- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #カタログから
#カタログからのハッシュタグ
#カタログから の記事
-
バネットコーチ C22系後期型
今回は、先日某オクでポチっとしていたブツが着弾したので、そちらを公開してみることにしたい。そのブツは、というと、'89年6月発行の日産バネットコーチのカタログ。ワタシの変態1BOX趣味の原点となったク
2012年12月10日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
'81年6月発行 チェリーバネット カタログから その1
好きが高じて某オクにて入手したカタログからいくつかピックアップしてみたい。この画像はバン/トラックのカタログ裏表紙に掲載されているもので、最高級グレードの2000SGX。
2012年12月7日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~日産・ブルーバード(U13後期)
今回のカタログは日産ブルーバードのU13系。ちょうどバブルの頃の設計なだけに造りは申し分ないクルマなのだが、セダンSSSのブッ飛んだデザインでかなり損をした印象が強い。所蔵しているカタログは後期型なの
2012年9月29日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~スバル・インプレッサハードトップセダン(GC1/2/8)
今回のカタログはスバルのインプレッサ。WRCで大暴れしたWRXのイメージが強烈だが、あえてそこはスルーして(笑)ノンターボのハードトップセダン。なお、発売当初はFFの1500ccと、4WDの1600/
2012年9月28日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~三菱シャリオ・グランディス
今回のカタログは三菱の6/7人乗り3ナンバーミニバンのシャリオグランディス。元々低車高型の3列シートミニバンは三菱シャリオと日産プレーリーが元祖であるにもかかわらず、トヨタのイプサムとホンダのオデッセ
2012年8月2日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~日産・プリメーラ(P10)
今回のカタログは初代日産プリメーラ。スタイルや走りの面において、相当に欧州車を意識したクルマであり、当時の国産セダンのトレンドとは一線を画するものであった。特に、前輪にマルチリンク式サスペンションを採
2012年7月29日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~ホンダ・パートナー
今回のカタログシリーズはホンダの商用車・パートナーバンの初代モデル。オルティアの商用車モデル、ということになるが、パートナー発売まではグランドシビックベースのシビック・プロが長期にわたって販売されてい
2012年7月21日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~トヨタ・ハイラックスピックアップ
今回はトヨタの伝統あるピックアップトラック・ハイラックスをUPしてみる。個人ユーザー向けのスポーツピックアップのカタログもあるが、あえて誰もUPしそうにない(爆)ビジネス向けのモデルに的を絞ってお届け
2012年7月13日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~トヨタ・カローラバン('01年2月発行)
カロバンカタログで棚から一掴み・最終章は'01年2月発行のもので締めることにしたい。今回も見かけはほとんど変わらないが、エンジンなどは着実に進化を遂げており、その他安全対策面などでも地味ながら進化して
2012年7月9日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~トヨタ・カローラバン('98年1月発行)
前回に引き続いてカロバンカタログで棚から一掴み(爆)の第2弾は'98年1月発行のものをUPしてみる。見かけの変更点は少ないが、新キャラ(笑)の登場など、微妙な違いをお楽しみいただきたい(ぇ
2012年7月9日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~トヨタ・カローラバン('95年8月発行)
今回から3回にわたってカローラバンを特集してみる♪同じモデルながらも、時期の違いによる変更点などをお楽しみいただきたい(*´∀`*)まずは'95年8月発行のものからUPしてみることに…。
2012年7月9日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~ホンダ・ホライゾン
今回のカタログシリーズはホンダがいすゞからビッグホーンのOEM供給を受けて販売していたホライゾン。昔の名前を使い回すことの多いホンダなだけに、「ホライゾン」も元々バイクで使用されていた名前だ。
2012年6月12日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~三菱デボネア(S22/27系)・エグゼクティブシリーズ
今回のカタログシリーズはかつて三菱の最高級車として君臨したデボネア。3代目のS22A/S27A型の中でも、ショーファードリブンユースに振ったエグゼクティブシリーズのカタログをUP。画像は最上級グレード
2012年6月5日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~スズキ・ツイン
ミゼットⅡに引き続いて、軽規格よりさらに小さいクルマということでスズキのツインもUP。幅は現行規格の軽と同じだが、全長が2735mmまで切り詰められており、定員も2名。「ちょっとそこまで…」という使い
2012年6月5日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~ダイハツ・ミゼットⅡ
今回のカタログシリーズは、軽のサイズよりさらに小さいクルマ…ということで、ダイハツ・ミゼットⅡをUP。'99年9月発行のもので、マイナーチェンジを受けた後の後期型となる。このマイナーチェンジでスペアタ
2012年6月5日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~スズキ・エブリイ(DE/DF51V)
今回のカタログ蔵出しはスズキの軽バン・エブリイ。このDE/DF51V系は660旧規格最後のモデルとなるが、歴代で唯一、ホンダに倣ったリアミッドシップレイアウトを採用していた。画像は上級グレードのジョイ
2012年3月14日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~三菱リベロカーゴ
乗用ワゴンに続いては貨物登録のリベロカーゴもUPしておくことにしたい。まずはカーゴのカタログに掲載されている、乗用登録の1500MVV&2000ディーゼルターボXL。バンより若干豪華な装備仕様となって
2012年3月5日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~三菱リベロ・ワゴン
今回のカタログシリーズも三菱。かつてワタシも乗っていたステーションワゴン・リベロをUPしてみた。1枚目はCD5AランサーGSRと同じ4G93ターボを搭載したGT。中期型から追加されたグレードだが、後期
2012年3月5日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~三菱カリスマ
今回はオランダのNedCar社にて製造され、日本に輸入販売されていた三菱カリスマをUP。1枚目は上級グレードのLSで、専用装備としてフロントリップスポイラー、アルミホイール、ABS、6スピーカーオーデ
2012年3月4日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
我が書庫より~三菱ランサー(CB系・前期)
今回は世界最小の1600cc・V6エンジン搭載モデルのあったCB/CD系三菱ランサーをUPしてみた。1枚目の画像は1500ccの上級グレード・MXリミテッド。当時のランサーは1500ccだけでもエンジ
2012年3月2日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
470
-
455
-
386
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 500 40台限定車 右ハンドルマニュアル ブラウ(愛知県)
93.5万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
197.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13