- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ケンオート
#ケンオートのハッシュタグ
#ケンオート の記事
-
Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can
前のNCから移設。つけようかどうか悩みましたが付けてみれば効果はあります。段差を超えた時に車体のバタつきや音は抑えられて良い。マイナスは見た目どうにもダサい|ω・`)今は同じようなオシャレで改良された
2022年8月14日 [パーツレビュー] れいにぃ~さん -
仲間達と雑誌の取材を受けました〜‼️
今日も懲りずに朝練からスタートします〜。相変わらず、行き当たりばったりの朝日の登るタイミング。今日は閖上の河原にて。こんな日もあるさと諦めムードで場所を変えて、鳥の海へ〜一応、太陽光線を注入中です。車
2021年6月28日 [ブログ] たび時代さん -
KEN AUTO リストバンド
軽井沢ミーティングでぶらついてて何となく購入(^_^;)ワンコインとか1000円程度のモノについ手を出してしまう(笑)リザーバーにつけるのにちょうど良い感じでしょうか。
2021年6月15日 [パーツレビュー] ラミエルさん -
ケンオート 体can ドアパネルダブルテイル(再評価)
たくさんの方がつけているドアパネル接続部の強化品です。取り付けは5分もあればできるものです。効果は・・・うん、わからん!!ドアの閉まる音が高級車のようになると書いている方もいますが、そうは思いませんで
2021年5月9日 [整備手帳] しゅう4さん -
Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can
ドア側の受けと、ドアウェッジのバッファを無くすことで、ドアを剛性アップパーツにしてしまうというトンデモアイデア商品。よく思いついたな!最初からついてたので、ホンマかいなと思い、モノタロウで純正ドアウェ
2021年1月3日 [パーツレビュー] akakakakakさん -
Ken Auto ロードスター ラヂエータキャップ NB用
新車購入より丸22年、1度も交換したことの無かったラジエターキャップを交換。可愛いNBのイラストがワンポイントでGOOD! カラーは赤と緑があります。以下、ケンオートH.Pより抜粋ロードスター専用、そ
2020年9月29日 [パーツレビュー] ARA!@nb8cさん -
BAUER Limited Production ロアボールジョイント
画像奥:純正画像手前:BAUER Limited ProductionアメリカのBAUER Limited Productionがデザインしたロアボールジョイントです。純正のロアボールジョイントからこ
2020年9月24日 [パーツレビュー] ARA!@nb8cさん -
Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can
取付には個体差や左右差があり、体Can本体を削ったり、ドア側のカップを広げたりという作業が必要になると思います。荒い路面やウネリで実感できると思いますが、剛性は確実に上がった様に感じます。乗りながら思
2018年4月27日 [パーツレビュー] ゲバゲバ…ピィ~♪ ケロさん(´∀`)ノさん -
ケンオート Be a 走行会 driver. IN SUGO
週末といえばアレですよね。宮城県民(。+・`ω・´)キリッ☆ということで、先日の土曜日は、スポーツランドSUGOへ(;^-^)来るマツダファン東北ミーティングの練習ということで、ケンオートさん主催の走
2018年4月3日 [ブログ] じょおさん -
H29 8/20 SUGO
ケンオートさんのサマーオブロードスター行って来ました。Dr.ウグイス氏のシェイクダウン楽しみでしたが残念ながら延期⤵️⤵️んでも正解でしたね〰️残念ながら妙に滑るチュルチュルウェット←ポカ王むーさん命
2017年8月20日 [ブログ] ebittyuさん -
体CAN取り付け!
純正。
2017年4月27日 [整備手帳] やぐーさん -
Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can
【総評】軽井沢での戦利品、話題の剛性UPパーツ。サイドシル剛性にプラスして「体Can+ドアパネル」で構成する体幹部分に例えられる部分が、曲げ荷重や捻り荷重を力強く、そして飛躍的にサポート。確かに車体が
2016年8月7日 [パーツレビュー] はまぁんさん -
Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can
体CANがなかなか良い感じで体感出来るらしくお友達の中で盛り上がり体CANモドキなんか作って遊んでいたのですが少しずつ不都合が出てきて樹脂をギュッと固めた物でリアル体CANモドキを作ろうかと試みたが半
2016年7月2日 [パーツレビュー] Haru☆R@キャスハル・レム・ダイクンさん -
ロードスターの安価な補強はケンオートの体CAN
今年の軽井沢ロードスターミーティングで購入して来たケンオートの体CANをなかなか取り付けられずにいた。一般に部品の多くは取り付けたらそれで性能を発揮してくれることが多い。ところが、このケンオートの体C
2016年6月29日 [ブログ] ザウルスマニアさん -
ケンオートの体CAN取り付け
軽井沢ロードスターミーティングで、以前から注目していたケンオートの体CANを購入してきましたが、付けた後、調整が必要になる場合があるので、時間がたっぷりあり、天気の良い日を待っていたらこんなに遅くなっ
2016年6月27日 [整備手帳] ザウルスマニアさん -
Ken Auto ドアパネルダブテイル 体Can
取りあえず付けてみました。ドア、かなり閉りづらくなります。で何とか閉めて開ける時、これまでの感覚だと開きません。まぁ、そんなことはその内何とかなるでしょう。問題は走った時の感触ですから。さて、走っての
2016年6月25日 [パーツレビュー] ねこたろさん -
結局こうなりました。
ワタクシの周りで最近超話題の体CANもどきですが、ワタクシも粘土で型取りして自作してみようと考えたのですが面倒臭くなって、結局本物を買っちゃいました。中々粘土が固まらないし、素材を用意して削り出すこと
2016年6月24日 [ブログ] ねこたろさん -
ケンオート ポンカム
ラッシュアジャスターをそのまま使用するタイプ。作用角は吸排気とも272゜です。自分で交換したから、何もなく動いてくれて一安心です。インプレという程ではないですが、今まで日光サーキットのバックストレート
2016年2月5日 [パーツレビュー] 赤飯 納豆さん -
お手軽剛性を体感せよ!
水族館の後に遭遇した東北のジャブロー(※伊介さん命名)こと、ケンオート。早速、潜入してきました(*´▽`*)東海のケンオートは知っていますが、東北のケンオートは初めて。(東海の、もまだ未潜入ではありま
2015年11月17日 [ブログ] かん1さん -
杜のロド沼
私が住んでいる街。杜の都、仙台。ここ仙台には「杜の~」とか、「~の杜」と銘打った建物や名産品が数多く存在します。この夏オープンした「仙台うみの杜水族館」もその一つ。無類の水族館好きとしては、(((ノ)
2015年11月15日 [ブログ] かん1さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
421
-
409
-
393
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/06
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05