- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ウィンドウレギュレーター
#ウィンドウレギュレーターのハッシュタグ
#ウィンドウレギュレーター の記事
-
日産(純正) ウインドウレギュレーター(リア)
リアのサイドウインドウは別に開かなくても良いのですが、このままでは白ガラスに交換する時やウェザーストリップを交換するなどの場合、窓のクリアランス調整が正確に合わせられないので困ってました。片側ずつ直し
1時間前 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ウィンドウレギュレータの交換
左リヤの窓を開けた後にガラスが上がらなくなっていました。調査した結果、ウィンドウレギュレータのワイヤーが中で絡まっていたのでパーツ交換が必要な状態でした。写真は取り外した古いウィンドウレギュレータと窓
9時間前 [整備手帳] suzume3さん -
シトロエンC3ウィンドウ落ち修理
2017年式シトロエンC3(型式:ABA-A5HM01)のウィンドウが落ちてしまったので修理しました。この型式の持病みたいです。
2025年9月13日 [整備手帳] れおぞうさん -
放蕩息子の帰還
運転席窓の故障で修理工場入りしていた BMW MINI R53「雅・薫号」が修理を終えて戻ってきました。今回の治療費は…・パワーウインドウ・モーター:38,300円(純正部品)・ウインドウ・レギュレー
2025年9月5日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
ウインドウレギュレーター
※すみませんが備忘録なので交換方法は載ってません🙇♂️あっという間に終わりました。さすがプロ!
2025年8月23日 [整備手帳] まあし 2001年式黒さん -
助手席のドア中の仕上げ。😗
ウィンドウレギュレーターの直しと並行して組み込む方の助手席側ドアの中も錆び止めしておきます。まずは掃除機をかけてから。水没後の水が引いた痕跡が痛々しい。😭😭
2025年8月5日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
国産互換品 ウィンドウレギュレータ
純正品ではなくて国産互換品のウィンドウレギュレータです。窓ガラスを固定する部品やワイヤーを巻いてあるパーツは純正品より強化改良されているように見えます。(*^^*)純正部品番号: 8P4839461B
2025年8月2日 [パーツレビュー] suzume3さん -
左後ろウィンドウレギュレーター交換
覚悟はしていましたが、遂に来ました。
2025年6月1日 [整備手帳] a24qtronicさん -
窓が落ちました。
ついに、この日がやってきました。調子が悪いのは分かっていたんです。左後ろの窓です。なるべく使わないようにしてたんだけどなー。気が付いたら全ての窓が少しづつ空いてて、閉めようとしたら左後ろだけがバキッと
2025年5月30日 [ブログ] a24qtronicさん -
【99,943km】ウィンドウレギュレーター交換
右リアの窓ガラスが動かなくなりました。ディーラーさんに診て貰ったら、モーターの故障だろうと。新品パーツは何万もするそうですので、中古品をゲットしてきました。
2025年5月25日 [整備手帳] TAKA.さん -
ウインドウレギュレーター交換
少し前から、助手席側のパワーウインドウの開閉時にガコッという変な音と、モーター作動時に唸るような音が出ていて、ヤバそうだな〜と思ってましたが、ついに開かなくなっちゃいました😱まぁ、ウインドウトラブル
2025年5月20日 [整備手帳] marron_miniさん -
ウィンドウレギュレーターの交換(AA6PA キャロル)
※2008年の作業内容です。とある駐車場で,運転席の窓を閉めるべく、パワーウィンドウのスイッチを「AUTO」で引き上げたところ,窓が閉まったところで止まるはずが,ドン!(窓が閉まった音)の後に,ガガガ
2025年4月29日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
助手席側の窓ガラスから音がしました。
少し前から、走行していると段差を越えた時などに、助手席側の窓ガラスあたりからカタカタというような音がし始めました。最初はどこから音が出ているのかわからず、グローブボックスの中のものを動かないようにした
2025年4月20日 [ブログ] george777さん -
フロントドアウインドウゥの交換。
そろそろ気候が良くなってきたので、フロントサイドウインドゥに白ガラスを入れるために行動を起こします。笑🙂↕️
2025年4月17日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
ウィンドウレギュレーター交換
さて、先日AピラーBピラーの塗装後、ウェザーストリップの戻しが甘くウィンドウレギュレーターが逝きましたが、その交換です。ドア内装引き剥がして、サービスホールむき出しにします。(そのうちデッドニングもし
2025年3月15日 [整備手帳] GOGOGOsanさん -
閉じるたびに振動で窓が下がる?手動ウインドウの修理
ドアをバタンと閉じるたびに数ミリづつ下がるウインドウ。首都高走ると舗装の継ぎ目のたびに窓がオートで開いてきますというわけで40年物のレギュレーターの清掃をして窓下がりを修理していきます
2025年2月12日 [整備手帳] dudlyさん -
Valeo ウインドウレギュレーター
左フロントウインドウの動きが鈍くいつ壊れるか怪しかったので、壊れる前に交換しました。純正品は高いし、中華製は品質悪いのでOEMメーカーであるValeo製を選択しました。こちらの商品は、純正品とちょっと
2025年1月12日 [パーツレビュー] えっしさん -
右側ウィンドウレギュレータ
メンテナンス記録。運転席側のパワーウィンドウの動きが鈍くなったのでウィンドウレギュレータとモーターの交換。ディーラーに交換依頼したので写真はありませんが。古い車ですけど整備士さん曰く動作・機能部品は未
2024年12月19日 [整備手帳] A.FUJIMARUさん -
助手席側リアガラス用ウィンドウレギュレーター補修
アラゴスタの慣らしを兼ねて出掛けようと決め、自宅を出発して500m。ロックフックの状態を確認しようとオープン操作を行うと、キャンバスは問題なく開放動作を終えたものの、助手席側から「バキッ」と盛大な音が
2024年12月5日 [整備手帳] S_XH57さん -
ウィンドウレギュレータを変えるぞ‼︎(記事長め)
先に言っておきます、今回めっちゃ長いですレギュレータ関連の投稿はなかなかみないので、ぜひこの記事が参考になればと思い、結構細かく作成してみました。それではどうぞ!やっと届きました、〇〇〇ウィンドウレギ
2024年11月20日 [整備手帳] 盛り上がる猫さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
409
-
427
-
389
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS4 純正ナビ 360°カメラ 黒革シート ACC(東京都)
335.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(愛媛県)
349.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(兵庫県)
289.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 2トーンルーフ 3型 全方位モニター付メモ(奈良県)
187.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13
-
2025/10/13