- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピットさつま岸和田
#コクピットさつま岸和田のハッシュタグ
#コクピットさつま岸和田 の記事
-
年式には勝てず、クリーニングしてもすぐにくすんでくるので、ヘッドライトユニットごと交換。ちょっと手間がかかりましたが前期型から後期型にチェンジして、HID→LED化も行ったら見違えましたよ!!
これからはLEDなんだなぁとだんだん納得してきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S2000の作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。レンズを磨
2021年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
新車で購入してから最初の車検に合わせて交換したのは、こんな“消耗部品”でした。それとバッテリーも性能ランクがアップしたパナソニックCAOSを取り付けて、より安心感アップです!!
タイヤのコンディション、とくに空気圧はちょくちょく点検しておきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランドクルーザープラドのメンテナンスをコクピットさつま岸和
2021年9月3日 [ブログ] cockpitさん -
足回りをカスタムしたときも、カスタムした足回りから純正に戻したときも、アライメント作業は大事です。足回りをいじったら、一度チェックがいいですね。
朝から珠洲市ですが、今晩はさらに冷え込みそうなので布団を引っ張り出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント測定・調整についてコクピットさつま岸和田の
2021年9月1日 [ブログ] cockpitさん -
もちろんハイブリッド車にも“クァンタム・ソレノイド”は効きますよ。可変バルブタイミングシステムをさらにしっかり働かせることで、楽しい走りに磨きをかけました。
純正とぜんぜん大きさが違うのに、興味津々のこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プリウスPHV GRスポーツのパーツ取り付けをコクピットさつま岸和田のレポートでご紹
2021年8月31日 [ブログ] cockpitさん -
ホワイトのホイールをオシャレに組み合わせるのもいいですね。ボリューム感のある8スポークが目を引く“ララパーム KC-8”を装着したら、一気にかわいらしさアップです!!
白いホイールはスポーティに履くのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、4代目ワゴンRの作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。キュートな
2021年8月22日 [ブログ] cockpitさん -
定期的な測定・調整を欠かさない、とても大切にしている430型グロリア。軽バンあるあるなフロントタイヤの偏摩耗が気になるエブリイ。気持ちよく快適な走りのため、さまざまなクルマにアライメント作業は大切!!
ひろ〜い開口部を持つ4ドアハードトップスタイルがとっても新鮮に感じた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント測定・調整についてコクピットさつま岸和田のレ
2021年8月20日 [ブログ] cockpitさん -
新型ランドクルーザー、さっそく納車でさっそくカスタムしたいのですが、まだまだパーツが揃ってないので、まずはさみしい音色のホーンを“ミツバ アルファーⅡコンパクト”に交換しました。
ヒッチメンバーにカバーがついてるのにかなりびっくりした、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型ランドクルーザーの作業について、コクピットさつま岸和田のレポートで
2021年8月18日 [ブログ] cockpitさん -
標準でもオプションでも設定が無い電動テールゲート化を行いました。いろいろ加工する必要もありますが、バッチリ取付完了。ゲート側からも運転席側からもワンタッチで開閉できてこれは便利!!
できるものならいろいろラクはしたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヴォクシーの作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。電動で開閉可能なパ
2021年7月28日 [ブログ] cockpitさん -
もともとはハロゲン仕様なので現行の純正LEDヘッドランプ交換に交換しました。しっかり明るくなったのはもちろん、見た目がグイッと男前になって満足度大ですね。
高級感増し増しにかなりびっくりした、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイゼットトラックジャンボのヘッドランプ交換をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介しま
2021年7月24日 [ブログ] cockpitさん -
オシャレなコンパクトカーに暗いハロゲンは似合いません。サクッとヘッド&フォグLED化で文字通り“スマート”になりました。カッコイイだけでなく、これなら夜の運転もしやすそう。
リアエンジンの4ドアというキャラクターにちょっと惹かれる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スマート・フォーフォーのヘッド&フォグLED化をコクピットさ
2021年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
真っ赤なスプリング装着!! かっこいいローフォルムを実現する“タナベSUSTEC DF210”でしっかり落としたら、20インチホイールがグッと引き立ちました。
20アルファードが最近とっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、20アルファードのローダウンをコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。チョイス
2021年7月21日 [ブログ] cockpitさん -
“WAKO'S RECS”を施工してエンジンリフレッシュしたら、しっかりモクモクでしたが、プラスして“WAKO'S エンジンフラッシュ”も投入してさらにクリーンアップです!!
