整備手帳] いまさくさん -
エルマシステム バッテリー寿命延命装置 のび~太EX12V
前車CX-3から装着していたサルフェーション除去装置(写真は購入時)バッテリー内の電極に付着した硫酸鉛被膜付着の先端にパルス波をかけることで、バッテリー内部の電極を傷めずに硫酸鉛の結晶を表面から少しず
2024年6月9日 [整備手帳] yattiyさん -
これに期待します
のび~太で寿命がのび~たらイイね!エブリィのサブバッテリーの寿命が普通より短くてパナソニックも1年で劣化 1ヶ月前に交換したユアサも怪しい予感評価はパッとしない電撃丸を使ったりバッテリーが長持ちすると
2023年11月7日 [ブログ] ランクルマニアさん -
バッテリー再生·延命·活性化装置
本日は、バッテリー長持ち対策を実施。のび〜太12!果たして結果や如何に?こんな感じで取り付け〜作業時間は約15分位でした。余分な配線はループさせて、結束バンドで固定。取り付け完了です\(^o^)/さて
2022年1月8日 [ブログ] よし・さん -
エルマ のび~太12V
【再レビュー】(2017/12/10)鉛バッテリー再生・延命・活性化装置取り付けて20日ほど過ぎたが、電波時計 NAPOLEX Fizz-890 VT メータークロック(http://minkara.
2017年12月13日 [パーツレビュー] 南多摩郡山入村さん -
エルマ のび~太12V
鉛バッテリー再生・延命・活性化装置アルタには、バッテリー電圧が下がると警告アラームを発する時計 NAPOLEX Fizz-890 VT メータークロック(http://minkara.carview.
2017年12月10日 [パーツレビュー] 南多摩郡山入村さん -
ERUMA(エルマ) のび~太12
バッテリー要充電サインが出ました。乗らないとやっぱり駄目ですね(T-T)付けたからといってバッテリーが充電されるわけではありませんが、放電中にもサルフェーションを分解するという優れ物です。せっかく
2017年8月26日 [パーツレビュー] カエル。。。さん -
「のび~太」取り外し(2~3ヶ月くらい前)
走行距離が少ないと電圧を下げるだけの代物になってしまっている状態でした。デサルフェーション機能付きのパルス充電器を購入したこともあり、取り外しました。中5日空けると12.2V台だったところ、12.4V
2017年8月13日 [整備手帳] RSノリノリさん -
エルマ のび~太12V
【総評】The オカルト的アイテム今回新品バッテリー交換に伴い導入。効果のほどは数年後に。前回のバッテリーはノーメンテで3年持ったので、6年持てば御の字?現時点で効果は不明な為、星3つ。【満足している
2016年5月4日 [パーツレビュー] 昼は楽器屋☆さん -
㈱エルマ バッテリー寿命延命グッズ 「のび~太12」 Prius用
HV車とは言え,走行用のニッケル水素バッテリーに加えて, 通常の12Vの制御用バッテリーがリヤのラゲージスペースに搭載されている。 しかも,車室内に搭載される為,密閉式のバッテリーが指定されており,デ
2016年2月5日 [パーツレビュー] Avanti Yasunoriさん -
エルマ のび~太12V
【総評】のび~太12、電極にパルス波を流し、電極板を破損させることなく「サルフェーション」を分解、除去、元の電解液に希硫酸を戻して新品同様の状態に復活させることにより、バッテリーの機能を回復させるそう
2015年6月3日 [パーツレビュー] @暴走さん -
E46 325iツーリング モディ N o25(のび~太12)
46のバッテリーが要充電サイン出ました。乗らないとやっぱり駄目ですね(T-T)そこで、先日ポチッたこちらを取付けデス付けたからといってバッテリーが充電されるわけではありませんが、放電中にもサル
2015年5月26日 [ブログ] カエル。。。さん -
検証結果発表?
久々です。かれこれ5年位でしょうか・・・バッテリー延命器「のび~太」なる怪しいパーツを取付て効果の程を検証(という程でもないですが)してました。先週、エンジン始動前に「のび~太」の稼働ランプが消灯して
2013年11月16日 [ブログ] kozaD:5さん -
エルマシステム のびー太
寿命でないのにはサルフェーションによって弱ってしまったバッテリーを復活、もしくは長持ちさせてくれるといううたい文句ののび太君。オプティマレッドを深放電させてしまい、うちの充電器だと電圧が上がらないので
2013年6月19日 [整備手帳] ノブリソさん -
のび~太12V取り付け
バッテリーの端子に接続すると、中の回路がバッテリーの極板表面のサルフェーションを除去してくれる、という代物。以前から気にはなっていたのだけど、i-STOPがなかなか動作してくれないんで、付けて見ること
2013年3月27日 [整備手帳] akibdom13さん -
CELLSTAR ソーラーバッテリー充電器 SB-700
■SB-700使用による自己放電防止効果●車両条件 : 搭載バッテリー 36Ah/車両側暗電流 30mA●この表は平成20年全国年間日照時間(全国平均)をもとに一日当たりの日照時間を算出した理論推定値
2013年1月30日 [パーツレビュー] RSノリノリさん -
その他モロモロ、ノーマル戻し
ルームランプ(2年7ヶ月)、ウインカー、ポジション、バックランプ、ナンバー灯、カーテシランプ、キーリング灯、ハイフラ防止用リレー、(27,046km、約2年)。BOSCHバッテリー(11,039km、
2012年12月1日 [整備手帳] カルロス.さん -
エルマシステム のび~太 12V
NC→アクセラと使ってきました。一番長く使ってるかもしれません。名前がおちゃらけていますが、商品の方は至ってまじめなものです。バッテリーの延命装置です。詳しいことは、関連情報のURLで見てください。バ
2012年9月23日 [パーツレビュー] みかん三朗さん -
エルマシステム のび~太12
点検の際に3年使ったバッテリーがそろそろ交換時期と言われたので取り付けてみました。先日の点検では「負荷電圧9.68V・回復電圧12.18V」です。半年後の点検で成果を確認したいと思います。評価はとりあ
2012年9月7日 [パーツレビュー] RSノリノリさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
416
-
450
-
733
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07