- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レカロ
#レカロのハッシュタグ
#レカロ の記事
-
リペアして使おうかな…
10年くらい前に友達から頂いたレカロ。だいぶ長いこと寝かせてましたがせっかくだしこれリペアして使おうかなと計画中。タンカラーにしたいんだけどリペアキットにはそんな色は無いっぽい。どっかの張り替え屋さん
12時間前 [ブログ] SatoCHAN(サトちゃん)さん -
空調服 KC2000
夏場に使っているクール・クッションがモデルチェンジされたので購入。黒一色にデザイン変更。シックになった。シートの座面と体の間に空気を流し、腿や背中の蒸れを防ぐ製品みだ。格子状プラスチックが通気性のある
19時間前 [パーツレビュー] THE TALLさん -
貧乏人のシート交換
昔から運転席だけはSP-GにしてたのでWekfestに出すのにあたってなんとなく助手席もSP-Gにしてみました🫡見られても恥ずかしくないレベルの綺麗なSP-Gを探すのにまあまあ時間がかかりました…笑
2025年9月2日 [整備手帳] のすおぢさん -
外車の闇
純正シートが汚いのと乗った車はだいたいフルバケにするんですけど、今回はRECAROのTS-Gが手に入ったので変えました
2025年9月2日 [整備手帳] のすおぢさん -
RECARO AM-19 SP-JJ
昔トルネオユーロRに乗っていた時のことを思い出し懐かしくなって購入しました。取り付け方が悪いのか何となくステアリングとシートの位置関係がおかしいような…まぁ、少し様子を見ましょう!前につけていたレンシ
2025年8月31日 [パーツレビュー] ちゃんこ4160さん -
株式会社空調服 クールクッション KC1000B
株式会社空調服のクールクッション「KC1000B」です。酷暑で、ロードスターに乗り込み時のレザーシート「熱さ」に、耐え切れずでの購入です。独自開発素材のスーパースペーサーが、快適とまでは行きませんが、
2025年8月31日 [パーツレビュー] ND5kenさん -
株式会社空調服 クールクッション KC2000
株式会社空調服のクールクッション「KC2000」です。酷暑で、ロードスターに乗り込む時のレザーシートの「熱さ」に、耐え切れずでの購入です。「KC1000B」を 新デザインでリニューアルした、クールクッ
2025年8月31日 [パーツレビュー] ND5kenさん -
RECARO ベルトカバー
中華製シートベルトパッド商品ページでは赤ロゴと白ロゴの2種類あって、白をチョイスするとステッチも白になっていたのに、届いてみたらロゴだけ白でステッチは赤だった・・・実際に装着すると、そんなに違和感ない
2025年8月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
CUSCOストリートゼロAでローダウンしたら、次の一手はやっぱりコレ!“BBS RF & ポテンザ S007A”を装着し、レカロ スポーツスター、モンスタースポーツ パフォーマンスダンパーも装着!!
BBS RFのシャープなデザインがとてもよく似合っていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのカスタマイズをコクピット55のレ
2025年8月30日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO ERGOMED-D
昨日、20万㎞走行達成。その記念品として、RECAROシートをエブリイにプレゼント!まずは助手席から先というイレギュラーな作戦。お次は30万㎞記念で運転席もRECAROの予定?一般的なスポーツタイプの
2025年8月30日 [パーツレビュー] Mr.P(ピー)さん -
真っ赤な純正シートを取り外して、シックなアルカンターラ表皮が上質感を漂わせるフルバケットシート、“RECARO RS-G ALCANTARA”を装着。高性能を楽しみ尽くすためのチョイスです。
やっぱりフルバケがよく似合うクルマだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5のシート交換についてコクピット川越のレポートでご紹介します
2025年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO LX-F TR NN A/R
先日買ったレカロシートを取り付けました。トライアルオリジナルのLXーF TR NNです。トラック向け製品で、座面のみの取り替えができるモデルです。座面のクッションがヘタっても安心。選んだのはアームレス
2025年8月28日 [パーツレビュー] 御殿場さん -
試行錯誤の行き着く先は
今の車両に乗り換えてから自分の身体合わないシートで色々と試行錯誤していたのですが結局RECAROシート(SR2)になりました!!シート本体(20年以上の相棒)はクローゼットに封印していたのですが・サイ
2025年8月27日 [ブログ] SKYSEAさん -
国産車はつまらないか その4
シトロエンC5とお別れをする気にはなったものの、乗り換えても良いなあという国産車が全く思いつかず、頭に浮かぶのは輸入車ばかり。駐車場の制約で全幅が1800mm以下しかダメなので、トゥインゴ、プジョーの
2025年8月27日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
スズキ(純正) KEIワークス純正レカロ
助手席もKEIワークスレカロを流用しました。運転席用ですが助手席にも流用可能です。
2025年8月26日 [パーツレビュー] majoさん -
レカロシート取り付け(再)
再びのしかしシリーズwなんでこんなことになるんだか…レカロの130系の純正シートレールが低すぎたので、何か上げる方法はないかと調べていたら…以前にレカロのシートレールで90系と130系で使える品番のレ
2025年8月25日 [整備手帳] ヴィッツ(じ)じーた@一生在宅さん -
レカロ
昨日トライアルに行ったのですが、なんだか荷台に巨大な箱が…SR7-FからLX–Fに。一度の走行で長距離走るとけつが痛くなるので、交換しようと思います。
2025年8月25日 [ブログ] 御殿場さん -
RECARO サイドアダプターセット
SP-G/AやTS-G、RS-G対応のレカロ純正サイドアダプター。t=3.2mmの鉄製なので、873.5g(^-^;全長は375mm。立体形状で剛性がありそうなので、昔のようにジュラルミン製だったなら
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん -
不明(キャロッセ?) サイドアダプター
30年程前によく見かけた、メーカ不明(確かキャロッセ=クスコだったような…)のサイドステー。t=4mmのアルミ製で、658.5g、全長360mm。レール側に無駄になる面積がああるので、レールに合わせて
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん -
不明 サイドアダプター
30年程前によく見かけた、メーカ不明のサイドステー。t=4mmのアルミ製で、526g、全長375mm。当時のベースレールに合わせて両端は内側にとび出ているものの、中央はエグッているので比較的軽量。切除
2025年8月25日 [パーツレビュー] 神父村さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
431
-
422
-
416
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
DSオートモビル DS3 純正ナビ ACC Bカメラ シートヒーター(宮城県)
368.1万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 ターボ セーフティサポート(和歌山県)
239.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス プロフェッショナルEdi/限定50台/ナイト ...(福井県)
2135.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05
-
2025/09/05