WAKO'Sといえば、フューエルワンも入れたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、JB23ジムニーのエンジンリフレッシュをコクピットさつま岸和田のレポートでご紹
2021年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
人気の吸気系洗浄“WAKO'S RECS”は、エンジンオイル交換のタイミングがいいですね。モクモクの量は交換にカンケイナシと言いますが、かなりド派手な施工となりましたよ。
いま気になるメンテナンスと言えば、エアコンフィルター交換の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、おなじみの吸気系クリーニング、WAKO'S RECSの施工をコクピ
2021年6月26日 [ブログ] cockpitさん -
エンジン周辺からの異音はオルタネーターが原因でした。リビルト品に交換してトラブル解消。合わせて“WAKO'S RECS”&“WAKO'S パワーエアコンプラス”を施工で酷暑に備えます。
食べることで夏バテに対抗しようと思ったらすでに増量中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エンジンルームからの異音対応とRECS、パワーエアコンプラスの2つのW
2021年6月24日 [ブログ] cockpitさん -
エアコン添加剤の“ワコーズ・パワーエアコンプラス”を、エアコンをよく使うようになる前にN-BOXへ注入しました。吹き出し口に手を当てると冷たいぐらいでしたよ!
家のエアコンフィルターの汚れも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、この時期おすすめ、エアコンのメンテナンスについてコクピットさつま岸和田のレポートでご紹
2021年5月27日 [ブログ] cockpitさん -
ホイールはばっちりキマったたけれど、そうなると足回りも交換しなくちゃ!! ということでクスコ・ストリート・ゼロAで落としたら、精悍なローダウンスタイルが完成しました。
何世代も愛されている名車は歴代に共通するキャラクターが魅力の核になっているんだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、Z34 フェアレディZの車高調取り付けを
2021年5月19日 [ブログ] cockpitさん -
Gノーズとオーバーフェンダーがステキなものすご〜くコンディションのいいフェアレディ240ZG。装着していたボルクレーシングTE37から、ハヤシストリートへホイールチェンジ。う〜ん、どっちもステキですね
もうすぐ登場の新型フェアレディZも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディ240Zのホイール交換をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します
2021年5月11日 [ブログ] cockpitさん -
エクステリアに比べると車内はおとなしめだったので、こんなシートカバーでイメージチェンジ!! 開放感のあるラングラーだから、ドレスアップ効果もかなり大きいですよ。
リアシート後ろのネットがこれまたステキだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジープ・ラングラーのシートカバー取り付けをコクピットさつま岸和田のレポートでご
2021年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
チタンのカットベンド・ドルフィンテールがとってもステキなJ'sレーシング製マフラーを装着。左右2本出しから右1本出しへグッとオトコマエに交換しました!!
ドルフィンテールがとってもステキだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S2000のマフラー交換をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。軽くて快音
2021年4月23日 [ブログ] cockpitさん -
こんな感じで後ろがまったく見えないので、“MAXWIN デジタルインナーミラー”を装着して後方視界確保をしました。ドラレコとしてもしっかり仕事をしてくれますよ。
車庫入れが苦手なこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、はたらくクルマのドラレコ装着をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。ドラレコ機能もさることながらリア
2021年4月18日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
480
-
432
-
399
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン ・ホワイトパールクリスタルシャイン・電動(大阪府)
491.4万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.4万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26
-
2025/08/26