- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サイドシル錆対策
#サイドシル錆対策のハッシュタグ
#サイドシル錆対策 の記事
-
恋人も濡れる街角
床下浸水事件(仮称)についての考察です。毎週のように触っている運転席後ろのハンディモップが、ぐっしょり濡れているのに気付いたのは、先週土曜日3月10日のこと。これが濡れる原因をいろいろと考えてみました
2012年3月13日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
愛を止めないで
気が付けば整備手帳も80を超えました。毎週ほぼ確実に増える燃費記録を、まさか上回ることになろうとは。元々は各種部品の交換日時と距離を登録することが多かった筈ですが、いつの間にかヘンな改造ばかり増えて備
2012年2月16日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
サイドシル 錆対策 その6(防錆剤塗布とキャップ装着)
サイドシル錆対策の一応の最終段階として、防錆剤塗布と水抜き穴用キャップを被せることにします。これはキャップを付けた後。なんかヘンなものが見えます。(^_^;)
2011年12月4日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
サイドシル 錆対策 その5(水抜き穴用キャップ作成)
今日もシコシコといじりに励みます。使ったのは不要品のゴムホース。これを使って水抜き穴に被せる斜めの蓋をつくってみます。
2011年12月4日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
逆鱗に触れる
整備手帳を更新しましたが、ようやく錆対策が完了しました。もっとも、錆との戦いはエンドレス。今回やろうとしていたことが完了しただけで、今後も定期的に錆転換剤などの塗布は必要でしょうね。当面はこれでうまく
2011年12月3日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
理由
私のマヌケな整備手帳などでも「イイね!」をいくつか頂いており恐縮です。友達でない方から「イイね!」を頂いたら、極力「イイね!」返しをしているつもりです。ですが愛車ログ、それも車種がビートならなおさら「
2011年11月29日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
桃栗三年柿八年
今日もビートくんいじりをしてました。整備手帳に上げるほどの内容ではありませんが、一応一連の流れなのでアップしてます。(^^ゞでもいじる以上に乗る方が好きなので、今日も1人ドライブ。よく行く5府県制覇の
2011年11月27日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
サイドシル 錆対策 その4(錆転換剤塗布)
予告通り(笑)今日は次の段階、錆転換剤を塗ります。細いところに吹きかけるためにストローを付けてみました。
2011年11月26日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
遠き山に日は落ちて
今日は午前中は用事があったため、昼からちょっとだけビートくんいじりをやって、その後ドライブ。(いじりの内容は整備手帳にアップしました~)出発が14時前でしたので、家のそばに戻って来た時は写真のような感
2011年11月26日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
斜めな愛を許して
いつもの妄想ネタです。(^^ゞビートくんのサイドシル下面に数個の水抜き穴を開けました。サイドのエアインテークから入った雨水が、これ以上内部の錆を進行させないためです。でも穴があるということは、水の出口
2011年11月24日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
サイドシル 錆対策 その3(水抜き穴追加)
前回の穿孔~洗浄の際に、サイドシルの前の方からも水が垂れてきました。サイドシルは当然前方まで空洞が繋がってるんですね。ということで悩みましたが、結局前方部分にも穴を開けることにしました。写真はジャッキ
2011年11月24日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
柳ケ瀬ブルース
すいません、柳ケ瀬でなく月ヶ瀬です。(^^ゞ奈良と京都の境です。もう冬が近い勤労感謝の日、紅葉が綺麗です。
2011年11月23日 [フォトギャラリー] 初日オーバーヒートさん -
急いで!初恋
整備手帳、またも更新しました。(ついでにフォトギャラも)前回サイドシルの錆対策として水抜き穴をつくりましたが、いろいろ悩んだ末に水抜き穴をフロント寄り部分にも追加。本当はメーカーも開けていない部分に穴
2011年11月23日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
サイドシル 錆対策 その2(水抜き穴穿孔)
サイドシル錆対策の第2段階です。前回は表面に浮き出てきた錆を削って再塗装しましたが、今回はサイドシルの下面に水抜き穴をつくります。写真は助手席側のサイドシルの継ぎ目部分。ボディに穴を開けるのっていい気
2011年11月23日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
生まれ出づる悩み
今回のサイドシルへの水抜き穴の穿孔で、新たな悩みが生じました。エアインテークに勢いよく水を流し込んで洗った際に、左サイドはフロントタイヤハウスの方からもチョロチョロと水がこぼれて来ました。当たり前のこ
2011年11月22日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
はじめてのチュウ
昨日は無茶苦茶疲れました。ボディ鋼板に手動ドリルで穴を開けるのは、ちょっとというかかなり無謀でした。(^_^;)先週の腰痛は嘘みたいに治りましたが、今日は全身が筋肉痛です。(>_<)で、腰痛が一旦よく
2011年11月21日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
サイドシル 錆対策 その1(表面処理)
サイドシルの錆を発見以来、ず~っと気になっていました。運転席を開けたところのこの部分…塗装表面がはがれている訳でもないのに、皮膚炎のように盛り上がっています。下から進行して来てますね。(>_<)
2011年11月20日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
告白
腰痛も大分マシになりました。妄想、いやメンテ計画の整理をします。①サイドシル錆対策サイドシル下部に水抜き穴をつくって内部の洗浄。それがある程度乾いたら錆転換剤の塗布。仕上げに防錆剤。恐らくあと2~3回
2011年11月18日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
773
-
388
-
362
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08