- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アールズギア
#アールズギアのハッシュタグ
#アールズギア の記事
-
アールズギア スタンドハイトブラケット
AC00-035S-CGサイドスタンド使用時の車体角度を抑える効果と接地面積を増やすパーツです。ノーマル比+17mmで接地面積は1.5倍に広がります。3型ハヤブサのサイドスタンドは結構角度が付いてしま
2025年8月27日 [パーツレビュー] しびはやRSさん
-
アールズ・ギア ワイバンクラシック スリップオン マフラー
スリップオンのマフラーです。純正の大きなサイレンサーが野暮ったいのでスリムなコチラに交換しました。重量も少し軽くなりました。重量:3.9kg(STD:4.6kg)音はほぼ純正と変わらず。。。(加工した
2025年7月26日 [パーツレビュー] zoaさん
-
スリップオンマフラー交換
コツコツ貯めていたポイントが貯まったのでマフラー交換することにしました。と言っても、スリップオンですけど…
2025年7月26日 [整備手帳] zoaさん
-
r's gear アールズ・ギア Wyvern Real Spec Slip-On Type S DB ワイバンリアルスペック チタンドラッグブルー
YouTubeか何かの動画で見つけたらしく「ここのマフラー、音が良い!」と言われ、見てみるとジスペケと同じマフラーでした😆既に新品は購入出来ないのでネットで探してハッケーーン👀✨️純正マフラーもな
2025年7月8日 [パーツレビュー] ☆☆HIROKI☆☆さん
-
サイレンサー交換
アールズギア、リアルスペックのサイレンサーをマーベリックMV83へ交換しました。画像はリアルスペックのサイレンサーです。マーベリックに交換するために65→60φの変換ジョイントを使用してます。
2025年4月5日 [整備手帳] 米農家さん
-
r's gear リアルスペック シングル UPタイプ
マーベリックのスリップオンからの交換です。車検対応品。チタンなので軽いです。吹け上がりが良くなった気がします。音量は純正と同じぐらいだと思います。サイレンサーの差込パイプ径が65なので、一般的な汎用サ
2025年4月1日 [パーツレビュー] 米農家さん
-
R's Gear/アールズギア ワイバンクラシック ブラックエディション WH50-03CB
スリップオンマフラーです。某フルエキはエキマニが太くなるので低速トルクが激減っぽい予感がしてこっちにしました。回して走るとウルサイですからねwアイドリングは純正並で、2000回転くらいで少し野太くなり
2024年12月19日 [パーツレビュー] ●angelicpower●さん
-
アールズギア スタンドハイトブラケット【AC00-035S-BK】
サイドスタンドと地面の接地面を増やして安定性を向上させるパーツですが、新品9,000円がフリマで3,000円!という破格値で売られていたので衝動買いしましたwもともとは中華の安モンを付けてたんですが、
2024年8月14日 [パーツレビュー] 鈴菌ライダー♪さん
-
アールズギア GT SPEC チタン フルエキゾースト ツイン マフラー
車両と一緒に購入。後から絶対に買えないこの価格(笑)JMCAなのに車検大丈夫なのか?っていうくらい迫力のあるサウンド。純正マフラーから約13kg軽量化されます。
2024年8月5日 [パーツレビュー] しびはやRSさん
-
アールズギア GP-SPECサイレンサーDB(特注)
私のXJRのサイレンサーは本来スーパースポーツ専用に開発された「GP-SPEC」を特注で作ってもらいました。インナーもアウターも全く市販品にないの世界に一つしかないスペシャル仕様のサイレンサーです。ワ
2024年7月15日 [パーツレビュー] やまはくんさん
-
カーボンをリペアに出してドラッグブルーチタンにしちゃおうかな~。
今から24年前、2000年モデルのXJR1300を新車で購入した際にカスタムも同時進行で行っていました。どのメーカーのマフラーにしようか迷っていたら、地元のバイク仲間に勧められてアールズギア社のワイバ
2024年7月15日 [ブログ] やまはくんさん
-
アールズ・ギア ワイバンクラシックマフラー
ノーマルの静かさも良いけど、大型ツインの鼓動感を味わいたくなり、中古の傷アリ品を安く購入。回さなければ静かな車検対応マフラーですが、加速で回すと小気味いいパルスを堪能でき、空冷大型ツインをより一層堪能
2024年7月2日 [パーツレビュー] syunpeterさん
-
アールズギア リアルスペック チタンフルエキゾースト
車検対応のフルエキ。音量はノーマルとさほど変わらない。元々ノーマルの音がワイルドすぎるという説もある。変わったと感じたのは取り回しの軽さ。ノーマル10kgからマイナス6kgの減量に成功。低速域のトルク
2024年3月31日 [パーツレビュー] ほちおさん
-
アールズギア チタンフルエキマフラー
見た目と色合いで決めました!いい音出ます。
2024年2月17日 [パーツレビュー] リュカレさん
-
SP忠男 パワーボックスフルSS
アールズギア製ワイバンリアルスペックフルエキから、交換での感想です。音は大きくなります。(排気口が近くなるから?)低速トルクは上がったと感じます。(エキパイがアールズギア比較で細い?)振動は増えます。
2023年7月16日 [パーツレビュー] わたや@モトブログやってますさん
-
r’s gear アールズギア ハンドルライザー BB27-HB00
25mmバック &15mmアップ。ハーネス、ホース類そのままでOK。欧米人向けに設定されたハンドル位置だと、小柄で手が短めな私には合わないと思ったので、納車後すぐに装着しました。ハンドルが遠く感じたり
2023年5月2日 [パーツレビュー] ノルねこさん
-
アールズギア アドベンチャーツアラーステップ
ノーマルステップに対し18度前傾し、走行時に足首が自然な角度になります。取り付けたばかりなので、走行のレポートは後日。
2023年2月5日 [パーツレビュー] くろちゃん@SLGさん
-
アールズギア ステップ
アールズギアのアドベンチャーツアラーステップです。
2023年2月4日 [整備手帳] くろちゃん@SLGさん
-
番外 GX72A カウルの取付とS.Oマフラー交換
GX72A GSX1300Rのサビや汚れのひどかった、カウル内部を手の入る限り清掃しました。YAMAHAの耐熱ワックス、優れモノです。
2022年12月25日 [整備手帳] kyokunさん
-
アールズギア リアルスペック フルエキゾーストマフラー
前車のアフリカツインは、残念ながらアールズギアの適合マフラーは、ありませんでしたが、今回のマシンは適合したフルエキがあります!で、早速取り付けました。音色はおとなしめ、音量は静かです。走り込めば、もう
2022年10月30日 [パーツレビュー] くろちゃん@SLGさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 純正DA Bカメラ 禁煙車(兵庫県)
459.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 セレナ 全方位カメラ 12.3コネクトナビ 100V電源(兵庫県)
413.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/04
-
2025/11/04
-
2025/11/04
-
2025/11/04
-
2025/11/03



![[トヨタ シエンタ]増し締めと空気圧チェック](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/421/456/8421456/p1s.jpg?ct=b7102420560b)

![[レクサス RC]ジャパン峠プロジェクト 峠ステッカー つまごいパノラマライン](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/e8/011083b146410bb9184c5efe854869_s.jpg)




