- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アイスエクステンション
#アイスエクステンションのハッシュタグ
#アイスエクステンション の記事
-
マイナス電流センサー回避 リアクター バッ直化 電流制御センサー回避?
リアクターを隅々まで味わいたくなりバッテリーに直接接続テストをしてみました。最近の車には電流センサーが付いてますのでセンサー回避バーを取付けしました。電流制御センサー?
2024年9月22日 [整備手帳] こいんさん -
ENERGY EARTH アイスボルトM6
ボディアース部分のボルトを交換。単体での効果は試していないので分かりません。相乗効果はあります。
2023年1月28日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
ENERGY EARTH アイスエクステンション
アイスボルトM6とアイスワイヤー(ハイカレントVer)と同時に購入してみました。違いを体感してみたいのでアイスワイヤーは付けずに自作銅板エクステンションとエクステンションだけ交換して1週間乗ってみまし
2023年1月28日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
ICE FUSE ICE EXTENSION アイスエクステンション IE-8
充電制御をしている車では、バッテリーのマイナスターミナルに直接ケーブルを繋いでしまうと充電制御が適切に行えず性能に影響する可能性があるそうです。充電制御はマイナスターミナル付近についている電流センサー
2022年5月13日 [パーツレビュー] らいは(AndromedaShunn)さん -
パワーアンプ(GM-D8400)取り付け
備忘録。自分の記録用を兼ねて。carrozzeriaのパワーアンプ・GM-D8400をインストールしました。運転席下にマジックテープで取り付け。配線の取り回し等はみんカラの皆様の投稿を参考にさせて頂い
2022年3月25日 [整備手帳] evoトモさん -
ICE FUSE アイスエクステンション M8
バッテリーマイナス側の充電制御センサー専用のバスバー。電流センサーの金具に取り付けたり、挟み込んでアーシングケーブルを繋げることができます。元々マイカーには「ステンレス」のステーを使って「ウルトラ革命
2021年4月8日 [パーツレビュー] カネシロさん -
アーシング用ステーをアイスエクステンションに変更
※2021/3/14で取り外してテスト中。アーシング用ステーを「ステンレス」から「アイスエクステンション」に変更しました。やはりステンレスは導電性がよくないせいか、アーシング(ウルトラ革命)の効果が大
2021年3月16日 [整備手帳] カネシロさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
412
-
398
-
389
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デボネア 1オーナー 絶滅危惧種(群馬県)
180.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/25
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24
-
2025/08/24