- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #シフトショック
#シフトショックのハッシュタグ
#シフトショック の記事
-
ATストレーナー&ATF交換
画像はイメージです。105000km走行。昨年9月にディーラーでATFを交換したのですが、シフトショックとレスポンスの悪化が改善されなくて何となくモヤモヤしてました。ATFをほぼ全量交換してくれるらし
2025年6月3日 [整備手帳] コマーティーさん -
kendall VersaTrans LV ATF (Full Synthetic)
ATF(ほぼ)全量交換時に充填してもらいました。サービス工場の社長様の強いおすすめでしたのでおまかせしました。純正より粘度が柔らかく、高温にも耐えるそうです。シフトショックの低減、レスポンス向上を確認
2025年6月3日 [パーツレビュー] コマーティーさん -
参考 後期デリカd5の整備解説書でATの初期学習要領を見つけました。
今日は雨で寒くてデリカ弄りもできないので整備解説書DVDを眺めていたら、8ATの初期学習要領が載っていたので共有します。TOP画は整備解説書DVDのスクショです。面倒な専用器具も無しにできるので皆さん
2025年3月16日 [ブログ] cappriusさん -
点検入庫
暦通りの3連休なTakaJunです。あっという間に2日が終わってしまいました💦ま、そういうものですね~。特にどこか遠出することもなく、近場に出かけたりな感じです。そんな連休の話題ではなく、周回遅れな
2025年2月24日 [ブログ] TakaJunさん -
シフトショックが、、、
MT免許取得後初の車。なかなかシフトショック(特にアップ時)を減らせず、回転数が上手く合わせられないのでクラッチをゆっくり戻しながら繋ぐ。いつになったら半クラ使わずにスムーズにシフトチェンジが出来るよ
2024年6月16日 [ブログ] ねねちさん -
デルオートさんへ行ってきました。
ZFミッション認定工場のデルオートさんへ。電話で症状をお伝えしてあったので着いてすぐ試運転をして頂きました。30分程度、低速域〜高速域を色々なシチュエーションで走りましたが全く症状が出ませんでした。あ
2024年5月22日 [ブログ] tech A6さん -
ミニキャブ特有のシフトショックを改善出来るか~???
ミニキャブ特有のローからセカンドに入る際のシフトショックはミッションオイルの交換によって改善出来ると先人様達から情報を得てました。うちのミニキャブもご多分に漏れず、かなりのショックが発生しております。
2024年5月5日 [整備手帳] コッペパパさん -
7G-DCTオイル交換
走行距離が4万kmを超え、発進時のもたつき、シフトショックが気になってました。そして最近、知り合いのCLAもミッションが逝ってしまったので思い切ってYANASEにオイル交換の予約😅
2023年11月26日 [整備手帳] としゆきパパさん -
初めてのリプロ
砂嵐の後、マツコネのトラブルが多々あったので、車両の初期化をお願いしたのですが、何か他の問題が起きるかもという事で、初期化はお勧めできないとの事でした。初期化ではなく、安全性等のこともあり、VCMとP
2023年10月24日 [整備手帳] 渡良瀬遊水地さん -
オートマ 変速不良 EGS清掃
先日出かけようとしたら、発進時にオートマからのショックがすごく大きくて、そのまま走ったら1速固定で変速がされなかった為、簡易診断機を繋げてみるとEGS故障…診断機の故障コードでるかなり凹みますよね…、
2023年6月11日 [整備手帳] Tom’s Garageさん -
シフトショック対策
稀にPからR又はDにする際、硬くて入らない時があり、力を入れてやろうとすると、ショックと音がガツンと鳴るので診てもらいました
2023年6月4日 [整備手帳] Ta-yanさん -
シャトルふしぎ発見!
ワタクシおじさんなんで、完全なマニュアルトランスミッション世代なんです。で、シャトルがデュアルクラッチだということで絶滅する前にと、購入したわけです。ほんで、何が言いたいかとゆうと、シャトルのシフトシ
2023年2月6日 [ブログ] (°)#))<<さん -
直ったんだけど・・・
前回書込みしたポテンショメータ調整によるシフトポイント補正ですが・・・1速→2速に変速する時のガツンというシフトショックも無くなって、快適になりました。このショック自体は1年前にATFを交換したら感じ
2023年1月14日 [ブログ] 労働スターさん -
E-5ATのシフトショックが直った話(かなりの長文でスミマセン)
BP乗りの皆さんが抱える(抱えていた)問題であるATのシフトショックが直った話です。ちょっと長くなるので結論から言うと、パワステポンプオイル漏れ修理の記事で言い忘れましたが、車検の際にAT学習メモリク
2022年7月13日 [整備手帳] hondaradaさん -
エンジンオイル交換とATF交換
購入から7000キロ走ったので、エンジンオイルの交換です。ODOも61000キロになったので、以前から気になっていたシストショック改善を目的に、併せてATF交換です。ディーラーでは、無交換推奨ですがZ
2022年3月29日 [整備手帳] あるやんさん -
自作 アーシングケーブル
前のピックアップに装着していたアーシングケーブルを移植しました。どうしても長さはぴったりとはいかず、そこそこ長さの合うケーブルを無理矢理ボルトオンしています。見た目は全く良くありませんが、1本だけボデ
2021年12月12日 [パーツレビュー] garage8610さん -
停車時に地面につく足
私はバイク乗車時、前方信号が赤の時、右手でフロントブレーキ、右足でリアブレーキを掛けながら、左手でクラッチ操作しながら、左足はシフトダウンしていきます。で、ニュートラルもしくは1速まで落として、完全に
2021年8月31日 [ブログ] faithさん -
ガレージHRSさんに再度来店
土曜日、前回指摘されたAYCポンプの新品取り付けと、デフマウントの交換、その他軽作業をしてもらいました。さて、今回でシフトショックとAYC/ACDは直るでしょうか。画像はAYCポンプを外してもらってる
2021年6月27日 [ブログ] Sunriser123さん -
BMW 320i(F30)のシフトショック・ノッキング・突き上げを解消!「AT(オートマ)学習機能」
BMWには「AT(オートマ)学習機能」という機能があり、この設定をリセットすることでシフトショック・突き上げ・ノッキングなどの症状を解消することができる場合があります。ATF交換まで検討中の方はぜひ交
2020年8月31日 [整備手帳] ブロガーのsugiさん -
アウトスタンディング リアハブダンパー
走行はまだ6千キロ程度ですが、経年劣化で交換時期が考えられるので購入しました。ここが劣化してくるとシフトショックが増えて不快になるだけでなく、チェーンへの負担も増えると思われます。前回、チェーンの交換
2020年7月30日 [パーツレビュー] moroderさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーン アルパインBIG-X11型ナビセット付(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/03
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02