- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サンゴ草
#サンゴ草のハッシュタグ
#サンゴ草 の記事
-
オホーツクツーリング・Reroaded
実はこのブログ書くのは2回目💦あと天に続く道の部分だけ書けばアップできる⤴️ってところで、なぜか全部消えるという仕打ち🫥下書きにも残ってない💦2時間以上が無駄となってしまった………まぁ気を取り直
2024年9月24日 [ブログ] なみじさん -
敬老の日ツーリング(前)
9月2回目の3連休、土曜日はインプレッサのオイル交換をして、日曜日は天気が悪くて家でノンビリ過ごし、月曜日になってバイクを引っ張り出しました。日曜日の天気が良ければ道北方面へキャンプツーリングも考えて
2024年9月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
9月最初のツーリング(前)
雨の降った土曜日から一変して晴れ&残暑な日曜日。ツーリング日和と思いつつ朝食後にうたた寝してしまい、家を出たのは10時過ぎ。「だが、ラリー北海道の直前だし、あまり遠くまで走って疲れるのも宜しくない」と
2024年9月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
10月はツーリングから始まった
もう先週の話になりかけておりますが、日曜日の話。確か土曜日の天気予報だと「日曜日のほうが天気が悪い」という話だったので朝から洗濯していたのですが、何だか晴れてきて気温も上がってきました。なので、洗濯を
2023年10月6日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ふらっとキムネアップへ
MT-09トレーサーのドライブチェーンを調整する前、日曜日の話です。その前の週のツーリング中、一低速で走行していると時々息継ぎするような症状が出たので、「何か発生条件があるのか?」と近所…といいつつ訓
2023年9月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
修復されたサロマ湖展望台へのツーリング(後)
前回に引き続き、サロマ湖を展望台から眺めております。北を向くと高低差350m位?下に道の駅が見えます。その向こうに富富士漁港が見えますが、この周辺10kmに道の駅以外に商店は在りませんからドライブの際
2023年9月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
令和4年のラストツーリング(前)
夏があまり実感できなかった今年ですが、その分秋の天気が良くなることも無く(悲)11月になりバイクシーズンも終わりの気配。(実際、14日の朝には雪が降りました。)12日は15℃まで気温が上がる(と予報さ
2022年11月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
網走のコスモス
日曜日(9/18)は雨が止み天気予報だと14時まで雨マークが点いていなかったので、近場をバイクで周ってくることにした。とりあえず、女満別湖畔に行ってみると気温が高めだったせいか、場内の道路にキャンプ客
2022年9月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ちょっと早いサンゴ草、見頃のはな・てんと
土曜日は天気が良かったし蜂刺されも概ね治ったので、網走方面にツーリングします。能取湖に面する卯原内サンゴ草群生地に着いたのが10:30。予想より駐車場は空いていました。観光協会のWebサイトを見ると、
2022年9月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
サンゴ草 海が真っ赤に紅葉するレアキャラ 北海道
北海道の網走ではサンゴ草が色づき始めたそうですよ。サンゴ草は北海道の限定エリアにしかなくて旬も短く干潮のときしか見れないので、なかなか出会えないレアキャラです。なんどかトライしてようやく去年は満開に出
2022年9月4日 [ブログ] macモフモフさん -
卯原内園地のサンゴ草 2021.09.24
一面に広がる赤いサンゴ草。常呂の丘から能取駐車場へ。目の前には能取湖、少しだけサンゴ草が見られる。能取湖畔にある卯原内園地へ。昨年に続いてまた来ました。すぐ近くにある卯原内交通公園は昨年寄ったときにサ
2021年11月14日 [ブログ] kitamitiさん -
シルバーウイークらしからぬ日帰りツーリング(中)
大空町から少し北上して、能取湖にあるサンゴ草群生地へ到着。例年なら9月のこの時期はサンゴ草祭りが催されていて賑わっている場所ですが、今年はイベント中止で(一応売店は出ていた)人の入りも今一つといった印
2021年9月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
サンゴ草
8/29北海道網走市能取湖近くのサンゴ草の群生地赤くなってるって情報があったので見てきましたたしかに赤くはなってるのですが見頃にはまだ早かったようです後2週間後ぐらいが見頃なのかな?
2021年8月31日 [ブログ] 北国のカツさん -
日本一の能取湖サンゴ草群生地/卯原内サンゴ草群落地
厚岸で発見されたアッケシソウは秋に紅葉してサンゴの様に見えるところからサンゴ草とよばれる。能取湖は最大の群生地で一面が赤く染まる。
2020年9月26日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
オホーツク/【 網 走 】 卯原内サンゴ草群生地
2006年の見頃は9月半ば~10月上旬にかけてです。一般的に8月下旬~10月上旬頃が見頃となっていますが、その年の天候等により赤く色づくのが早かったり遅かったりするそうなので、下記
(卯原内観光協会)
2020年8月24日 [おすすめスポット] エビマヨさん -
蘇ったサンゴ草
5~6年前は、結構ひどい状態だった能取湖のサンゴ草が以前の状態を取り戻しましたね~5~6年前は、工事で土堤を建造した結果、生態系に変化を与えたようで、一時は壊滅的な状態にまでなったようです。以前は、こ
2020年5月25日 [ブログ] めちゃカワイさん -
'18.09.13-1 能取湖-野付半島
SL客車に泊まった翌朝。今日も晴れて綺麗な青空が広がります。旧型客車、良いですねぇ。茶色は正式には「ぶどう色」と呼ばれていた気がします。サロマ湖沿いを走ります。今回サロマ湖に来たのはこの季節にしか見ら
2018年10月14日 [ブログ] ハ リ ーさん -
2017年の初キャンプ、終了
細かいトラブルはあったものの無事帰宅しました。でも疲れたから、北見のオートテストと北海道グリーンランドの花火大会はスキップです。納車の時は「硬すぎ?」と感じたローシートですが、意識して後ろ側(座面が広
2017年8月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
【網走】北海道ドライブ⑧
タイトル通り網走と言えば網走刑務所と言うことで・・・ツヅキ摩周湖から網走へ向けて走っているとナビが選んだ道は、何と
砂利道ショートカットできるからなんだろうけど・・・博物館 網走監獄昔、子供のころに来
2016年10月27日 [ブログ] Noppoさん -
今、話題のサンゴ草
新聞等で、今、話題のサンゴ草久々に車で群生地近くを通りましたんで、どんなもんだろうと寄ってみました。う〜ん、たしかに......(>_数年前に、観たときからはだいぶん縮小したような....観光協会が、
2016年7月14日 [ブログ] めちゃカワイさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
396
-
396
-
375
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10